
(18)選手インタビュー 田中勇次
(18)選手インタビュー 田中勇次 今春はケガに悩まされ、不本意なシーズンを過ごした田中勇次主将(法4=鳴門工)。この夏はケガに負けない体づくりに取り組んだ。悲願の“日本一”へ。…

(4)息の合った女子ダブルス 木村瞳・瀬川桜子組
4回目である今回は女子ダブルスの木村瞳(文3=埼玉栄)・瀬川桜子(農3=埼玉栄)組。同じ高校出身の2人は、相手を翻弄(ほんろう)する息の合った速いローテーションが持ち味のダブルス…

(17)選手インタビュー 上本崇司
(17)選手インタビュー 上本崇司 不振にもがいていた上本崇司内野手(商4=広陵)が、ついに本領発揮だ。1年次からレギュラーとして活躍しチームを支えてきた上本だが、これまでの通算打…

(5)東京六大学野球秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ
(5)東京六大学野球秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ 早くも優勝へ向け大事な一戦に臨む。明大は開幕カードを勝利し、勝ち点を奪取。幸先の良いスタートを切った。開幕連勝で勢いづき…

(16)早大戦瓦版配布のお知らせ
(16)早大戦瓦版配布のお知らせ 早くも優勝へ向け大事な一戦に臨む。明大は開幕カードを勝利し、勝ち点を奪取。幸先の良いスタートを切った。開幕連勝で勢いづきたい第2カードの相手は春の…

(3)期待のルーキーたちが明大の門をたたく! 1年生特集
第3回は、1年生特集。既に試合に出て活躍している選手もいる今年のルーキーたち。高校と大学の違いを乗り越えて、これからの明大バドミントン部を盛り上げてくれるであろう男女6人に話を聞…

(15)春の王者・早大を倒し、一気に優勝最前線へ!/早大戦展望
(15)春の王者・早大を倒し、一気に優勝最前線へ!/早大戦展望 春のリベンジを果たす。立大との激闘を制し、開幕白星スタートを切った明大に立ちはだかる第2カードの相手は春の王者・早大…

(14)選手インタビュー 中嶋啓喜
(14)選手インタビュー 中嶋啓喜 復活を懸けたシーズンに臨む。今春、主軸としての役割を期待された中嶋啓喜外野手(法3=桐蔭学園)だったが、打率1割3分8厘と低迷。「チームに迷惑を…

苦しみながらもリーグ戦初勝利/関東大学リーグ戦
リーグ戦2戦目で初勝利を飾った。先日のリーグ開幕戦は早大に惨敗したが、昇格組の日大相手に何とか勝利を手にし、大学3冠へ向けて大きな一歩を踏み出した。試合は波乱の展開だった。第1ピ…

リーグ戦1週目は1勝2敗とし次週へ/秋季関東大学男子1部リーグ戦
リーグ戦1週目は1勝2敗とし次週へ/秋季関東大学男子1部リーグ戦学芸大戦 「もう負けません」。前日の日体大戦後、澤田潤主将(商4=浜松日体)はこう言い残した。そして迎えた学芸大戦。…

1部昇格へ1歩前進!女子は3連勝/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ3日目。男子は早大、女子は東女体大と対戦した。ここまでいい流れが続いている女子は東女体大に5―0でストレート勝ち。リーグ3連勝を果たした。一方、男子は春季リーグ覇者の早…

(13)選手インタビュー 関谷亮太
(13)選手インタビュー 関谷亮太・今春一番悔しかった試合や場面のハイライトがありましたら、教えてください。――早大戦で自分のピッチングができなかったことです。・春を終えてみて、チ…

1年生2人が全国の舞台を経験/全国学生個人体重別選手権
大阪府堺市の大浜公園相撲場で開催された全国学生個人体重別選手権。階級別に16人がトーナメント制で戦う今大会は全国の大学からつわものの力士が集うハイレベルな大会だ。明大からは東日本…

(2)先陣を切ってチームを支える不動のエース 末松純
第2回は男子第1シングルスを務める末松純(政経4=福岡大大濠)。入学時から活躍を期待された選手であり、現在は不動のエースの地位を築いている。「1部に昇格して責任感が出てきた」と最…

攻略され敗戦 慶大から勝ち点奪えず/東京六大学秋季リーグ戦
攻略され敗戦 慶大から勝ち点奪えず/東京六大学秋季リーグ戦 前日慶大に僅差で敗れた明大。優勝のためには勝利して勝ち点を奪いたいところ。しかし、慶大に攻略され敗戦。勝ち点を奪取されて…