
男子は4連勝。女子は日体大に及ばず惜敗/関東大学秋季リーグ戦
いよいよ秋季リーグ終盤4日目。男子は3連勝で早々とチームの勝利を決めて無敗をキープ。女子は粘りつつもダブルスの1勝のみと惜敗した。 勝利でチームに勢いをつけたのは水間陽介(政経1…

追い上げるも筑波大に一歩届かず/関東大学1部リーグ戦
追い上げるも筑波大に一歩届かず/関東大学1部リーグ戦 前半の差を埋めきれなかった。第1クォーター終了時点で12点差をつけられ厳しい試合展開となったが第2クォーターから徐々に追い上げ…

Cチームはテンポ良く攻め、筑波大に圧勝/練習試合
先週の早稲田戦を制し、波に乗っているCチーム。筑波大戦では、固いディフェンスで2トライに抑え込んだ。さらにSH兵頭水軍(農1=仙台育英)、FB久保勇介(政経3=佐賀工)らの活躍に…

後半の猛追も及ばず、筑波大に敗戦/関東大学ジュニア選手権
初戦で宿敵・早稲田を相手に劇的勝利を挙げたBチーム。前週の勢いそのままに筑波大も下したいところだったが、勝ちを収めることはできなかった。前半はFW、BKともに力負けし、28点もの…

春の王者・早大相手に接戦を繰り広げるも惜敗/関東学生秋季1部リーグ戦
春の王者・早大相手に接戦を繰り広げるも惜敗/関東学生秋季1部リーグ戦 「最後の勝負所でシュートを外したのが全て」(松本勇監督)。最大6点あった差を、徐々に詰め1点差とした残り5分。…

成城大を圧倒、リーグ戦全勝で入れ替え戦へ/関東大学女子3部リーグ戦
チームの力が奏功した。2―0でダブルスを終え、シングルスは3―2と確実にポイントを重ねる。「チームの団結力、勝ちたいという気持ちでここまでこられた」(福川絵梨奈主将・国際4=慶風…

団体3位 明大馬術部復活へ/関東学生三大大会
新生明大馬術部の団体初出場となった今大会。明大は3種目総合3位の好成績を挙げた。個人では大森康平(政経3=真壁)が総合馬術で1位、香田彬彦(政経3=佐原)が障害飛越で2位を獲得す…

男子は3連勝。女子は勝利に一歩届かず敗戦/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ3日目。男子は危なげなく3連勝。一方女子は勝利にあと一歩届かず、悔しい敗戦となった。 下級生が快進撃を見せている。第1シングルスに臨んだのは水間陽介(政経1=札幌一)。…

学芸大に快勝 開幕連勝4にのばす/秋季関東大学男子1部リーグ戦
学芸大に快勝 開幕連勝4にのばす/秋季関東大学男子1部リーグ戦 学芸大との紫対決を制した。新貴裕(営4=石川県工)のトスから鎌田将人(法4=城山)が速攻を決め、得点を重ねた。第1セ…

女子団体戦関東インカレに向けて/事前取材
佐々木美智(商4=麗澤瑞浪)「チームの雰囲気づくりから始まって1本取るための打ちの強さや踏み込みなどに力をいれてやってきました。チームの状態は良いです。皆調子が良いと思います。自分…

流経大に総理大臣杯の雪辱を果たす/関東大学1部リーグ戦
第12節は絶対に負けられない相手・流経大との一戦。夏の総理大臣杯決勝では逆転負けを喫し、涙をのまされた相手との対戦に借りを返すべく明大イレブンは燃えた。対する流経大も100人近く…

苦しみながらも、接戦を勝利/関東学生秋季1部リーグ戦
接戦を制した。前半ミスが目立つも、終盤に得点を重ね5点差をつけた。しかし、後半開始早々2連続失点。7分には追いつかれ、さらに逆転を許した。そこからシーソーゲームを繰り広げる。1点…

橋口、悔しい3位入賞/全日本ジュニア体重別選手権
1日目 一瞬のスキを突かれた。初戦から苦しい試合展開となったものの、なんとか勝ち進んできた橋口。準決勝でベルギー国際大会の決勝では勝利した竪山(鹿屋体大)との対決となった。「相性は…

小田が初完封! 法大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦
小田が初完封! 法大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦 明大が優勝に一歩前進した。両チーム無得点で迎えた6回裏に明大が5連打で4点を先制。8回にも2点を追加し試合を決めた。小田…

苦戦するも、学習院大に勝利/関東大学女子3部リーグ戦
これまでの戦績からは格下ともいえる学習院大に苦しめられた。ダブルスでは森・佐野組がストレート勝ち。これまで組んだ2戦での連勝も納得の安定感のあるプレーだった。「勝ち切れたのはよか…