無念4連敗 好調亜大に打開の糸口見つけられず/関東大学女子1部リーグ戦
力及ばず敗戦となった。リーグ戦を3連敗で折り返した明大は、これまで2勝1敗と調子を上げる亜大と対決。1-6と完敗し、“初勝利”はまたもお預けとなった。&n…
蓮見の活躍で亜大に勝利 リーグ初の白星/関東大学男子1部リーグ戦
次戦につながる試合ができた。亜大に5-4で勝利。合戸廉太郎(法3=大分舞鶴)・安増篤史篤史(商3=折尾愛真)組、本城和貴主将(政経4=東山)・池添克哉(商…

悔しい黒星発進も、確かな手ごたえつかむ/関東大学女子1部リーグ戦
悲願の王座に向け、明大女子の挑戦が始まった。初戦で迎えたのは昨年2位の筑波大。ダブルスを1勝1敗で終え、勝負は運命のシングルスへ。しかし、勝ち切れず無念の黒星発進となった。【S3…
ルーキーが活躍するも、慶大に惜敗/関東大学男子1部リーグ戦
王座進出を懸けたリーグ戦が開幕した。初戦の相手は昨年ストレート負けを喫した慶大。ダブルスを全て落とすも、シングルスでルーキー・田中瑛士(商1=東京学館新潟)と藤永啓人(営1=長崎…

王座進出をかけて 目標は1部リーグ制覇/関東大学リーグ戦展望
9月3日から開催される関東大学1部リーグ戦。インカレ後「ここ数年で明治は強くなった」(福田志帆・国際4=幕張総合)。今年の集大成となる王座出場をかけた戦い…

明大のインカレが閉幕 最高成績はベスト16/全日本学生選手権6日目
ベスト16の壁を超えられなかった。シングルスは竹本琴乃(国際3=高松北)、ダブルスは吉田明日香(政経1=四日市商業)・吉田百花(文2=横浜清風)組が敗退。明大選手が、大会から姿を…

女子が単複でベスト16進出 男子は全員敗退/全日本学生選手権5日目
女子の活躍が止まらない。吉田明日香(政経1=四日市商業)・吉田百花(文2=横浜清風)組が第6シードに勝利した。シングルスも、竹本琴乃(国際3=高松北)が4回戦進出。一方、男子は全…

斉藤が第2シードに勝利! 前日の宮田に続く大金星/全日本学生選手権4日目
連日の快進撃だ。斉藤佳帆主将(文4=拓大紅陵)が第2シードの上唯希(早大)を破る大金星。竹本琴乃(国際3=高松北)も3回戦進出を決めた。前日に第1シードを破った宮田みほ(文3=名…

宮田が第1シード撃破!/全日本学生選手権3日目
会場が大きな拍手に包まれた。宮田みほ(文3=名経大高蔵)が7―6、4―6、6―4で第1シードの清水映里(早大)に勝利。今大会、最大の番狂わせを起こした自信を胸に、3回戦へ挑む。◆…

1回戦が終了 悔しさ残る1日に/全日本学生選手権2日目
悔しい1日となった。2日目は、シングルスに3人、ダブルスに5ペアが出場。蓮見亮登(営2=東京学館浦安)、吉田明日香(政経1=四日市商業)・吉田百花(文2=横浜清風)組のみが2回戦…
インカレが開幕 斉藤がチームを勢いづける勝利/全日本学生選手権1日目
猛暑が続く岐阜で、硬式庭球部の夏が始まった。男子シングルスに4人、ダブルスに3組、女子シングルスに5人、ダブルスに3組が出場するインカレ本選。初日は6人が登場し、斉藤佳帆主将(文…

春関閉幕 夏・秋に向けてさらなる成長目指す/関東学生トーナメント総括
1年生を含め、新体制で挑んだ初めての大会。出場した選手全員が死力を尽くすも男女単複ともに昨年の最高成績であるベスト4入りならず。各個人で悔やまれる形で春関を終えた。 思うような成…