
【瓦版】ホームゲームで崖っぷちから這い上がれ
崖っぷちから上り詰める。今年も明大和泉体育館でホームゲームが開催。15日に筑波大、16日に日大と対戦する。ここまで12試合を終えて、明大は2勝10敗。下から2番目の9位と入替戦圏…

箱根駅伝予選会 直前特集⑤ 予選会展望
明日15日、箱根駅伝予選会を迎える。前回大会は往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロードコースをエントリー14人中12人が出走し…

男子フルーレが大健闘でインカレへ 女子エペは4人がベスト16進出/関東学生選手権
充実の2日目になった。男女フルーレ団体、男子サーブル個人、女子エペ個人が行われた2日目。フルーレ団体は男子がベスト8に入り、インカレ出場権を獲得。専門選手の多い女子エペでは奥村美…

(19)早大戦事前インタビュー 髙橋監督
宿敵撃破で優勝をつかみ取る。第5週を終え、単独首位と好調を維持する明大。第4カードの相手は勝ち点2で3位につける早大。エース・大竹の不調などで開幕ダッシュにはつまずいたものの選手…

箱根駅伝予選会 直前特集④ 4年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

男女フルーレ、どちらもベスト8入りならず/関東学生選手権
苦い秋の始まりとなった。約1ヵ月後に控えるインカレの予選も兼ねている今大会。ベスト8入りを期待されていた岸貴範(営2=埼玉栄)は、3回戦まで順調に勝ち進むも松山(早大)に敗戦しベ…

箱根駅伝予選会 直前特集③ 3年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

箱根駅伝予選会 直前特集② 2年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

これぞ王者の貫禄 圧勝で大会連覇を飾る/東日本大学選手権
圧巻の大会連覇だ! トーナメントで東日本大学の頂点を決める今大会。準決勝の中大戦に4―2で勝利した明大は、続く決勝の早大戦も7―0と圧勝。後期初となる団体戦で幸先の良いスタートを…

立大に敗れ3年連続2回戦敗退/関東大学選手権
立大に敗れ3年連続2回戦敗退/関東大学選手権 今年も2回戦敗退に終わった。団体戦の関東王者を決める今大会。初戦で防衛大を下したが、続く立大に1―3で敗戦し、昨年と同じベスト16止ま…

箱根駅伝予選会 直前特集① 1年生座談会
新春へ向けた挑戦が始まる。10月15日、箱根駅伝予選会の号砲が鳴る。昨年度の箱根駅伝では往路17位に沈み総合14位と8年間守り続けてきたシード権を手放した。予選会は20kmのロー…

丸岡・丸山ペアが3位 女子もベスト8入り/関東学生新進大会
若い力が躍動した。基本的に2年生以下が参加する新進大会。男子は丸岡俊介(政経2=尽誠学園)・丸山海斗(政経1=上宮)ペアがベスト4、立木雅也(農2=中京)・米澤要(営1=能登)ペ…

スクラムで圧倒 流経大に47-0で勝利/関東大学ジュニア選手権
明治が接点での強さを証明した。前節では帝京大に大敗し、これ以上負けられない中挑んだ一戦。試合直前まで降り続いた大雨の影響でグラウンドが滑る状況で行われた。明治は序盤からFWを中心…

早大にフルセットの末黒星 リーグ5連敗を喫す/秋季関東大学1部リーグ
早大にフルセットの末黒星 リーグ5連敗を喫す/秋季関東大学1部リーグ 因縁の対決を制することはできなかった。今試合の相手は、昨年のインカレの3位決定戦で敗れた早大。第1セット、好調…

中大に敗北 1次リーグを2位で終える/関東大学リーグ戦
流れをつかみきれず今リーグ初の敗北を喫した。激しい攻防戦の末、0-0で迎えた第2ピリオド。反則によるキルプレー中に中大に先制点を許すと、相手の猛攻を防ぎ切れず連続3失点。第3ピリ…