
目指せ1部!体制整え、春季リーグに挑む/関東学生春季リーグ戦
昨秋の入替戦により、2部降格が決定した本学。“降格”という現実に直面した本学は、これまで以上に春季リーグ戦へ向け、練習に励んでいる。今年は基礎へ立ち返った…

(4)「未完の大器」に残された時間は1年・山本宜秀
3月16日に東京武道館で行われた全日本選手権の東京地区予選。明大からは9人の学生が4月29日の本選出場を目指した。その中で最も自信に満ちあふれた表情で畳に立ったのは、山本宜秀(政…

立大に苦しみながらも勝利
立大に苦しみながらも勝利中盤にかけて立大打線の猛攻を受け厳しい試合になったが、終盤に勝ち越し辛くも勝利した。またこの試合にはルーキーも出場し、特に岡田(広陵高)が2安打を放ち活躍し…

法大に快勝し、決勝に進出
法大に快勝し、決勝に進出初回から試合の主導権を握り、投手陣も要所で法大打線を抑えた。法大との因縁の対決を制し、明日早大東伏見グラウンドで行われる決勝へ進出した。

明治乳業杯本戦へ3名が進出!/明治乳業杯予選会
6月に行われる明治乳業杯の予選会。本学からは新2・3・4年生全員が出場した。 1回戦、選手たちは実力を出しきれず、次々と敗れていく。そんな中でも宮原が強者・尾崎(群大クラブ)を相…

連戦連勝、優勝に王手!/東京六大学トーナメント
連戦連勝、優勝に王手!/東京六大学トーナメント 昨年度、同大会に優勝した本学は、連覇に向けて好調なスタートを切った。 初戦の相手は立大。先攻の本学は初回から打線がさえ、6回までに6…

早大に勝利し優勝
早大に勝利し優勝ルーキーの小林(常葉学園菊川高)、そして織田(営2)が本塁打を放つなどこの日も打線は好調。早大に勝利し優勝を決め、4月から始まるリーグ戦にさらなる弾みをつけた。

早大に勝利し優勝、今後の戦いへ弾み/東京六大学トーナメント
早大に勝利し優勝、今後の戦いへ弾み/東京六大学トーナメント 前日に立大と法大に連勝し決勝へと駒を進めた本学。春季リーグ戦の前哨戦ともいえる今大会決勝で早大との試合を勝利で飾り、昨年…

春季リーグに向け好発進/関東8大学リーグ
関東の強豪校が集まり、春季リーグの前哨戦とも言える今大会。今年度も優勝候補に挙げられる東農大や山梨学大などに注目が集まる中、新制明治が好スタートを切った。1勝2分1敗と結果こそ奮…

総合2位も、課題残る/春季東京六大学選手権
昨年とは全く違うペアで今大会に臨んだ本学は、安定しない風に悪戦苦闘。チームでまとまった走りができず、強豪・早大との差を感じるレースとなった。

昨年の大学王者に完勝/オープン戦
昨年の大学王者に完勝/オープン戦 全国制覇を目標に試合を重ねている本学。昨年本学が1回戦で敗退した全日本大学選手権で優勝を成し遂げた桜美林大に挑み、完勝した。 試合は時折強い風が吹…

社会人チームを圧倒/オープン戦
社会人チームを圧倒/オープン戦 4月2日から始まる関東選手権前、最後の試合となったUFJ戦。本学の選手たちは社会人相手にもかかわらず、実力を発揮し相手を圧倒した。 本学の打線は相変…

「明大スポーツINTRODUCTION」を公開しました
「明大スポーツINTRODUCTION」を公開しました明大スポーツでは、2008年春合宿に決定した明大スポーツのスローガンに従い、このたび「明大スポーツINTRODUCTION」を…

明大スポーツのスローガン発表!
明大スポーツのスローガン発表!さて、私ども明大スポーツが2007年4月に独立を宣言し、『明治大学体育会機関紙 「明大スポーツ」編集部』から『明治大学 明大スポーツ新聞部』に名前を変…

(1)2部リーグ優勝、1部の舞台へ
――明大バドミントン部が向かう目標は一点。男女共に例年以上にハードな練習を積み、よりダイナミックなチームに進化した。春季リーグを目前に控えた彼らの熱い『バ道』に迫りたい。 「2部…