
玉置が無念のベスト4 級の部では古屋敷が優勝/東日本学生個人選手権
東日本の学生チャンピオンを決定する今大会、段の部では玉置裕也(文4=大商大堺)が大会2連覇を狙うもベスト4の結果に終わってしまう。級の部では古屋敷直道(法2=明大中野)が優勝に輝…

眞砂自ら納得の走りで5位入賞/全日本学生個人ロードタイムトライアル大会
前日のチームロードタイムトライアル大会と同じ会場で行われたこの大会。30.8kmをこいでタイムを競う個人ロード。2分間おきに出走し、それぞれのタイムが測られる。眞砂英作(政経2=…

スクラムトライで調子上げ慶応制す/招待試合
後半に表れた地力の差で逆転勝ちを収めた。前半は機動力のある慶応BKに対して受けに回り、序盤は自陣でのプレーを強いられた。それでも前半終了間際に、ケガ開け復帰のスタンドオフ堀米航平…

3年ぶりに優勝者現れず/関東学生新人戦
同大会で明大から単複共に優勝者を出した昨年を下回る成績で終わった。今年の最高成績はダブルスが渡部亮太(営3=広島商)・稲津保志(営2=慶誠)組の5回戦敗退、シングルスは三井健介(…

茨城大に快勝で初戦突破/関東大学女子新人戦
茨城大に快勝で初戦突破/関東大学女子新人戦 力の差を見せつけた。チームとして3度目の出場となった新人戦。初戦の相手は4部の茨城大となった。試合開始直後、笠井萌々子主将(理工2=千葉…

無念の6位で入賞ならず/全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会
思いがけない結末だった。小林和希主将(政経4=祐誠)、眞砂英作(政経3=高松工芸)、松本祐典(法3=北桑田)、野本空(政経2=松山工)の4人で挑んだ今大会。昨年の同大会では3位で…

Bチーム 攻守に課題残るも慶応に8点差で辛勝/練習試合
苦しみながらも逆転勝利を収めた。伝統校同士の一戦は、序盤から慶応に押される展開が続き、2点リードを許したまま前半を折り返す。大幅にメンバーを入れ替え臨んだ後半は、重点を置いていた…

大山主将、リベンジ許し初白星ならず/全日本選抜選手権
悲願の1勝をつかむことはできなかった。明治杯2日目にはフリースタイル86㎏級の大山博貴主将(営4=仙台育英)が登場。初戦で2週間前のリーグ戦で勝利した相手と対戦も、カウンターから…

男女舵手なしクォドルプルをはじめ計6艇が最終日へ/全日本軽量級選手権大会
全日本軽量級選手権は初日に予選、本日2日目には敗者復活戦が行われた。初日は男女共に舵手なしクォドルプルが予選1位通過で明日の決勝に駒を進めた。本日の敗者復活戦では女子ダブルスカル…

日ごろの鍛錬の成果を披露/全日本演武大会
年齢を問わず全国の合気道家が一堂に会する今大会。明大からは麻野拓也(文4=暁星)、石田彩乃(法3=明大中野八王子)、川岸駿介(商2=明大中野)、橋本隆太(政経2=本郷)の4人が出…

中大にストレート負け 開幕連敗を喫す/関東大学2部リーグ戦
リーグ2戦目、強豪の中大に0-7でストレート負けを喫した。今回のリーグ戦で初めて後楽園のリングに上がるライト級の永山純礼(農3=いわき秀英)が全日本ランカー相手に一歩も引かず善戦…

寺田と二ノ宮がともに初戦敗退/全日本選抜選手権
勝てた試合を取りこぼした。国内最高峰の戦い、全日本選抜選手権が開幕。大会初日、明大からはグレコローマンスタイル71kg級の寺田靖也副将(農4=八千代松陰)、フリースタイル97㎏級…

ダブルスは5回戦敗退が最高成績/関東学生新人戦
多くのルーキーが公式戦初出場となる関東学生新人戦で、初日のダブルスは8ペアが出場し、7人の新入生がデビューした。渡部亮太(営3=広島商)・稲津保志(営2=慶誠)組の5回戦敗退が最…

力出し切れず 無念のBブロック降格/関東大学春季Aブロック対抗戦
あと一歩及ばなかった。初日は必死に食らい付き5位につけた。しかし鬼門の2日目、他大との接戦に焦燥し自分たちのプレーができず、終わってみると5位の専大とわずか3打差の6位で最下位に…

日本代表合宿に練習生として6名が参加
「アジアラグビーチャンピオンシップ2016」の香港代表戦に向けた国内合宿が24日から27日にかけて行われている。今合宿には、練習生としてU20日本代表から10人が参加中。うち明治…