
成蹊大に完封勝利 対抗戦後半へ/関東大学対抗戦
苦しみながらも手に入れた無失点勝利だ。対抗戦の折り返し地点となった成蹊大との一戦。前半戦はスクラムトライや展開ラグビーなどで5トライを獲得。しかし後半になるとペナルティーが重なり…

青学大を圧倒 3連勝で最終週へ/関東大学1部リーグ戦
不調抜け出し3連勝だ。日大、早大と連勝で迎えた青学大戦。今川友哲(営2=大阪桐蔭)が先制3Pシュートを決めると、そこから自陣のゴールを揺らさないまま一挙14得点。第2クオーター(…

二ノ宮が3位 寺田は2年連続の表彰台ならず/全日本大学グレコローマン選手権
本職ではなくとも結果を残した。大会2日目は59、71、80、98kg級が行われ、98kg級の二ノ宮寛斗(営1=岐南工)が3位入賞を果たした。昨年2位の寺田靖也(農4=八千代松陰)…

3年ぶり5度目の春秋連覇! 萩原先制弾&星9K好投/東京六大学秋季リーグ戦
3年ぶり5度目の春秋連覇だ! 立大を6-2で下し勝ち点4とした明大は、勝率で1位となり39度目の戴冠を飾った。2回、萩原英之外野手(営4=九州学院)の本塁打で2点を先制。6回には…

森薗新主将で2年連続のグランドスラムへ/任期交代式
任期交代式が卓球部合宿所で行われた。式にはOBも出席した。チームをグランドスラムに導いた4年生はこれで代交代。主将は町飛鳥(商4=青森山田)から森薗政崇(政経3=青森山田)に受け…

エントリー選手発表/全日本大学駅伝
▼エントリー選手4年 射場 雄太朗 政経 大阪府私立明星高 江頭 賢太郎 商 浜松日体高 籔下 響大 営…

Cチーム 因縁の相手・東海大に4トライ差付け快勝/練習試合
危なげない試合運びで見事勝利を収めた。前半は相手のディフェンスからFWを中心にトライを重ね、28ー14でリードした。後半も試合の主導権を渡すことがないまま、さらに3トライを加えて…

東海大に1トライ差で惜敗/関東大学ジュニア選手権
接戦に持ち込むも勝利をものにすることはできなかった。ジュニア戦リーグ戦最終節の相手は強豪・東海大。前半は外国人選手擁する強力FWに苦戦を強いられ明治のラグビーが出せないながらも同…

柳完投で立大に辛勝 3年ぶり春秋連覇へ王手/東京六大学秋季リーグ戦
立大から逃げ切り接戦をものにした。先発の柳裕也主将(政経4=横浜)は6回までを1安打に抑え、毎回三振を奪う力投を見せた。打線は2回、渡辺佳明内野手(政経2=横浜)の左前適時打、吉…

ディフェンスさえ早大に勝利 入替戦回避に望みをつなげる/関東大学1部リーグ戦
堅い守りで今季リーグ初の連勝だ。入替戦回避のため、勝つしかない明大の今試合の相手は6位の早大。序盤から粘り強いディフェンスでインサイドからシュートを打たせず第1クオーター(Q)を…

(147)後半戦を占う成蹊大戦へ
対抗戦も4試合目となり折り返し地点を迎える。今まで以上の緊張感の漂う中、前日練習が行われた。現在明治は筑波大との一戦で劇的な逆転勝利を挙げ3連勝中。勢いはグラウンドに立つたびに増…

グレコでの躍進続く 奥田が準優勝/全日本大学グレコローマン選手権
インカレ越えの準優勝だ。グレコローマンスタイルの学生王者を決める今大会。大会初日は66、75、85、130kg級が行われ、75kg級の奥田海人(政経2=霞ヶ浦)が2位入賞を果たし…

柳裕也~感謝~② 南周平選手インタビュー
10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから1位指名を受けた柳裕也主将(政経4=横浜)。横浜高から明大に進学。3年次にはエースになり、今年からは「エース」兼「主…

柳裕也~感謝~① 渡辺元智氏インタビュー
10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから1位指名を受けた柳裕也主将(政経4=横浜)。横浜高から明大に進学。3年次にはエースになり、今年からは「エース」兼「主…

(26)東京六大学秋季リーグ戦 立大戦瓦版配布のお知らせ
春秋連覇はすぐそこだ。第6週で早大に勝ち点を落とし、秋季リーグ戦は明慶早立が勝ち点3で並ぶ混戦状態となった。迎える最終カードの相手は昨季、白熱の優勝決定戦を繰り広げた立大。勝率で…