一般記事
no image

課題も収穫も見えた総合3位/関東学生春季選手権

 新入生を迎えて初めてとなった今大会。依然として「チームレースの徹底」という課題は残るものの総合3位と、例年に比べて好調な滑り出しを見せた。 470級は決勝1日目に5位と、まずまず…

ヨット
 1999.01.01
no image

熱い6日間の終焉/関東学生リーグ戦

 6日間続いた熱戦は終わりを告げた。「体力的に厳しい日程」(田山・理工4)であったが、リーグ戦を戦い抜いた選手たちは、近年でも最高の結果を残した。 男子エペ部門では惜しくも2位にな…

フェンシング
 1999.01.01
no image

悪天候の中、村上・佐藤が健闘/姫野カップ

◆5・3 姫野カップ(神奈川県逗子海岸)▼14位――村上(商4) 25位――佐藤(理工3) 32位――田渕主将(政経3) 35位――蝦名(理工2) 43位――中村(政経2) 45位…

ボードセーリング
 1999.01.01
no image

東大戦勝利で終わる/京王電鉄杯10大学フェスティバル

 明治は試合のスタートでターンオーバーが目立つ場面が多かった。しかし、伊与田主将(政経4)のゲームメイクにより、徐々に自分たちのペースをつかんでいく。あっという間に点差を広げ、50…

バスケットボール(男子)
 1999.01.01
no image

筑波大に快勝/春季関東学生リーグ戦

 本学は4対1で筑波大を下し、優勝に向け良いスタートを切った。

卓球
 1999.01.01
no image

内藤、100本の矢と集中力の勝負!/百射会

内藤、100本の矢と集中力の勝負!/百射会 100本の矢を射続け、その的中数で順位が決まる百射会。約7時間もの間、淡々としかし集中力を切らさず己と向き合う。この記録会に本学からは内…

弓道
 1999.01.01
no image

白熱した入替戦、女子1部昇格!!/関東大学春季リーグ入替戦

 5月4日、日体大の体育館が熱気に包まれた。明治大学バドミントン部が一途に目指してきた1部昇格。選手たちはついに運命の入替戦のコートに立った。 決戦の相手は男女共に青学大。男子につ…

バドミントン
 1999.01.01
no image

岡部、ミスのない演技で17位の大健闘/NHK杯

 北京五輪出場権を懸けた最後の大会が、岡山桃太郎アリーナで開催された。2次予選を22位で通過した岡部(文2)は、いかに自身が納得できる演技をできるかが勝負となった。 この2日間、何…

体操
 1999.01.01
no image

明治の力見せつけ、連勝/関東学生春季リーグ戦

今春1部に昇格した大正大にスキを見せず、圧勝した。

卓球
 1999.01.01
no image

紫紺軍団を率いる熱き主将・佐藤政仁/東京六大学春季リーグ戦

紫紺軍団を率いる熱き主将・佐藤政仁/東京六大学春季リーグ戦 東大、慶応から順調に勝ち点を挙げ、ここまで負けなしと好調の善波メイジ。投手成績、打撃成績は現在岩田(営4)、千田(営3)…

硬式野球
 1999.01.01
no image

日大三高対決も注目の立教戦展望/東京六大学春季リーグ戦

日大三高対決も注目の立教戦展望/東京六大学春季リーグ戦 ここまで勝ち点2を獲得し、順調に勝ち進む明治。不安視されていた投手陣も新生エース・岩田(営4)ら上級生が好投し、負けじと野村…

硬式野球
 1999.01.01
no image

全勝で前半戦終える/関東学生春季リーグ戦

 水野(営4)の快勝などで、駒大に勝利。開幕から3戦全勝でリーグ戦前半戦を終えた。

卓球
 1999.01.01
no image

自然体で頂点へ・池田樹哉/東京六大学春季リーグ戦

自然体で頂点へ・池田樹哉/東京六大学春季リーグ戦  4月27日、慶応2回戦。前日引き分けの嫌なムードを吹き飛ばしたのは、この試合で初めてクリーンアップに座った池田だった。 まず初回…

硬式野球
 1999.01.01
no image

投手陣を支える大黒柱・岩田慎司/東京六大学春季リーグ戦

投手陣を支える大黒柱・岩田慎司/東京六大学春季リーグ戦  4月19日。本学にとっての東京六大学野球春季リーグ開幕戦。試合開始直後のまっさらなマウンドに立ったのはエースの岩田(営4)…

硬式野球
 1999.01.01
no image

流経大に1-6の惨敗/第82回関東大学リーグ

 雨が降り、厳しい寒さの中で行われた流経大戦。前半4失点、後半2失点の合計6失点の惨敗に終わった。

サッカー
 1999.01.01