一般記事
no image

優勝の可能性残し、最終日へ/春季2部リーグ戦

 リーグ戦の佳境を迎えた4日目、女子は鈴木(商3)が惜しくも競り負けたが、他は実力を見せ付け圧勝。一方男子は前半の2ゲームを落とすも、ダブルスを中心に巻き返し接戦を制した。

バドミントン
 1999.01.01
no image

打線が奮起し先勝/東京六大学春季リーグ戦

 昨日はエースの岩田(営4)が9回を無失点に抑えるも、打線が慶応・中林を攻略できずに引き分けに終わった。今日こそ先勝して流れに乗りたい明治。先発は江柄子(文4)が予想されたが、昨日…

硬式野球
 1999.01.01
no image

日本工大に敗れ、王座出場逃す/関東学生1部リーグ戦

 全日本王座出場をかけた一戦。強豪・日本工大相手に善戦するもあと一歩及ばず4位が決定。全日本王座出場はならなかった。

アーチェリー
 1999.01.01
no image

手こずるも大東大下す/関東学生春季男子2部リーグ戦

 控え選手を積極的に投入した本学は、順調に点を重ねたが失点も目立った。後半に入り大東大はさらに猛攻したが、杉本(営1)などの大量得点により今回も大差で勝利をつかんだ。

ハンドボール
 1999.01.01
no image

無敗を守って首位独走!/関東大学春季リーグ戦

無敗を守って首位独走!/関東大学春季リーグ戦 リーグも中盤に差し掛かり、今週は昨季2部3位の専大、4位の亜大と対戦。ここまですべてストレートで勝ち進んできた本学は、今季初めてセット…

バレーボール
 1999.01.01
no image

連勝し勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦

 3回、小道(法3)が2点適時三塁打を放ち先制。9回に1点を失うも好守で逃げ切り、勝ち点を2とした。

硬式野球
 1999.01.01
no image

無敗の女子、士気高まる男子、共に2部優勝へ/春季2部リーグ戦

 会場を神大体育館に移して行われた3、4日目、いよいよリーグ戦は佳境を迎えた。明治はこれまで男女共に2連勝し、勢いに乗っている。 3日目、女子の対戦相手はホームの神大。相手が大勢の…

バドミントン
 1999.01.01
no image

男女ともに4位でリーグ戦終える/関東学生リーグ戦

 全日本王座出場を懸け、負けられない戦いとなった第5戦。相手はここまで4勝0敗と負けなしの強豪・日本工大。「向こうはすべてにおいて上。とにかく声を出して攻めるしかない」(近藤・法3…

アーチェリー
 1999.01.01
no image

優勝へ向け痛い敗戦

 6月の後半戦に向け、いい流れで前半戦を折り返したい本学だったが、重量級での連敗が響き痛い敗戦を喫した。

ボクシング
 1999.01.01
no image

中大に敗れ、4位

 決めきれずにいた今試合。先制点を決めるも、第3ピリオドに逆転され追いつけずに試合終了。 春を4位で終えた。

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

1部復帰へ向け新たな壁/関東学生男子2部リーグ戦

 3連勝の本学が迎えた次なる相手は大東大。ここまでは順調に見えた本学だが、この日は本学の3:2:1ディフェンスを崩しにかかる大東大に苦戦し失点を多く許してしまった。「リーグ戦が進む…

ハンドボール
 1999.01.01
no image

激闘、延長12回!法大に勝ち点1/東京六大学春季リーグ戦

激闘、延長12回!法大に勝ち点1/東京六大学春季リーグ戦 先週、立大にまさかのさよなら負けを喫し勝ち点を奪えなかった本学。優勝するためにはもう1ゲームも落とせない。そんながけっぷち…

準硬式野球
 1999.01.01
no image

明大、拓大にきん差で勝利

  明大はトレーニングコーチを付け、40分走り抜く体を作ろうとしている。疲労の中でいかに自分のプレーが出来るかがテーマだ。1年生の起用が目立ち、新たな希望が感じられた。

バスケットボール(男子)
 1999.01.01
no image

喜多内、集中力を切らさず余裕の優勝/第46回女子部記録会

 喜多内は常に矢を的の中心に当て続け、最後まで集中力を切らさず優勝した。

弓道
 1999.01.01
no image

学芸大に完封勝利/関東1部リーグ戦

 前半11分石田(政経4)がエリア外からのミドルシュートを決めて先制。後半33分には久保(政経2)が左足を振り抜き試合を決定付け、今季初の完封勝利を収めた。

サッカー
 1999.01.01