
新入部員を加え山岳部始動 5年ぶりに全行程完遂/新人合宿
5年ぶりの全計画遂行となった。新入生の雪上動作指導を目的とした新人合宿が5日間にわたり行われた。ルーキー4人を加えた本隊は体力的な余力を残し、事前に設定したルートを完歩。新入生が…

男女共に全日本インカレへ! /東日本学生選手権前事前取材
男女共に全日本インカレへ! /東日本学生選手権前事前取材 全日本インカレ出場権をかけた試合が幕を開ける。5月23、24日に神奈川県立体育センターで東日本インカレが開幕。昨年男子部は…

(10)硬式野球部 いざ4カードぶりの勝ち点獲得へ 一戦必勝だ
(10)硬式野球部 いざ4カードぶりの勝ち点獲得へ 一戦必勝だ 最後に意地を見せる。第4カードの早大戦は、1勝1敗で迎えた3回戦で今季2度目のサヨナラ負け。05年秋以来19季ぶり…
2015.05.22
(29) 東京六大学野球春季リーグ戦 立大戦瓦版配布のお知らせ
最後に意地を見せる。第4カードの早大戦は、1勝1敗で迎えた3回戦で今季2度目のサヨナラ負け。05年秋以来19季ぶりに3カード連続で勝ち点を落とした。4勝6敗で勝ち点はわずか1。4…

(28)対機動力野球 立大撃破でプライドを取り戻せ/立大戦展望
敗北は許されない最終決戦だ。今カードは明大と同じく勝ち点1の5位立大との対戦。立大は前カードの慶大戦で、接戦を奪えず1点差での2連敗と苦しい状況下にいる。しかし低迷はしているもの…

(27)立大戦事前インタビュー③佐藤拓選手、澤田圭選手、藤田選手
敗北は許されない最終決戦だ。今カードは明大と同じく勝ち点1の5位立大との対戦。立大は前カードの慶大戦で、接戦を奪えず1点差での2連敗と苦しい状況下にいる。しかし低迷はしているもの…

(26)立大戦事前インタビュー②鈴木主将、大城選手
敗北は許されない最終決戦だ。今カードは明大と同じく勝ち点1の5位立大との対戦。立大は前カードの慶大戦で、接戦を奪えず1点差での2連敗と苦しい状況下にいる。しかし低迷はしているもの…

東洋大に雪辱果たす 2位通過で好発進/東日本学生リーグ戦
昨年の雪辱を果たし、大会初日は上々の滑り出しを見せた。初戦に前回大会で敗れた東洋大との接戦を制した明大は、2勝1敗でグループ2位通過を決めた。2日目以降の順位決定戦に向けて、好調…

(25)立大戦事前インタビュー①溝口監督
敗北は許されない最終決戦だ。今カードは明大と同じく勝ち点1の5位立大との対戦。立大は前カードの慶大戦で、接戦を奪えず1点差での2連敗と苦しい状況下にいる。しかし低迷はしているもの…

高野・宮嶋組がベスト8! 大舞台で健闘見せる/日本ランキングサーキット大会
高野・宮嶋組がベスト8! 大舞台で健闘見せる/日本ランキングサーキット大会 ランキング上位の選手で競う日本ランキングサーキットが行われ、日本ランキング30位の高野将斗(商3=埼玉栄…

決勝の粘闘制し、2連覇成し遂げる/東日本大学リーグ戦
東日本大学リーグ戦が行われ、マットの中で熱戦が繰り広げられた。予選リーグを順調に突破した明治は決勝リーグで強豪校の中大と早大との対決を見事勝利し優勝。昨季に引き続く優勝で、大会2…

(2)忽那鐘太
第2回は忽那鐘太(文1=石見智翠館)。17日に行われた関東大学春季大会の東海大戦で初のAチーム出場を果たすと、1年生ながらSOとして冷静なゲームメークが光った。試合には敗れたもの…

早大にサヨナラ負け 4カード目も勝ち点落とす/東京六大学春季リーグ戦
サヨナラ負けで早大に勝ち点を献上した。3回に失った1点を追い掛ける展開が続いたが、9回に小倉貴大外野手(文4=関西)のスクイズでついに同点に追い付く。しかしその裏、8回から2番手…

法大をSO戦の末撃破 11年ぶりの優勝へ王手/関東学生春季1部リーグ戦
11年ぶりのリーグ制覇へ王手をかけた。春季リーグ順位決定戦予選で法大にSO(シュートアウト)戦の末3-1で勝利し2008年春以来の決勝進出を決めた。 前半法大に先制を許し試合の主…

三好 全日本出場権を獲得/関東女子学生選手権
明大からは7人の選手が出場した今大会。多くの選手が結果を残せず涙をのんだ試合となった。しかしその中でも、今大会初出場を果たした三好絢女(経営3=麗澤瑞浪)がベスト8に入り、全日本…