
(10)開幕前インタビュー 伊勢大夢

――昨年を振り返るとどのような1年でしたか。
「去年はケガとかいろいろあって結構つらい時期が長かったんですけどその1年で精神的に大人になれたというか、周りを見てどのような投手になりたいかというのが分かるようになりました」
――現在の調子はいかかですか。
「アメリカ遠征があって強豪相手にそこそこ力を発揮できたのでいい状態できてると思います。投げていて自分の納得のいくボールが増えています」
――冬の間は何を意識して練習されましたか。
「フォームを少しだけ改造してコントロールとボールのスピードを意識してトレーニングしてました」
――理想とする投手像はありますか。
「自分が1年の時に柳さん(裕也選手・平29政経卒・現中日ドラゴンズ)や星さん(知弥選手・平29政経卒・現東京ヤクルトスワローズ)がいらっしゃったんですけど去年勝てなかった理由はピッチャーにあると自分は思うので柳さんや星さんのようなピッチャーに3年になって近づければと思います」
――アメリカキャンプで受けた刺激というのは。
「1試合結構打たれた試合があったんですけど7点も取られてもう少し防げたんじゃないかっていう気持ちもあります。アメリカにもすごい選手がいるっていうことを実感できたうえで通用した部分もあったので日本でも自分はやっていけるという気持ちになりました」
――オープン戦でここまで投げてきて手応えはありますか。
「日本では5、6試合しか投げてないんですけど真っすぐは通用するなという感じですね」
――真っすぐは秋よりも良くなっているということですか。
「そうですね。スピードとキレも上がって一回り二回りすごく良くなっていると思います」
――良くなった要因というのは。
「フォームを変えたことと自分の中でリズムと言うか、感覚がつかめるようになったのはでかいと思います」
――伊勢さんと森下さん(暢仁投手・政経3=大分商)は投手陣の中でも信頼が厚いと聞きましたが。
「結構周りから言われたりもするんですけど自分の中では勝つということが投手として一番大事だと思っています。良く『守りやすい』とか言われるんですけどリズムよく投げるのは意識してますね」
――先発争いも激しいと思うのですが。
「ほぼ固まってきていると思うんですけど森下が1戦目、自分が2戦目を今のところ投げると思うのでオープン戦を守り切ってリーグ戦に挑められたらなと思います」
――開幕へ向けて取り組むことは何ですか。
「今アメリカ帰りで自分の調子がよくつかめてないのでケガをしないことが一番だと思っています。前は準備不足でケガしてしまったので肩のストレッチなどはしっかりしています。特に新チームが始まってからはチューブを使い始めて肩の可動域とかが広がったので念入りにやっています」
――春季リーグ戦での個人の目標をお願いします。
「先発させてもらうと思うので投げる試合は負けたくないです。最悪でも引き分け以上で勝ち投手になれるよう1試合でも多く投げます」
――最後に意気込みをお願いします。
「森下と同期で2人で3年生2枚看板と言われるようにしっかりとあいつと一緒に頑張っていきます」
――ありがとうございました。
[坂田和徳]
関連記事
RELATED ENTRIES