
奮闘するも、ベスト8に届かず/全日本学生体重別選手権
全国の学生日本一を決める戦いが始まった。初日は、60 ㎏級、66 ㎏級、73 ㎏級、81 ㎏級と軽量級の試合が行われた。ベスト8に入れば、講道館杯への出場権を得ることができる今大…

(17th Period) メンバー紹介~2012~ 4年生編
春の関東大学選手権を制し、3冠(関東大学選手権・関東大学リーグ戦・インカレ)への挑戦権を獲得したアイスホッケー部。次に挑むのは長年優勝から遠ざかっている関東大学リーグ戦です。リー…

シード権が遠のく悔しい敗戦/関東学生秋季1部リーグ戦
上位進出のためには1勝が欲しい。リーグ戦も終盤となり、出遅れた明大は4勝3敗と上位へ食い込むには厳しい成績。少なくともあと1勝しなければ、インカレでのシード権が得られる4位入賞は…

赤尾の粘投に奮起! 成田の一打でサヨナラ勝ち/東京六大学秋季リーグ戦
赤尾の粘投に奮起! 成田の一打でサヨナラ勝ち/東京六大学秋季リーグ戦サヨナラ打を放つ成田 エースの粘投にチームが応えた。白熱した投手戦は延長13回裏、成田翔平(政経3=能代)の一振…

代打攻勢で逆転に成功 春の王者・早大から勝ち点を挙げる/東京六大学秋季リーグ戦
代打攻勢で逆転に成功 春の王者・早大から勝ち点を挙げる/東京六大学秋季リーグ戦 鮮やかな逆転劇で今春の王者に雪辱を果たした。明大は2点を追う7回にともに代打で出場した菅野剛士外野手…

2戦連続の敗戦で1勝4敗、上位入賞へ黄信号/秋季関東大学男子1部リーグ戦
2戦連続の敗戦で1勝4敗、上位入賞へ黄信号/秋季関東大学男子1部リーグ戦 ここまで1勝2敗。何としても勝利が欲しいところだったが、明大にとって厳しい週末になってしまった。2戦連続の…

歴史的敗戦、東大に勝ち星献上/東京六大学秋季リーグ戦
歴史的敗戦、東大に勝ち星献上/東京六大学秋季リーグ戦 対東大1回戦で接戦を制した明大。続く2回戦では、押し出し四球と失策で3失点し、自滅でまさかの敗戦となった。<押し出しと失策で3…

中大を完封 気持ちで勝り好敵手を撃破!/関東大学リーグ戦
今までこのリーグ戦でいい結果が残せていない明大。春の関東選手権決勝と同じ中大を相手に迎えたが「気持ちで勝った」(小原卓朗・政経4=白樺学園)と全員守備で失点を許さず、完封を達成。…

結果をかみ締めインカレへ/東日本学生個人選手権
夏合宿の成果を発揮する舞台、東日本学生個人選手権大会が開催された。例年多くの選手が出場し、この大会で引退を迎える選手も少なくない。さらに、後に控える新人戦やインカレのメンバーを占…

早大に惜敗 1勝1敗に/関東学生秋季1部リーグ戦
相手は春優勝の早大。朝から降り続いた雨の影響で、グラウンドにはボールの勢いを止めるほどの水たまりが数カ所できていた。互いにスクープを多用するなど普段とは違う戦い方を強いられた中で…

女子は2部優勝!男子は惜敗し6位に終わる/関東大学秋季リーグ戦
5日間にわたって行われた秋季リーグ戦もついに最終日。女子は春で負けた日大を相手に雪辱を果たし、全勝で2部優勝を果たした。男子は2-3で惜しくも筑波大に敗れ、6位に終わった。この結…

序盤に打線が爆発し大勝 1勝1敗のタイに/東京六大学秋季リーグ戦
序盤に打線が爆発し大勝 1勝1敗のタイに/東京六大学秋季リーグ戦 打線が1回戦の鬱憤(うっぷん)を晴らす猛攻を見せた。初回、制球に苦しむ吉永(早大)を攻め立て、4点を先取。吉永を1…

攻守共に立大を圧倒! 後半戦へ上々の仕上がり/関東学生1部リーグ戦
前節の神大戦とは打って変わって、テンポの良い攻めで立大ラッシャーズを50-10で圧倒した。序盤は攻めあぐねた攻撃陣であったが、第3クォーターから一気に加速。「スピードで圧倒してい…

5000m9人が自己ベスト/日体大長距離競技会
学生三大駅伝初戦の出雲駅伝が2週間後に迫った中、日体大記録会が行われた。夏合宿で積み上げた成果を一度発揮する場でもある。明大からは多くの選手が出場し、5000mでは出雲駅伝にエン…

明早戦を制し今季初の連勝を飾る/関東大学1部リーグ戦
通り雨の降る中始まった今季3度目となる明早戦。現在2位(第13節終了時点)を走る早大相手に「胸を借りるつもりで」(神川明彦監督)この一戦に臨んだ。試合は、小川大貴(営3=ジュビロ…