
(23)今季無敗の法大を倒し、5年ぶりの春制覇だ!/法大戦展望
(23)今季無敗の法大を倒し、5年ぶりの春制覇だ!/法大戦展望 慶大との接戦をものにし、勝ち点を4とした明大。首位法大に勝ち点で並び、直接対決で勝ち点を奪った方が優勝となる。法大は…

(22)法大戦事前インタビュー 河合主将、大城戸選手
(22)法大戦事前インタビュー 河合主将、大城戸選手 今週の対戦相手は法大。昨秋の優勝を経験した選手が数多く残り、戦力は充実している。開幕から投打ともに好調を維持。無傷の8連勝中…

(21)法大戦事前インタビュー 船本選手、石田選手
(21)法大戦事前インタビュー 船本選手、石田選手 今週の対戦相手は法大。昨秋の優勝を経験した選手が数多く残り、戦力は充実している。開幕から投打ともに好調を維持。無傷の8連勝中で…

女子舵手なしクォドルプルで優勝/ 全日本軽量級選手権
インカレに向け、全日本軽量級選手権が行われた。明大は女子舵手なしクォドルプルで、予選で宿敵早大に負けたものの、敗者復活戦、準決勝では見事修正し優勝を果たした。また男子舵手なしクォ…

宮武殊勲の先制打 慶大倒し、次週法大と優勝決定戦/東京六大学春季リーグ戦
宮武殊勲の先制打 慶大倒し、次週法大と優勝決定戦/東京六大学春季リーグ戦 逆転優勝へ望みをつないだ。4回、代打の宮武佑磨外野手(商4=三重)の中前適時打で先制すると、7回にも菅野剛…

僅差で1部残留を果たす/関東学生1部リーグ戦入れ替え戦
1部残留を懸けた入れ替え戦。数多くの応援を受けて3位の明学大とわずか4点差で接戦を制した。4年生はこのリーグ戦で団体戦が最後となる。試合後には「4年間とても楽しかった」(高梨優紀…

ケガ乗り越え三原が優勝!/全日本学生個人選手権
ケガを乗り越えた三原が見事優勝を収めた。2位に7kgの差を付け貫禄の優勝となった。<大会2日目> 大会1日目の軽量級には明大の選手はエントリーせず、2日目からの戦いとなった。 2…

早大に大敗… リーグ最終戦を勝利で飾れず/東京六大学春季リーグ戦
早大に大敗… リーグ最終戦を勝利で飾れず/東京六大学春季リーグ戦 投打に圧倒された試合だった。投手陣が早大打線の勢いを止められず12失点。打線も散発の5安打に抑えられ完封負け。課題…

東農大に勝利し上位決定戦へ/関東学生春季1部リーグ戦
東農大を3―1で下し、1~4位決定戦へと進出した。これにより、全日本大学王座決定戦の出場権も獲得。前半にFWが一挙3得点、これまで立ち上がりに不安を残していたが、予選プール最終戦…

明大OB宇崎竜童さん 御茶ノ水で熱唱
明大OB宇崎竜童さん 御茶ノ水で熱唱 明大OBの宇崎竜童さん(昭43法卒)が「宇崎竜童 SOLO LIVE in カロリー」が5月18日、キッチンカロリー 御茶ノ水で開催された。…

ゴール届かず、筑波大とスコアレスドロー/関東大学1部リーグ戦
快晴の下行われた第8節。前節に続き小川大貴主将(営4=ジュビロ磐田ユース)を欠いたままの試合となった。明大はスタミナ不足などの課題を抱えながらも両者一歩も譲らぬまま試合終了のホイ…

仁和が2位入賞 順調に得点を重ねる/関東学生対校選手権
関東学生対校選手権(関東インカレ)が開幕した。1日目、2日目、明大からは入賞者が続出し、1部残留へ順調に得点を重ねた。<1日目> 明大からは1500mで廣瀬大貴(営4=洛南)が…

強敵早大に同点まで迫るも、勝ち越し切れず敗戦/東京六大学春季リーグ戦
強敵早大に同点まで迫るも、勝ち越し切れず敗戦/東京六大学春季リーグ戦 投手陣の踏ん張りもむなしく8回裏に大失点。4点差を付けられ試合終了となった。得点圏に走者を進めても得点を取りき…

(110)北島忠治ラグビー祭、今年も開催
晴天の中、毎年恒例の北島忠治ラグビー祭が行われた。「ラグビーの普及、発展に努めていた北島先生の意志を引き継ぐという意味でも、明治大学ラグビー部の運営上欠かせないもの」(丹羽政彦監…

関谷2試合連続完封 優勝へ望みつなぐ/東京六大学春季リーグ戦
関谷2試合連続完封 優勝へ望みつなぐ/東京六大学春季リーグ戦 流れを渡さず、対戦成績をタイに戻した。3回に相手野手の失策で先制すると、6、7回にも相手のミスを逃さず加点し、リードを…