
早大に無念の敗戦 悲願の王座奪還ならず/全日本大学対抗王座決定試合
悲願の大学日本一まで、あと一歩届かなかった。30年ぶりに王座の舞台に進出した明大。12連覇を狙う王者・早大相手に王座奪還を誓うも、ダブルスで1―2とリードを許すとシングルスで1―…

佐上3位入賞 男子団体2連覇を果たす/東日本学生選手権
男女で明暗の分かれる一戦となった。来年行われるインカレへのステップともなる今大会。男子では前回の東京選手権で優勝した佐上凌(商2=武蔵野)をはじめとする3選手が入賞し、団体でも昨…

(5)2冠達成導いた服部一輝主将「ここは通過点。このチームはまだまだ強くなれる」
関東大学リーグ戦第8節から破竹の11連勝。第18節で明大は慶大を2-1で下し、現行リーグ体制になってから史上最速となる優勝を決めた。歓喜の中心にいた服部は「3冠を掲げているので、…

立大に90―56と圧勝 下位リーグ戦を2位で終え上位昇格戦へ/関東大学女子2部リ
立大に90―56と圧勝 下位リーグ戦を2位で終え上位昇格戦へ/関東大学女子2部リ 守備からリズムを生み、逆転勝利だ。リーグ最終戦となった立大との2回戦は、序盤から立大ぺースになり、…

星の力投実らず開幕7連勝でストップ 勝ち点の行方は次戦へ/東京六大学秋季リーグ戦
全勝優勝の夢がついに消えた。第1試合で立大が慶大に敗れ、勝てば優勝が決まった今試合。先発の星知弥投手(政経4=宇都宮工)は5回に先制打を許すもリーグ戦自己最長となる8イニングを2…

スクラムから流れ組み立て逆転勝利 前半の山場・筑波大を制す/関東大学対抗戦
対抗戦前半戦最大の山場、筑波大を打ち破った。対抗戦ここまで2敗と大学選手権出場に後がない筑波大に対して、前半からペナルティーゴールを狙い手堅くゲームを進めた。しかし、6点差をつけ…

女子団体は準決勝で早大に敗北 快進撃見せるも2年連続3位止まり/全日本学生選手権
決勝進出にはまたしても手が届かなかった。インカレ1日目に行われた1~3回戦では1部の相手にも全試合ストレート勝ちで準決勝進出を決めた明大。しかし、2日目の準決勝の早大戦で勝ったの…

一橋大に快勝もPCは決まらず/関東学生秋季1部リーグ戦
8-0で一橋大を圧倒した。試合は序盤から明大ペース。FWを中心に猛攻を見せ、ディフェンスでも相手にサークルインを許さない。特に1年生の活躍が光り太田陸登(理工1=今市)が2得点、…

ホームゲームで日大に勝利! 崖っぷちの戦いを制す/関東大学1部リーグ戦
価値ある1勝だ。ホームで行われた日大との2回戦。ここまで13試合を終え、明大は2勝11敗で9位、対する日大は8位とお互い入替戦回避へ負けられない今試合。第1クオーター(Q)を3点…

東海大に完敗し6連敗 10位でリーグ戦を終える/秋季関東大学1部リーグ
東海大に完敗し6連敗 10位でリーグ戦を終える/秋季関東大学1部リーグ リーグ最終戦を白星で飾ることができなかった。最終戦の相手は東海大。スタメンの平均身長190cmとリーグトップ…

スプリントで川邊が準V/第51回全日本学生トラック新人戦・東日本大会
収穫の多い大会となった。スプリントに出場した川邉庸介(政経2=暁)はうれしい2位で、大学初の表彰台に立った。インカレロードチャンプの野本空(政経2=松山工)はポイントレースに出場…

東大に連勝 秋季リーグ戦を3位で終える/東京六大学秋季リーグ戦
東大に連勝 秋季リーグ戦を3位で終える/東京六大学秋季リーグ戦 最終戦は勝利で締めくくった。東大2回戦は、少ない好機を確実に物にして3―0で勝利を収めた。8回に松原大樹外野手(営3…

早大に惨敗 TOP8残留に暗雲/関東学生1部秋季リーグ戦
秋季リーグ戦の第4戦は前年王者の早大と対戦し、7―52と大敗した。ここまで3連敗中と苦しむ明大は、この日も試合開始直後にキックオフリターンTD(タッチダウン)を許すなど、第1Q(…

男子団体は東日本覇者・日大下すもベスト8/全日本学生選手権
男子団体は同大との1回戦に快勝発進すると、2回戦では秋季リーグで0―5と惨敗し、9月の東日本選手権で優勝している日大を3―2で下す番狂わせを演出。さらなる上位進出を目指したが1―…

予選1位通過も張本擁するチームに敗れる/全日本選手権・団体の部
予選リーグ第2戦で愛工大名電高に勝利して1位通過を果たした明大だったが、将来の日本代表候補と呼び声が高い張本が所属するジュニアナショナルチーム(JNT)を前に終始苦戦を強いられ準…