
天王山は1-7で中大に大敗 またしても3冠逃す/関東大学選手権
またしても春制覇を逃した。5年連続で同カードとなった関東大学選手権決勝。立ち上がりからペースをつかみ、ゴールに迫るも中大に痛恨の先制点を許す。第2ピリオドに入ると焦りからペナルテ…

小川が全日本無差別級初出場も七戸にリベンジならず/全日本選手権
全日本無差別級日本一を決定する全日本選手権に小川雄勢(政経2=修徳)が初出場を果たし、ベスト8と好成績を残した。今年は、リオデジャネイロ五輪100㎏超級代表選手の最終選考も兼ねる…

関東トーナメント開幕 田中井紘章主将インタビュー
昨年は二度のヘッドコーチ(HC)交代。一時は指揮官不在に陥る、激動のシーズンを過ごした。それでもリーグ戦を5位、インカレは一昨年と同様の6位と一定の成績を残した。今年は山本健一監…

(6) 「『勝つために』どうプランニングするか」小村淳ヘッドコーチ
第6回は小村淳ヘッドコーチ(平4政経卒)。生活の全てをラグビーにささげ、重戦車復活を果たすべく指導を続けるグラウンドの指揮官に、昨季の振り返りと今季の意気込みを伺った。(この取材…

(5)紫紺の下に集いしルーキーたち
今年も全国の精鋭たちが重戦車の仲間入りを果たした。昨年度の高校日本代表、全26選手(うち3名は高校2年生)からは5選手が明治入り。U19スコットランド代表に10―7で勝利した遠征…

リーグ戦に向けて/春季リーグ戦事前取材
リーグ戦に向けて/春季リーグ戦事前取材 昨秋2部降格を喫した男子は1部昇格へ負けられない戦いが続く。その中で絶対的な核となるのはラストイヤーを迎えた高野将斗(商4=埼玉栄)・宮嶋組…

ROOKIES’16~体育会スポーツ推薦入学者一覧表~
ROOKIES'16~体育会スポーツ推薦入学者一覧表~ 今年も明治に強力なルーキーたちがやって来ました。 今年度入学しました体育会各部のスポーツ推薦入学者の一覧表を掲載いたします。…

(4)「紫紺を新時代へと導く」 BKリーダー兵頭水軍・梶村祐介
自分に、仲間に、相手に勝つ。20年ぶりの日本一になるために。桶谷組が掲げたスローガンは「MUST WIN」だ。関東大学春季大会の初戦・流経大戦の前日まで、覇権奪回に燃えるリーダー…

打線爆発18得点! 慶大から勝ち点奪取で首位浮上/東京六大学春季リーグ戦
打線爆発18得点! 慶大から勝ち点奪取で首位浮上/東京六大学春季リーグ戦 価千金の勝ち点だ。4回戦までもつれ込んだ慶大との接戦についに終止符を打った。先発した水野匡貴投手(農3=静…

(3)「『前へ』を継承する」 FWリーダー近藤雅喜・古川満
自分に、仲間に、相手に勝つ。20年ぶりの日本一になるために。桶谷組が掲げたスローガンは「MUST WIN」だ。関東大学春季大会の初戦・流経大戦の前日まで、覇権奪回に燃えるリーダー…

柳10回12Kの好投も実らず 勝ち点争いは4回戦へ/東京六大学春季リーグ戦
今季2度目の延長戦に、競り負けた。柳裕也主将(政経4=横浜)、加藤拓(慶大)の両エースが先発した3回戦。今カード初戦と同様、両者譲らぬ投手戦となった。0-0で延長戦に突入。10回…

(2)「自分に厳しくいかなければ、後輩たちは付いてこない」成田秀平副将
自分に、仲間に、相手に勝つ。20年ぶりの日本一になるために。桶谷組が掲げたスローガンは「MUST WIN」だ。関東大学春季大会の初戦・流経大戦の前日まで、覇権奪回に燃えるリーダー…

網中が50点越え! 団体3位で東日本インカレ進出決定/東日本学生グループ選手権
網中が50点越え! 団体3位で東日本インカレ進出決定/東日本学生グループ選手権 今シーズン開幕戦である東日本学生グループ選手権は女子団体が238.400点で3位に入った。団体では女…

二ノ宮がデビュー戦準優勝 アジア・ジュニア出場権獲得/JOC全日本ジュニア選手権
堂々たる大学デビューも、不完全燃焼に終わった。2日間にわたって行われたJOC全日本ジュニア選手権。3回戦以降が行われる2日目に明大からは6選手が勝ち進んだ。その中でルーキーの二ノ…

オール早慶明 早稲田相手に快勝も慶応相手に大敗/チャリティーマッチ
東日本大震災、熊本・大分地震への復興支援のため、明治、早稲田、慶応のラグビー伝統三校によるチャリティーマッチが開催された。トップリーグなどで活躍するOBと現役部員で全明治を結成。…