一般記事
no image

初戦直前、應援團による野球部激励会

 青空の下、早朝のグラウンドに太鼓の音が響き渡った――。先週の土曜日、東京六大学野球春季リーグ戦が開幕。本学の選手は今週の土日に初戦を控えている。そして今日、そんな選手たちへ應援團…

硬式野球
 1999.01.01
no image

(5)窪田銀河・星野直輝

実力主義の努力家・窪田銀河 「セレクション(推薦入部)だとか、一般入部だとかは意識していない」。昨年のインカレで、早大を抑えてのスナイプ級4位という好成績に貢献した窪田は、一般部員…

ヨット
 1999.01.01
no image

ついに開幕!2008年、善波メイジの挑戦

 待ちわびた球春の訪れ。4月12日、いよいよ東京六大学野球が開幕する。圧倒的戦力を誇りながらも夢破れた昨季。悔しさを抱え、新しい指揮官を迎えた佐藤体制は、どんな冬を過ごしたのか。4…

硬式野球
 1999.01.01
no image

明大勢不調続く/日本選手権

 大会4日目、明大からは渡邉(商4)、亀井(商3)の2選手とOB3選手が北京五輪出場権をかけて出場した。 背泳ぎ準決勝では「予定していたタイム(59秒台)より遅かった」(渡邉)もの…

水泳(競泳)
 1999.01.01
no image

最終回 チームのため、闘う男たち

 4月19日の今日、ついに春季リーグ戦が開幕した。チームへの思い――この思いを誰よりもコート上でぶつける2人の選手がいる。代重拓郎(政経4)と中口竜郎(商4)だ。彼らは4年目の今年…

バドミントン
 1999.01.01
no image

井上、投打に活躍!開幕戦勝利

井上、投打に活躍!開幕戦勝利 本年度春季リーグ戦の大事な初戦。エース井上(農3)が投打に活躍をみせ圧勝した。井上は初回から球に球威があり、三振の山を築く。また打撃では6回に今季チー…

準硬式野球
 1999.01.01
no image

開幕戦勝利/東京六大学春季リーグ戦

 ついに迎えた開幕戦。投打共に東大を圧倒し、大差での勝利となった。またルーキー・隈部(商1)、野村(商1)の両投手がそれぞれ1回を投げ、神宮デビューを果たした。

硬式野球
 1999.01.01
no image

善波メイジ、初陣飾る/東京六大学春季リーグ戦

 球春到来、いよいよ佐藤主将(政経4)率いる明治のシーズンが開幕した。8季ぶりの優勝を目指す本学は昨年と同じく、東大戦での開幕となった。 やや肌寒さを感じる気候の中、開幕のマウンド…

硬式野球
 1999.01.01
no image

(7)「最上級生の存在感」

 上級生は大変だ。自主性を重んじる明治のバドミントン部は特に、選手が自ら練習メニューを考え、実施する。みんなが楽しくできるように、誰もがしっかりと技術力の向上ができるように意識しな…

バドミントン
 1999.01.01
no image

男女共にまず1勝/春季2部リーグ戦

 男女共に1部昇格を誓うリーグ戦。新レギュラーで初めての大会だったが、圧倒的な強さを見せ、順調に1部への一歩を踏み出した。

バドミントン
 1999.01.01
no image

開幕3連勝!/関東大学春季リーグ戦

開幕3連勝!/関東大学春季リーグ戦 今試合は1部リーグの大学と同じ会場で戦うカレッジフェスティバル。本学は第2試合で中央学大と戦った。第1セットはデュースにまで流れ込むなど、相手に…

バレーボール
 1999.01.01
no image

4月19日 部内マッチではつらつとした動き見せる

 強風の吹き荒れたこの日、今季初となる部内マッチが行われた。選手たちはハンドリングなど細かいミスは多く見られたが、始動から1か月とは思えないほどのはつらつとした動きを見せた。この日…

ラグビー
 1999.01.01
no image

好調スタート!開幕戦勝利/東京六大学春季リーグ戦

好調スタート!開幕戦勝利/東京六大学春季リーグ戦 今年度の春季リーグ戦が先週開幕した。昨年は6季ぶりの優勝を飾り、今年はV2がかかっている。先週試合の無かった本学は1週間遅れの開幕…

準硬式野球
 1999.01.01
no image

渡邉3位入賞!/日本選手権

 明大勢が不調で続く中、渡邉が自身初の表彰台に立った。前日の準決勝で「自分のすべてを出す」と言ったとおり、中盤から終盤にかけて上位選手にしっかりついていくレース展開。4年前に行われ…

水泳(競泳)
 1999.01.01
no image

今年もエイト勝てず/三大学対抗レガッタ

 大学界最強といわれる日大に今年も惨敗。「すべてにおいて、まだまだだった」(各務・商4)とクルーリーダーは厳しい顔で大会を振り返った。

端艇
 1999.01.01