
25年ぶりAブロック3位入賞/関東大学春季Aブロックリーグ戦
大躍進を遂げた。ルーキー勝亦悠斗(営1=富士市立)の活躍もあり、25年ぶりにAブロック3位入賞を果たした。序盤は思うように勝ち星がのびず、降格の可能性もあった。それでも粘り強く戦…

山梨学大に敗れ、3~4位決定戦へ/関東学生春季1部リーグ戦
昨年の秋季リーグ1位の山梨学大と対戦。試合終盤に1点を返し、ペースを掴むも時間が足りず1-3で敗北。10季ぶりの決勝戦進出は叶わず、今季初戦で敗戦した慶大との3~4位決定戦に回る…

各部門で入賞 総合力で1部残留/関東学生対校選手権
総合力の高さをみせ、1部残留を決めた。最終日、大六野秀畝(政経3=鹿児島城西)が男子5000mで、佐藤一桐(農4=都立科学技術)が男子砲丸投げで入賞を果たした。最終種目の4&ti…

流経大に2点差で惜敗/関東大学春季大会
前半の大量失点が響き、僅差での悔しい敗戦となった。春季大会も折り返し地点の3戦目、流経大を相手に2点差という緊迫した試合を展開した。「単純にやろうとしていることができなかった結果…

小日向、北島破り200平V/ジャパンオープン
世界の北島に勝った!大会最終日の26日、小日向一輝(商1=千葉商科大附)が200m平泳ぎ決勝で北島康介(アクエリアス)、立石諒(ミキハウス)を破って初優勝を遂げた。2人のオリンピ…

一時逆転も、終盤に追い付かれ法大に引き分け/東京六大学春季リーグ戦
一時逆転も、終盤に追い付かれ法大に引き分け/東京六大学春季リーグ戦 勝利へあと一歩だった。負ければ法大の優勝が決まってしまう状況で、6回に逆転するも、先発の山崎福也投手(政経3=日…

鳴海、殊勲の活躍でチームに貢献! 早大に勝利収める/関東大学2部リーグ戦
2部優勝、1部昇格へ向けまた一歩前進した。昨年2部で3位の早大を5-2で下し好調をキープ。監督、コーチ共に鳴海日高(商3=青森南)の活躍をたたえた。 鳴海の判定勝ちがコールされる…

もうひとつの学祭/生明祭
もうひとつの学祭/生明祭 11月21~23日に開催された第9回生明祭。理系学部生が集う生田キャンパスならではの店舗を紹介します。 生田環境デザイン部 生田キャンパスの魅力向上とその…
2013.05.26
投手陣が崩壊し敗戦 優勝へ後がなくなる/東京六大学春季リーグ戦
投手陣が崩壊し敗戦 優勝へ後がなくなる/東京六大学春季リーグ戦 優勝に向けて崖っぷちに立たされた。勝ち点で並ぶ、今季無敗の法大との優勝決定カード1回戦。先発の関谷亮太投手(政経4=…

期待の400mH勢は決勝進出ならず 女子200mの奥野が準決勝進出/関東学生対校
大会3日目は男子200m、800m、400mH、女子200mの予選にそれぞれ明大勢が出場した。 特に400mHには3選手が出場し複数での決勝進出も狙えたが、昨年準決勝進出の宮寺剛…

2トライ以下に流経大を抑え、B、Cチーム連勝/練習試合
今季無敗のB、Cチームがこの日も相手を2トライ以下に抑え勝利。「低いタックルがまだまだ」(丹羽政彦監督)と監督の求めるレベルには達していないが、着実に結果を残してきている。オフェ…

神村4位、住吉6位、鮫島が復帰レース/ジャパンオープン
大会2日目の今日、決勝レースの見どころを作ったのは女子チームだった。200m背泳ぎに出場した神村万里恵(情コミ1=八王子)は3位と0.07秒差で4位。住吉茉莉(情コミ2=成田)は…

平井健200バタで松田破り優勝、平井彬も1500m制覇/ジャパンオープン2013
平井健が松田抑え優勝 スーパールーキーの活躍に会場が沸いた。ロンドン五輪銅メダリストの松田が隣だったことで、「前半は松田さんについていって後半は抜く想像をしていました」と言うように…

(5)東京六大学野球春季リーグ戦 法大戦瓦版配布のお知らせ
(5)東京六大学野球春季リーグ戦 法大戦瓦版配布のお知らせ ついに決着の時が来た。慶大を2勝1敗で下し、勝ち点は4。いまだ無敗の首位法大に勝ち点で並んだ。明大はここまで3敗。それ…

東海大相手に大金星 6位でリーグ戦を終える/春季関東大学男子1部リーグ戦
東海大相手に大金星 6位でリーグ戦を終える/春季関東大学男子1部リーグ戦 快勝とはまさにこのことだった。「サーブで崩しコンビでいく、明治らしい試合だった」(英大監督)と、終始主導権…