硬式庭球

近大に快勝 決勝戦へ駒を進める/全日本大学対抗王座決定試合

 粘り強く勝利を収め決勝進出を決めた。王座決定戦の準決勝が行われ近大と対戦。ダブルスでは諱五貴(営4=松商学園)・澁田大樹(商4=鳳凰)がフルセットまでもつれた試合をもぎ取るとシン…

一般記事
2016.10.16

王座開幕戦はストレート勝ち/全日本大学対抗王座決定試合

 1986年以来、30年ぶりの出場となる王座が昨日開幕した。明大はシードだったためこの日の2回戦が初戦。最初の対戦相手は中京大。ダブルスが3―0で折り返すと、シングルスも全勝し9―…

一般記事
2016.10.14

強豪ペアに完敗 斉藤・宮田組はベスト8/関東学生選手権7日目

 強豪ペアに打ち砕かれた。斉藤佳帆(文2=拓大紅陵)・宮田みほ(文1=名経大附高蔵)組が女子ダブルス3回戦でストレート負けを喫し、ベスト8。これで明大勢の関東学生選手権が幕を閉じた…

一般記事
2016.09.27

森・熊谷組が1部校ペアに悔しい敗戦/関東学生選手権6日目

 雨天により順延していた女子ダブルスの2回戦に森美咲(法4=富士見ヶ丘)・熊谷ひかる(文3=浦和学院)組が挑んだ。悲願の1部昇格を決めた昨日の入替戦から連日の試合。疲労が残る中で、…

一般記事
2016.09.27

【瓦版】女子創部初! 1部昇格/関東大学女子リーグ1部2部入替戦

 女子創部初の快挙を成し遂げた! 1部と2部の入れ替えを懸けた専大との一戦。ダブルスを2―0で勝ち取り明治ペースで試合を進めると、続くシングルスを4―1と大きく突き放した。1部校相…

一般記事
2016.09.26

入替戦で専大に勝利 創部初の1部昇格!/関東大学女子リーグ1部入替戦

 チーム一丸となって念願の1部昇格の切符をつかんだ!2部リーグ戦を2位で終え、迎えた専大との入替戦は6-1で勝利し創部14年目にして初の1部昇格を決めた。ダブルスでは佐野真代(文4…

一般記事
2016.09.26

諱&西脇、ベスト4も悔しい敗戦/関東学生選手権5日目

 雨で一週間日程がずれ込んだ夏関。この日は早大テニスコートで男子シングルスの準決勝・決勝が行われた。諱五貴(営4=松商学園)、西脇一樹(国際4=松商学園)が挑んだが、共に強敵の島袋…

一般記事
2016.09.26

男子単で4年生2人がベスト4進出 女子は複2組に/関東学生選手権4日目

 夏関4日目を終え、男子シングルスベスト4が出そろった。明大勢からは諱五貴(営4=松商学園)、西脇一樹(国際4=松商学園)の2人が共にストレート勝ちを収め、ここに名を連ねた。男子ダ…

一般記事
2016.09.18

男子複 諱・合戸組が同校対決を制す/関東学生選手権3日目

 夏関も中盤に入り、白熱した戦いが繰り広げられている。3日目には、男子はシングルス3回戦とダブルス1回戦、女子はシングルスの2回戦と3回戦が続けて行われた。男子シングルスでは諱五貴…

一般記事
2016.09.16

切詰が同校対決を制す 女子単は3選手が勝ち上がり/関東学生選手権2日目

 夏関2日目は男子シングルス2回戦と女子1回戦が行われた。昨日と同じく悪天候のために試合開始時間が遅れたが選手たちはハプニングを感じさせないプレーで熱い戦いを繰り広げた。男子シング…

一般記事
2016.09.15

夏関が開幕 一足先に男子4人が2回戦進出/関東学生選手権1日目

 関東学生選手権、通称・夏関が開幕した。前日までの雨の影響で大幅に試合開始が遅れたこの日。進行上の都合で女子の試合は明日15日に順延となり、男子シングルスの1回戦のみが行われた。下…

一般記事
2016.09.15

中大に圧勝 30年ぶりに王座出場決定!/関東大学男子1部リーグ戦

 歴史的勝利で30年ぶりの快挙を成し遂げた。3勝1敗で迎えた最終戦の相手は中大。勝てば王座進出が決まる大一番。明大は王座から1986年を最後に遠ざかっていた。ダブルスで切詰魁(政経…

一般記事
2016.09.11