
ルーキー特集(2)大脇充倫
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

早大に完敗 ベスト4進出ならず/全日本大学対抗選手権
宿敵相手に力でねじ伏せられた。団体2日目、ベスト4を懸けて挑んだ準々決勝の相手は早大。リベンジの舞台、その1番手を任されたのは宮下真緒(法1=文化学園大杉並)・鈴木梨沙(商2=和…

女子1部総合3位でインカレ団体出場への切符を掴む/関東学生選手権
少数精鋭で総合3位を勝ち取った。昨年のインカレを女子総合10位で終えたことによりインカレ団体出場枠を懸けた今大会。部員が8人と少数ながらも個人、リレー種目ともに結果を残し、インカ…

王者・早大にリベンジならず インカレ準V/全日本大学対抗選手権
創部初のインカレ制覇は夢と散った。優勝を目指して臨んだ2日目。準々決勝では関東2部リーグの慶大に敗退寸前まで追い詰められるも、なんとか決勝へと進出した。決勝では大会5連覇中の早大…

上級生ペア登場もペース握れず悔しい初戦敗退/全日本学生選手権1日目
昨年以上の好成績を目指す。1週間にわたって行われる全日本学生選手権が開幕した。台風接近に伴う天候不良の影響を受け、予定されていた男子シングルスが中止となり、初日は女子ダブルスの試…

ルーキー特集(1)東亮輝
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

清瀬杯に向けて順調な仕上がり/夏季オープン戦
清瀬杯に向けて順調な仕上がり/夏季オープン戦 清瀬杯に向けて、調子は上がっている。初日は中盤から打線がつながり得点を重ねるも、8回に逆転を許して惜敗した。2日目は先発・服部航平投手…

インカレ開幕 男女ともに2年連続でベスト8進出/全日本大学選手権
2年連続で男女ともに準々決勝進出を決めた。大学日本一を決める全日本インカレが幕を開け、初日は大学対抗戦がベスト8が出そろうまで試合が行われた。男子は東日本インカレ準Vの実力を存分…

東京六大学秋季リーグ戦日程発表
8月1日、東京六大学野球連盟から秋季リーグの日程が発表された。開幕は9月9日。開会式が同日10時15分から神宮球場にて行われる。明大は第1週の早大戦から登場。春季リーグで優勝した…

森田が85㎏未満級で自身初優勝! 藤原も出場権獲得/東日本学生個人体重別選手権
森田が初優勝を飾った。予選トーナメントを勝ち抜き優秀8選手トーナメントに進出、または、予選の敗者の中からトーナメントで出場権を勝ち取ると、9月に行われる全国学生個人体重別選手権(…

千田2年連続ベスト8 収穫と課題が見えた全日本に/全日本学生選手権
前日の女子に引き続き行われた男子の全日本個人戦。明大からは津田祐輝(法4=高輪)、千田海(商3=仙台育英)、梶谷彪雅(政経1=九州学院)の3選手が出場した。津田、梶谷は序盤での敗…

小松2回戦敗退 初の全日本で結果残せず/全日本女子学生選手権
各地方の予選を勝ち抜いた選手のみが出場を許される今大会。関東女子学生選手権でベスト4入りを果たし今大会に臨んだ小松加奈(商1=東奥義塾)が2回戦敗退に終わった。明大勢では唯一の出…

法大に5連覇許すも5000mでルーキー前田舜が優勝/明法定期戦
今年で67回目を迎える伝統の明大対法大定期戦が行われた。各種目の順位が点数となり、総得点を競い合う今大会。男子5000mでは、前田舜平(政経1=倉敷)がスパート対決を制し、1年生…

男子勢が奮闘 舵手なしクォドと舵手なしフォアの2艇が優勝/東日本選手権
2日間にわたって行われた東日本選手権。男子舵手なしクォドルプルと男子舵手なしフォアの2艇が優勝を果たした。また、女子シングルスカルの永井理湖(農2=米子東)と男子ダブルスカルも3…

予選3試合全勝 日体大に敗れベスト8/全日本大学選抜金沢大会
収穫の多い8強入りだ。今年3度目の全国大会となる全日本大学選抜金沢大会。4月の宇和島大会に続いて2度目の決勝トーナメント進出を果たした。予選は3戦全勝で、藤原竜平(政経2=埼玉栄…