一般記事
no image

(62th Period) 部屋っ子対談企画 松金健太、相馬秀斗

 八幡山にある寮で共に生活を送っているスケート部アイスホッケー部門の選手たち。8部屋に分かれている部屋のうち、取材を行った日に3人以上の選手が在寮していた部屋に伺い、同じ部屋で生活…

アイスホッケー
 2016.12.28
no image

(61th Period) 部屋っ子対談企画 上野峻輔、佐藤優

 今回伺ったのは、FW上野峻輔(政経4=北海)、FW佐藤優(法3=白樺学園)、FW高橋瞬(政経2=白樺学園)の3選手の部屋。高橋選手が不在だったため、2選手による対談をお届けする。…

アイスホッケー
 2016.12.27
no image

体同連ラグビー部が学生クラブ全国制覇/東西学生クラブ対抗試合

体同連ラグビー部が学生クラブ全国制覇/東西学生クラブ対抗試合 体同連ラグビー部が、7年ぶりに全国を制した。ラグビークラブ日本一を決める東日本学生クラブ対抗試合。関東学生クラブ選手権…

明大スポーツ新聞
 2016.12.27
no image

箱根駅伝2017直前インタビュー(4)末次慶太、角出龍哉

 雪辱の箱根路が始まる。前回大会は往路17位、総合14位に沈みシード権を喪失した明大。横手健(平28政経卒・現富士通)、木村慎(平28商卒・現Honda)らダブルエースを擁していた…

競走
 2016.12.27
no image

(60th Period) 部屋っ子対談企画 辻優介、大場大、府中裕也

 八幡山にある寮で共に生活を送っているスケート部アイスホッケー部門の選手たち。8部屋に分かれている部屋のうち、取材を行った日に3人以上の選手が在寮していた部屋に伺い、同じ部屋で生活…

アイスホッケー
 2016.12.26
no image

箱根駅伝2017直前インタビュー(3)斉藤寛明、坂口裕之

 雪辱の箱根路が始まる。前回大会は往路17位、総合14位に沈みシード権を喪失した明大。横手健(平28政経卒・現富士通)、木村慎(平28商卒・現Honda)らダブルエースを擁していた…

競走
 2016.12.26
no image

3人が表彰台に上るも実力一歩及ばず 団体総合4位/全日本大学対抗選手権

 インカレは各階級のスナッチ順位、ジャーク順位、総合順位それぞれ1位から8位までの選手に得点が与えられ(1位8点、2位7点……8位1点)、各校代表8人の…

ウエイトリフティング
 2016.12.26
no image

日大に惜敗も来季につながるベスト8/全日本選手権(団体戦)

 2017年の飛躍を期待させるベスト8だ。インカレで4位に入り全日本選手権に出場した明大。インカレをもって奥村美咲(理工4=北陸)が引退し、戦力低下が心配された中迎えた全日本選手権…

フェンシング
 2016.12.26
no image

箱根駅伝2017直前インタビュー(2)磯口晋平、江頭賢太郎

 第2回は箱根駅伝初エントリーを果たした磯口晋平(商3=西脇工)、2年次から同大会に連続出走している江頭賢太郎(商4=浜松日体)の2人のインタビューをお送りいたします。(この取材は…

競走
 2016.12.25
no image

中野が総合17位で初の全日本選手権を終える/全日本選手権

 大会2日目は男子フリースケーティング(FS)が行われた。明大からはFSへ3人が進出し、トリプルアクセルを決めた中野耀司(営1=横浜創英)の総合17位が一番の好成績となった。佐上凌…

フィギュアスケート
 2016.12.25
no image

男子フルーレ インハイ王者に敗れベスト8/全日本選手権(団体戦)

 悔しさを抱えながらの年越しだ。日本一の団体を決める全日本選手権に、インカレ4位の実績を持つ男子フルーレが出場。順調に2回戦までを突破し、準々決勝でインターハイ王者の別府翔青高と相…

フェンシング
 2016.12.25
no image

箱根駅伝2017直前インタビュー(1)射場雄太朗、阿部弘輝

 雪辱の箱根路が始まる。前回大会は往路17位、総合14位に沈みシード権を喪失した明大。横手健(平28政経卒・現富士通)、木村慎(平28商卒・現Honda)らダブルエースを擁していた…

競走
 2016.12.24
no image

寺田がベスト8 競技生活に終止符/全日本選手権

 清々しい幕締めだ。大会最終日はグレコローマンスタイル71㎏級の寺田靖也(農4=八千代松陰)が出場。5月の明治杯では初戦敗退に終わっていたが、今大会は初戦を突破すると昨年のフリース…

レスリング
 2016.12.24
no image

14位中野らFS進出/全日本選手権

 全日本の大舞台に鎌田英嗣(営2=獨協)、佐上凌(商2=私立武蔵野)、鎌田詩温(商1=札幌一)、中野耀司(営1=横浜創英)が出場した。ショートプログラム(SP)からハイレベルな戦い…

フィギュアスケート
 2016.12.24
no image

1点差で惜敗も実業団相手に爪痕残す/日本選手権

 現体制最後の試合となった。前半、相手の豊田合成の対策がうまくはまるなど、実業団相手ながら互角の試合にする。後半は一時3点リードするも体格の良い相手の当たりの強さが疲労につながり逆…

ハンドボール
 2016.12.23