
明大勢が全員敗退 最高成績はベスト16/関東学生トーナメント5日目
ベスト8の壁を超えられなかった。5日目は、シングルスに稲葉あす果(国際1=野田学園)、ダブルスに金山晴菜(政経2=野田学園)・稲葉組が登場。単複ともにストレート負け。明大の春関が…

女子が快勝 合戸・安増組は室内インカレ王者に敗戦/関東学生トーナメント4日目
女子の好調は止まらない。期待のルーキー・稲葉あす果(国際1=野田学園)が勝利を収めると、続けて女子ダブルスでも金山晴菜(政経2=野田学園)・稲葉組が白星を飾った。一方、男子で唯一…

中盤戦で惜敗続く 合戸・安増組は3回戦へ/関東学生トーナメント3日目
春関3日目は、思わしくない結果で終わった。シングルスは4名、ダブルスは5組が出場。勝利を収めたのは合戸廉太朗(法3=大分舞鶴)・安増篤史(商3=折尾愛真)組のみ。不本意な1日にな…

女子が単複で活躍 男子単は2日目にして全滅/関東学生トーナメント2日目
女子選手が活躍を見せた。大会2日目に出場したのは男子シングルス3人と女子シングルス2人、ダブルス2組。女子シングルスでは、1回戦に臨んだ竹本琴乃(国際3=高松北)と2回戦に臨んだ…

春関初日は順調な滑り出し 最上級生が躍動/関東学生トーナメント1日目
シーズンの幕開けだ。今季最初の個人戦である春関本戦が開幕。初日は1回戦が行われ、シングルスは4人、ダブルスは2組が2回戦進出。出場した4年生全員が白星を飾り、最上級生の意地を見せ…

本領発揮し1部死守 来年度に向け確かな手応え/関東大学女子リーグ1部2部入替戦
チーム全員で1部の挑戦権をつなぎ止めた。入替戦の相手は昨年度の2部リーグ戦で唯一黒星を喫した立大。宮田みほ(文2=名経大高蔵)・金山晴菜(政経1=野田学園)組がマッチポイントを2…

入替戦を制し、1部残留 重圧に耐えた4年生の思い/関東大学男子リーグ1部2部入替
大一番を制した。1部残留の運命をかけた入替戦。その相手は2部リーグ2位の東海大。ここ2年間で3部リーグ所属から2部リーグ2位まで急成長を遂げた大学だけに勢いは十分だ。しかし紫紺の…

度重なる競り合いに勝ち切れず 慶大に敗れ入替戦出場が確定/関東大学女子1部リーグ
1部の厳しさを痛感した。リーグ戦最終戦となった慶大戦。1勝3敗と後がない中、入替戦回避の最後の望みを懸けて試合に臨んだ。結果は1―6と惨敗。いずれの試合も好勝負を演じ接戦に持ち込…

リーグ最終戦 王者早大に下克上ならず/関東大学男子1部リーグ戦
王者の牙城を崩し切ることはできなかった。台風が去り気温32度の猛暑の中行われたリーグ戦最終試合。相手は王座12連覇中の早大。ここまで全勝できている王者に死角はないと思われた。しか…

(2)金山晴菜 団体戦無敗で応えた最高の恩返し
明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

亜大に惜敗 2勝目ならず/関東大学女子1部リーグ
勝利まであと一歩だった。2年前の入替戦で敗れた亜大と対戦。ダブルスは宮田みほ(文2=名経大高蔵)・金山晴菜(政経1=野田学園)組が勝利し、1―1で折り返す。シングルスでは熊谷ひか…

悲願のリーグ戦初勝利! 5―4で亜大を下し最終戦へ/関東大学男子1部リーグ戦
待ちに待った初勝利だ。関東大学1部男子リーグ戦。第4回戦でぶつかったのは、同じく3連敗中の亜大。両校ともに入替戦出場、1部最下位が現実味を帯びてきただけに、意地を懸けた一戦となっ…