硬式庭球

単複全勝で、日大に快勝/関東大学1部リーグ戦

単複全勝で、日大に快勝/関東大学1部リーグ戦 3敗で迎えた第4戦。シングルス・ダブルスとも全勝し、日大にストレート勝ちした。これまでの鬱憤(うっぷん)を晴らす快勝だった。 接戦を制…

一般記事
2013.09.08

早大に敗戦、残り2戦に懸ける/関東大学1部リーグ戦

早大に敗戦、残り2戦に懸ける/関東大学1部リーグ戦雨で翌日に順延された第3戦。ここまで無敗の王者・早大の前に敗れた。明大ではシングルス3の諱五貴(営1=松商学園)が唯一の勝利となっ…

一般記事
2013.09.06

上武大との初戦を制する 2部昇格へ一歩前進/関東大学女子3部リーグ戦

上武大との初戦を制する 2部昇格へ一歩前進/関東大学女子3部リーグ戦 リーグ開幕初戦。昨年敗戦を喫した上武大に苦戦を強いられた。ダブルスは福川絵梨奈(国際4=慶風)・佐野真代(文1…

一般記事
2013.09.05

激戦の末、法大に惜敗/関東大学男子1部リーグ戦

激戦の末、法大に惜敗/関東大学男子1部リーグ戦初戦を落とし迎えた第2戦だったが、法大に惜敗した。ダブルスでは勝ち越したものの、シングルスが振るわず。最後のシングルス1まで勝負がもつ…

一般記事
2013.09.05

粘りのテニス見せるも、慶大に敗戦/関東大学男子1部リーグ戦

粘りのテニス見せるも、慶大に敗戦/関東大学男子1部リーグ戦ついにリーグ戦が幕を開けた。悲願の王座出場のためには「勝たなければ始まらない」(上原真吾監督)初戦。強敵・慶大をあと一歩の…

一般記事
2013.09.01

優勝ペアに一時善戦 古橋・小野組ベスト4/全日本学生選手権

優勝ペアに一時善戦 古橋・小野組ベスト4/全日本学生選手権  昨年と同じくベスト4に終わった。個人戦では学生最高峰の全日本インカレ、明大からは男女合わせてシングルス6人、ダブルス2…

一般記事
2013.08.27

熱戦の連続 男子シングルス・ダブルスとも準決勝進出/関東学生選手権

熱戦の連続 男子シングルス・ダブルスとも準決勝進出/関東学生選手権 男子シングルスでは小野陽平(営3=関西)がベスト4、男子ダブルスで小野・諱五貴(営1=松商学園)組と奥田圭都(国…

一般記事
2013.08.11

小野・古橋組が2年連続ベスト4入り 小野は連覇ならず/関東学生トーナメント大会

小野・古橋組が2年連続ベスト4入り 小野は連覇ならず/関東学生トーナメント大会 全日本インカレの予選も兼ねた関東学生トーナメント大会。明大からは、男女合わせてシングルス13人、ダブ…

一般記事
2013.05.13

弓立が悲願のシングルス優勝/関東学生新進選手権

弓立が悲願のシングルス優勝/関東学生新進選手権 新体制となったチームから多くの選手が出場する関東学生新進選手権。明大からは弓立祐生(政経1=新田)が男子シングルスの決勝で高田(慶大…

一般記事
2013.03.03

秋空の下で大盛況のテニス教室/調布市民交流テニス教室

秋空の下で大盛況のテニス教室/調布市民交流テニス教室 毎年恒例のテニス教室が今年も明大西調布コートで開催された。心地よい秋空の下で午前の部、午後の部と1日2回行われたテニス教室で選…

一般記事
2012.11.06

硬式庭球部 東海大との最終戦を勝利で締めくくる/関東大学3部リーグ戦

硬式庭球部 東海大との最終戦を勝利で締めくくる/関東大学3部リーグ戦 チーム一丸で、勝利をもぎ取った。リーグ戦最終戦、相手は今リーグ全勝中の東海大。強敵相手の試合に最後は橋詰みなみ…

一般記事
2012.09.22

学習院大を相手に接戦を制する/関東大学3部リーグ戦

学習院大を相手に接戦を制する/関東大学3部リーグ戦 2部昇格へ向け、希望を残した。明大は、学習院大に苦戦を強いられるものの、チームが一致団結。接戦を制し大きな1勝をもぎ取った。 ダ…

一般記事
2012.09.17