硬式野球

秋連覇達成! 2季ぶり37度目の優勝を果たす/東京六大学秋季リーグ戦

 明大が2季ぶり37回目のリーグ制覇を達成。また、昨秋に続き秋連覇を決めた。 吉報が舞い込んできた。早慶戦が1勝1敗にもつれた時点で、勝ち点と勝率が最も高い明大の優勝が決まるという…

一般記事
2014.11.04

最終戦に白星で優勝に望みつなぐ/東京六大学秋季リーグ戦

 序盤から着実に得点し、立大に8-2で勝利。優勝の望みを残した。初回に石井元内野手(営3=履正社)の左前適時打で幸先よく先制すると、3回には佐野恵太内野手(商2=広陵)の右越え3点…

一般記事
2014.10.29

1年生が投打に活躍し立大に快勝 運命の4回戦へ/東京六大学秋季リーグ戦

 早い仕掛けが功を奏し、立大に4―1で快勝した。0―1で迎えた2回、坂本誠志郎捕手(文3=履正社)の適時三塁打で同点に追いつくと、続く竹村春樹内野手(政経1=浦和学院)の中前適時打…

一般記事
2014.10.28

投手陣が力投し立大と引き分ける/東京六大学秋季リーグ戦

 背水の陣で臨んだ第2戦は延長12回の末、引き分けに終わった。初回に海部大斗外野手(商3=履正社)の適時打で2点を先制。4回にソロ本塁打を浴び、2―1で迎えた8回。無死満塁のピンチ…

一般記事
2014.10.27

好機をつかめず立大に敗北 自力優勝は消滅/東京六大学秋季リーグ戦

 勝負強さに欠け、立大に先勝を許した。先発は先日、ドラフト1位指名された山崎福也投手(政経4=日大三)。しかし2回にミスが重なり2点を先制されると、5回には失策で許した走者を佐藤拓…

一般記事
2014.10.26

(32)東京六大学秋季リーグ戦 立大戦瓦版配布のお知らせ

 頂点へ向け、一歩も譲れない。先週の慶大戦に敗れ、今季初めて勝ち点を落とした。これで立大、明大、慶大、早大の4チームが勝ち点3で並ぶ混戦となった。今週の相手は、勝率で3チームを上回…

一般記事
2014.10.24

(31)覇権奪回なるか 運命の立大戦/立大戦展望

 今年の集大成を見せる。昨週の慶大戦では1勝2敗。今季初めて勝ち点を取られ、4大学が勝ち点3で並ぶ大混戦となった。今季最終カードとなる相手は現在首位を走る立大。明大は勝率で立大を下…

一般記事
2014.10.24

(30)立大戦事前インタビュー 佐藤拓選手、澤田圭選手

 今年の集大成を見せる。昨週の慶大戦では1勝2敗。今季初めて勝ち点を取られ、4大学が勝ち点3で並ぶ大混戦となった。今季最終カードとなる相手は現在首位を走る立大。明大は勝率で立大を下…

一般記事
2014.10.24

(29)立大戦事前インタビュー 岡部選手、大城選手

 今年の集大成を見せる。昨週の慶大戦では1勝2敗。今季初めて勝ち点を取られ、4大学が勝ち点3で並ぶ大混戦となった。今季最終カードとなる相手は現在首位を走る立大。明大は勝率で立大を下…

一般記事
2014.10.23

山崎福也がオリックス・バファローズからドラフト1位で指名される/ドラフト会議

 ついに夢への扉を開いた。プロ野球ドラフト会議が10月23日に行われ、山崎福也投手(政経4=日大三)がオリックス・バファローズから単独1位で指名された。明大からドラフト1位指名選手…

一般記事
2014.10.23

(28)立大戦事前インタビュー 溝口監督、我如古主将

 今年の集大成を見せる。昨週の慶大戦では1勝2敗。今季初めて勝ち点を取られ、4大学が勝ち点3で並ぶ大混戦となった。今季最終カードとなる相手は現在首位を走る立大。明大は勝率で立大を下…

一般記事
2014.10.22

またも三宮を攻略できず 慶大から勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦

 2―4で慶大に敗れ、勝ち点を落とした。3回、先発の上原健太投手(商3=広陵)が横尾に適時打を打たれ先制を許すと、5回には山崎福也投手(政経4=日大三)が谷田に2点本塁打、8回には…

一般記事
2014.10.21