決め手に欠き、NTT東日本と引き分けに終わる
東北遠征後、最初のオープン戦でNTT東日本と対戦した。互いにソロ本塁打と適時打を1本ずつの2-2で引き分けた。 右腕の好投が光った。5人の継投で2失点に抑えたこの試合。特に今岡一…
ルーキー特集(8)大舞台を駆けるスピードスター 竹村春樹
エリート街道を歩んできた。竹村春樹内野手(政経1=浦和学院)は名門・浦和学院高で1年秋からレギュラーをつかんだ類まれなる野球センスを持つ。武器は広角に打ち分けるバッティングに、甲…
ルーキー特集(7)日本一のキャプテン 荒井海斗
夏を制した男、荒井海斗内野手(商1=前橋育英)が明大にやってきた。高校3年の夏に主将として甲子園に出場。初出場ながら横浜高校や常総学院といった名門校を次々と撃破し、見事に全国制覇…
ルーキー特集(6) 静岡が生んだ期待の大型右腕 水野匡貴
静岡屈指の本格派右腕が明大に加わった。名門・静岡高校でエースを張った水野匡貴投手(農1=静岡)だ。高校時代は甲子園のマウンドにこそ立てなかったが、東海大会準優勝などの実績を残した…
2点差を守り切り、城西国際大に勝利
少ないチャンスをものにし、城西国際大に3―1で勝利した。 気迫の投球を見せた。先発の今岡一平投手(文4=横浜隼人)は7三振を奪い、5回を無失点に抑えた。投手陣はその後6投手の継投…
ルーキー特集(5)強靭な精神力でチームを支える縁の下の力持ち 中野速人
毎年恒例のルーキー特集。今年も全国各地から力のある選手たちが集まった。その中でも特に注目の選手を、全8回にわたって特集する。 持ち味は全力プレーだ。神奈川の名門・桐光学園高から入…
7回の猛攻で7得点 セガサミーに快勝
夏季キャンプを終え、本格的にオープン戦が始まった。セガサミーと対戦し、7回の大量得点で8-1と快勝した。 相手のミスに付け込んだ。1-1と同点で迎えた7回裏。先頭の海部大斗外野手…
ルーキー特集(4)困難を乗り越えた本格派右腕 乾陽平
期待の本格派右腕、乾陽平投手(文1=報徳学園)が明大の門を叩いた。強気な姿勢で打者と対戦していくのが乾の投球スタイルで最速146kmの直球が持ち味だ。報徳学園高では2年生の春から…
ルーキー特集(3)溢れるキャプテンシー 徳島から来たガッツマン! 河野祐斗
徳島で生まれ育った男・河野祐斗内野手(文1=鳴門)が明大野球部の門をたたいた。徳島の名門・鳴門高校で主将を務め、春の選抜では選手宣誓という大役を務めた。甲子園では遊撃手として持ち…
秋へ向け本格始動 高森キャンプが行われる
今年も長野県高森町で、およそ1週間にわたる夏季キャンプが行われた。東京よりも涼しく、過ごしやすい気候の中で朝から晩まで野球に打ち込み、秋のリーグ戦に向けまた一つギアを上げた。 充…
20安打18得点で中京学大に勝利
高森キャンプ6日目に中京学大とのオープン戦が行われた。明大は1回裏に佐野恵太内野手(商2=広陵)の3点本塁打で先制する。続く2回裏には打者13人の猛攻で9得点して試合を決定づけ、…
ルーキー特集(2)堅実な頭脳派遊撃手 太田創
期待の新星、太田創内野手(商1=広陵)が明大にやってきた。強肩を生かした手堅い守備、ボールに適応する柔軟性と長打力を兼ね備えた打撃が魅力。名門・広陵高校で主軸を務め、3年ぶりとな…

