
インカレ初戦白星スタート/全日本大学選手権大会
本学はフクダ電子アリーナでインカレ初戦を迎えた。グループリーグ突破に向け、負けられない一戦。前半本学ペースで試合は進み、林(商3)のゴールで1点を獲得すると、後半2点を追加し昨年…

12月18日 京産大戦へ向けスタート
この日は大東大戦で出た課題(ブレイクダウンやラインアウトなど)を中心に15対15のアタック、ディフェンスなどの実践的な練習を行った。「大東大戦での課題は細かいことを言えばまだまだ…

(2)安西信昌
今回は主将としてチームを引っ張ってきた安西にせまる。昨年逃した天皇杯へ 昨年は内閣総理大臣杯で5位に終わり天皇杯出場権を獲得できなかった安西(法4)。「不完全燃焼だった」と悔し涙を…

上野隆太主将「さらなる高みを目指して」
明早戦での屈辱的大敗を乗り越え、大学選手権でのリベンジに向けて再び走り始めた上野組。選手たちは早稲田との試合から何を感じ、どう立て直してきたのか――今回は、その核としてチームを引…

DF長友がFC東京に内定
長友は持病のヘルニアに悩まされながらも、高い身体能力で昨年から頭角を表してきた。スピードを生かした突破からのクロスや、体を張ったディフェンスで近年の大躍進に貢献。今年6月にはU-…

12月20日 選手権2回戦・京産大戦メンバー発表
花園ラグビー場で行われる大学選手権2回戦・京産大戦に向け、出場予定メンバーが発表された。注目は久々にメンバー入りした副将の趙(商4)と日永田(商4)が復帰した点だ。それぞれケガの…

(3)宮原崇
インターハイ、国体、選抜大会で優勝し高校3冠王に輝いた宮原。引き続き好成績が期待されていたが、思うようにはいかなかった。1年時、新人戦で優勝するもこれ以降が続かない。大学に入り、…

社会人の壁は厚かった/全日本選手権
インカレでサーブル3位、フルーレ6位と2部門で入賞した佐久間(商3)。勢いそのままに全日本選手権に臨んだが、結果は振るわず、悔しさの残る大会となった。 佐久間は予選から厳しい試合…

宮崎産経大を3-2で下す
前半2-2と点数の取り合いでゲームは進む。迎えた後半、両者チャンスを生かせず、なかなか得点をえられない。しかし、後半ロスタイム終了間際、根本(農4)のシュートにより見事逆転勝利を…

(24)明治から6人出場!世界で得た経験/U20世界選手権
12月9~15日にかけてU20世界選手権ディビジョンⅡがイタリアのカナツェーイで開催された。明治からは赤坂優輔(政経1)、牛来建都(政経1)、関戸大輔(法1)、長岡佑弥(法1)、…

安西がベスト8/天皇杯全日本選手権
北京五輪に繋がるハイレベルな戦い。2回戦、安西は足を痛め、悔しいフォール負けを喫し、ベスト8止まりとなった。

宮崎産経大に辛勝/全日本大学選手権大会
前回の札幌大戦から中1日で迎えた宮崎産経大戦。グループリーグ1位突破のためにも勝ち点3は譲れない試合だ。本学は前半を2―2で折り返すと後半に1点を追加し、3―2で勝利を収めた。 …

FLY HIGH ~望月梨早の挑戦~
スケート部(フィギュア部門)FLY HIGH ~望月梨早の挑戦~今シーズン、東京選手権で見事3位入賞を果たした望月(情コミ1)。しかし、思わぬアクシデントに見舞われろっ骨を骨折。続…

(18)インカレで注目すべき4選手/日本学生選手権
秋季リーグ戦、見事3連覇を成し遂げた明治。残す試合は今月6日から日光で行われるインカレ。明治のライバル、東洋大は八戸で強化合宿を行い、王者奪還を狙っている。ライバルが鎬を削るなか、…

結果奮わず/天皇杯全日本選手権
2日目の今日は青木主将と宮原が出場した。両者初戦にレベルの高い相手と対戦。力の差を見せ付けられ、思い通りに試合運びができなかった。