(4)春季リーグ開幕前インタビュー 毛利海大

2022.04.12

(この取材は3月7日に行われました)

 

毛利海大投手(情コミ1=福岡大大濠)

――明大に入学された経緯を教えてください。

 「田中監督が何度も高校に足を運んでくださって、八木啓伸監督(福岡大大濠高)からも『明治は魅力的だから』と聞いて決めました」

 

――六大学野球を選んだ理由を教えてください。

 「伝統や一番注目を浴びるのが六大学だと思うのでそういう場所で活躍したら一流の選手になれると思い選びました

 

――大学4年間でどのように成長されたいですか。

 「『毛利が投げたら勝てるよね』と言ってもらえるような、信頼を得られる選手に成長したいです」

 

――信頼を得られる投手になるためにどのようなことをしていきたいでしょうか。

 「まだ体が出来上がっていないので、ブルペンに入らせてもらっていないのですが、1年生からチームを支えられるような選手になりたいと思っています。万全の状態で投げるのが投手だと思うので、体の状態も意識したいです」

 

――春季リーグで投げたい思いはございますか。

 「高校野球を引退してからずっと春季リーグ戦で投げたいと思っていました1年生から投げさせてくれる場面があるのなら、チームを支えられるように、どこのポジションでも、チームに貢献していきたいです

 

――現在の調子はいかがですか。

 「トレーナーさんから、キャッチボールをする前のトレーニングなどを教えていただいています。高校時代はどこかしら痛い状態で投げていたので、フィジカルに関してはどこも痛くないですし、いい状態でできていると思います

 

――今年度の目標を教えてください。

 「チームを勝たせられる投球をしろと高校時代から八木監督にずっと言われていたので、チームを勝たせられる投球をして、日本一を取りたいです

 

――目標を達成するためにどのようなことに取り組まれていきますか。

 「自分は体がまだ細いのですが、周りを見ると先輩方、特に投手陣はお尻回りとかがすごく大きいです。なので、しっかりトレーニングをして、食事も栄養バランスを考えながらやっていきたいです

 

――選手としての自身の強みを教えてください。

 「直球のキレ、変化球のキレには自信があるので、キレは自分の持ち味だと思います」

 

――課題とされている点はございますか。

 「課題はやはりスピードでキレが良かったらバッターも速く感じると思うのですが、加えてスピードが出てくるともっと速く感じると思うので、スピードは意識したいと思います」

 

――他大学で対戦したい打者はいらっしゃいますか。

 「蛭間拓哉選手(早大)です。強打者に自分の球が通じるのかどうか勝負してみたいです

 

――最後に意気込みをお願いします。

 「この4年間を大事に過ごし4年間、全部日本一取れるように生活して、将来プロで活躍するという夢をかなえたいと思います」

 

――ありがとうございました。

 

[栗村咲良]