
今季から2部昇格の明大が日体大を圧倒 開幕白星スタート/関東大学2部リーグ戦
好スタートを切った。今季から2部に昇格の明大は、昨季1部から降格してきた日体大に6―1で圧勝。開幕戦を制し、目標の1部昇格へ勢いづく結果となった。 圧巻の一撃だった。3―1で迎え…

専大に勝利し5位決定戦へ/関東大学選手権
専大に勝利し5位決定戦へ/関東大学選手権 青学大との試合に敗戦し、順位決定戦に回った明大。この日はディフェンスがさえ渡り、専大に思うように攻撃させない。オフェンス面でもインサイド、…

専大相手に力負け 3勝5敗で法大戦へ/春季関東大学男子1部リーグ戦
専大相手に力負け 3勝5敗で法大戦へ/春季関東大学男子1部リーグ戦 粘りは見せたが、流れは最後まで引き寄せられなかった。「実力差はなかったが、結局は自滅で終わってしまった」(佐藤拓…

東洋大を下し、3連勝でグループリーグ突破/関東大学女子選手権
東洋大を下し、3連勝でグループリーグ突破/関東大学女子選手権 「出だしが良かった」(北浦彩加・国際2=大津)。第1クォーター、北浦は果敢にゴールを狙い連続得点を挙げ、あっという間に…

橋本、大学角界でベスト8!/東日本学生新人選手権
これからの明大を背負う3人の力士がこの日、大学の土俵を初めて踏んだ。その中でも橋本明弥(政経1=足立新田)はベスト8に残り、準々決勝では敗戦したものの元高校横綱の村松(日体大)を…

雨の八幡山でB・Cチームが慶応に勝利/練習試合
悪コンディションの中、2勝をつかんだ。対抗戦でも対戦する伝統校・慶応を相手にB・Cチームが勝利。特にCチームは41―0と完封試合を見せ、翌日に控えるAチームの招待試合へ弾みを付け…

前半リードするも青学大には及ばず、5~8位決定戦へ/関東大学選手権
前半リードするも青学大には及ばず、5~8位決定戦へ/関東大学選手権 準々決勝に駒を進めた明大は、昨年リーグ王者の青学大と対戦した。前半こそリードを奪ったものの、第3クォーター中盤に…

(3)東京六大学野球春季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ
(3)東京六大学野球春季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ 好調の2人が打線を引っ張る。第3カードの相手である東大は新体制となり、連敗ストップへチーム力を上げてきている。明大は現在…

関東学大に勝利で4年ぶりベスト8/関東大学選手権
関東学大に勝利で4年ぶりベスト8/関東大学選手権スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、中東泰斗(文3=光泉)、田中成也(文4=高志)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、皆川徹(営…

(16)下剋上に燃える赤門軍団を制し、王座へ前進だ! /東大戦展望
(16)下剋上に燃える赤門軍団を制し、王座へ前進だ! /東大戦展望 今季こそ王座奪回だ。昨季は終盤まで優勝争いをしながら、終盤2カードを落とし、4位に終わった。巻き返しを狙う今年は…

東農大に快勝でベスト16決める/関東大学選手権
東農大に快勝でベスト16決める/関東大学選手権 スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、中東泰斗(文3=光泉)、田中成也(文4=高志)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、皆川徹(営…

(15)東大戦事前インタビュー 初馬選手、関選手
(15)東大戦事前インタビュー 初馬選手、関選手 今季こそ王座奪回だ。昨季は終盤まで優勝争いをしながら、終盤2カードを落とし、4位に終わった。巻き返しを狙う今年は中嶋啓喜主将(法…

(14)東大戦事前インタビュー 黒沢主将、西木選手
(14)東大戦事前インタビュー 黒沢主将、西木選手 今季こそ王座奪回だ。昨季は終盤まで優勝争いをしながら、終盤2カードを落とし、4位に終わった。巻き返しを狙う今年は中嶋啓喜主将(…

(13)東大戦事前インタビュー 浜田監督、谷沢コーチ
(13)東大戦事前インタビュー 浜田監督、谷沢コーチ 今季こそ王座奪回だ。昨季は終盤まで優勝争いをしながら、終盤2カードを落とし、4位に終わった。巻き返しを狙う今年は中嶋啓喜主将(…

リーグ戦第5戦 男子は慶大に、女子は日体大に敗戦/関東学生1部リーグ戦
リーグ戦第5戦が行われ、男子は慶大と、女子は日体大と対戦。健闘するも、ともに敗戦を喫した。[男子] 男子の第5戦は明学大レンジで行われ、慶大と対戦した。明大は次々と高得点を出す慶…