
(75)特別編 早大突撃インタビュー!大田尾竜彦監督「明治は大学屈指のチーム」
本連載では早大監督、注目選手のインタビューを全3回にわたってお届けする。第1回は昨年度早大監督に就任した大田尾竜彦監督。就任2年目を迎える大田尾監督に昨年度の振り返り、今年度のチ…

(116)秋季フレッシュトーナメント後インタビュー
(この取材は11月11日~11月16日、電話にて行われました) 浅利太門投手(商2=興国)――優勝したことを振り返っていかがですか。 「うれしいです。自分が失点してしま…

(147)上尾シティハーフマラソン事後インタビュー①/斎藤拓海、曳田道斗、山本樹
先週行われた世田谷246ハーフマラソン(以下、世田谷ハーフ)に続き、箱根駅伝(以下、箱根)のメンバー入りを懸けたレースである上尾シティハーフマラソン(以下、上尾ハーフ)。4人が自…

(74)~road of 〝AHead〟~ 脇野倫太朗「ただ自分のためにラグビーをするのではない」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…

(73)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合後コメント②
関東対抗戦(以下、対抗戦)全勝対決となった帝京大戦。帝京大の厚いディフェンスに阻まれ悔しい敗戦となってしまった。今回は帝京大戦後のインタビューをお送りします。 左ウイン…

(72)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合後コメント①
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)全勝対決となった帝京大戦。帝京大の厚いディフェンスに阻まれ悔しい敗戦となってしまった。今回は帝京大戦後のインタビューをお送りします。 左プ…
(71)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合前日コメント②
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を5連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える帝京大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 左ウイング石田吉平…

(70)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合前日コメント①
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を5連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える帝京大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 左プロップ中村公星…
(55)明大サッカー部感謝の集いが開催 全日本大学選手権に向け激励を受ける
11月19日、スポンサー同士の懇親の場を設けることや、全日本大学選手権(以下、インカレ)への応援の機運を高めることを目的とし、明大サッカー部感謝の集いが行われた。明大サッカー部の…

(115)秋季リーグ戦後インタビュー 村松開人
(この取材は11月2日、13日に行われました)村松開人主将(情コミ4=静岡)――優勝した感想はいかがですか。 「自力優勝ではなかったので他力になってしまってはいましたが、素直に結果…

(114)秋季リーグ戦後インタビュー 山田陸人
山田陸人内野手(法4=桐光学園)――秋季リーグ戦を振り返ってみていかがですか。 「個人としては全く駄目な秋だったと思います。自分の中で開幕前の目標設定を低くしすぎてしまったというの…

(113)秋季リーグ戦後インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は11月2日に行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――リーグ戦全体を振り返っていかがですか。 「秋始まる前にも言ったのですが、春よりはうまくいかないシ…

(112)秋季リーグ戦後インタビュー 鈴木一真
(この取材は11月2日に行われました) 鈴木一真主務(政経4=明大中野八王子)――今秋のリーグ戦振り返っていかがですか。 「春と変わらず、勝ちへの執着心を出すことができて…

(111)リーグ戦後インタビュー 田中武宏監督
田中武宏監督――今季を振り返っていかがでしたか。 「このような優勝の形というのはなかったので、8年ぶりですかね。待って優勝というのは。不思議というか、勝って優勝というのが普通なので…
(110)秋季リーグ戦後インタビュー 髙山陽成
(この取材は11月2日、16日に行われました) 髙山陽成投手(文4=作新学院)――優勝した感想をお願いします。 「率直にうれしいです。みんなの日々の行いが報われたのかなと…