一般記事
no image

増山、実力発揮し初優勝! 2選手が講道館杯出場権獲得/全日本ジュニア体重別選手権

    おのおのが実力を発揮した。表彰台に立てば、今年11月に行われる講道館杯の出場権が与えられる今大会。90キロ級の増山香補(政経2=修徳)が抜群の力を見せつ…

柔道
 2018.09.10
no image

学芸大に粘り勝ち リーグ戦初白星/秋季関東大学1部リーグ戦

 悪夢を払拭(ふっしょく)した。前日マッチポイントから東海大に逆転負けを喫した明大。リーグ2戦目となる今試合は学芸大にセットカウント3―1で粘り勝ち。初白星をつかみ取った。◆9・8…

バレーボール
 2018.09.09
no image

投手陣踏ん張れず 立大に無念のコールド負け/東京六大学秋季リーグ戦

いいところなく終わった。石崎海斗投手(政経3=佐倉)が立大打線に捕まり、4回途中7失点の大乱調。その後も相手の勢いを止めることができず、1―11でコールド負けを喫した。  …

準硬式野球
 2018.09.09
no image

リーグ戦開幕 男女で明暗が分かれる/東京都学生リーグ戦

 王座出場を目指す戦いが始まった。初戦の相手は男女ともに日大。女子は僅差で下し、好スタート。男子は接戦を繰り広げながら1中に泣き、開幕黒星発進となった。  ◆9…

弓道
 2018.09.09
no image

オフェンス不調 関東学大に1勝1敗/関東大学女子2部リーグ戦Bブロック

決定力が足りなかった。開幕連勝で迎えた関東学大との2連戦。今年度3部から昇格してきた相手に連勝をつかみたかったが、1回戦は決定力不足で敗北を喫した。続く2回戦はリバウンドを修正し3…

バスケットボール(女子)
 2018.09.09
no image

風に苦しみながらも山邑がインカレへ/関東学生ターゲット個人選手権総括

全日本ターゲット個人選手権出場を争った今大会。明大からは19人が本選に出場。変わりやすい風が吹き付ける中、山邑祥次朗(営2=甲南)が21位に入り明大で唯一、全日本への切符をつかむ結…

アーチェリー
 2018.09.09
no image

9得点で成蹊大に完全勝利 / 関東学生リーグ戦

 リーグ2戦連勝中の成蹊大の勢いを止めた。前半の切り返しは3─2と雲行きが怪しかったものの、後半で流れを変えた。6点の追加点を獲得し、明大の完全勝利。点数を取れるチームとしての実力…

ラクロス(女子)
 2018.09.09
no image

中大にリベンジならず 連勝逃す/関東大学1部リーグ戦

 あと一歩届かなかった。第4節の相手は春季トーナメントで逆転負けを喫した中大。リベンジ戦となったが、リードをなかなか奪えない。第4クオーター(Q)では2点差まで詰め寄るも逆転ならず…

バスケットボール(男子)
 2018.09.09
no image

最上級生が意地を見せる 早大とドロー/関東学生秋季1部リーグ戦

〝明早戦〟は両者譲らぬ好ゲームとなった。1勝1敗で迎えた秋リーグ第3戦。前半はエンジンがかかりきらず、終始早大ペースで終える。しかし後半に入ると4点あった点差をひっくり返す怒涛の追…

ハンドボール
 2018.09.09
no image

5000メートルに小袖が出場 僅差で入賞逃す/日本学生対校選手権

インカレも後半戦に突入した。3日目は男子5000メートル決勝に小袖秀人(政経2=八戸学院光星)が出場。箱根常連校の主力達を相手に9位と、惜しくも入賞とはならなかったが健闘が光った。…

競走
 2018.09.09
no image

ジュニア初戦 流経大に大差で快勝発進/関東大学ジュニア選手権

幸先良く快勝した。紫紺を目指すBチームの公式戦である関東大学ジュニア対抗戦が開幕。初戦は強力FW陣を擁する流経大との一戦。前半からトライを着実に重ね、24―5で折り返す。後半も巻き…

ラグビー
 2018.09.09
no image

扇本、中村が2位に輝く 多くの選手が自己記録を更新/東日本学生個人・新人選手権

夏の成果が現れている。主に3、4年生が出場する個人戦に、1、2年生の新人戦が併催される今大会。3人が表彰台に上る活躍や多くの好記録で明大が存在感を発揮した。 ◆9・7~9…

ウエイトリフティング
 2018.09.09
no image

松元 個人もリレーも大活躍!男子総合2位で最終日へ/日本学生選手権

 総合4連覇へ弾みをつけたい日本学生選手権2日目。400メートルメドレーリレーの2位を含め、計4種目でメダルを獲得した。初日の7位から一気に2位まで順位を上げ、最終日を迎えることと…

水泳(競泳)
 2018.09.09
no image

悔しくもポイント獲得ならず 次戦でのリベンジを誓う/東京六大学対抗グライダー競技会

 今季初となる大会、東京六大学対抗グライダー競技会が行われた。今年は台風21号などの悪天候、さらには機体のトラブルにも見舞われ、大会通じてポイント獲得はできなかった。◆9・2~8 …

航空
 2018.09.09
no image

敢闘をみせるも筑波大に惜敗 ベスト4進出はかなわず/日本学生選手権

 あと一歩が遠かった。2回戦の相手は筑波大。序盤からシュートの決定力を欠き、第2ピリオドでは連続失点を許してしまう。終盤の追い上げもむなしく、9―11で敗退。悲願のベスト4進出とは…

水泳(水球)
 2018.09.08