
【瓦版】32年ぶりの甲子園ボウルへ グリフィンズ下剋上
過去最大の逆襲が始まる。2日から始まる関東学生秋季1部リーグ戦。昨季は19年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。しかし、今季はLB#8氏家倫太郎主将(政経4=埼玉栄)を中心に好…

21得点で熊本大に快勝 インカレ初戦白星スタート/日本学生選手権
九州の強豪を終始圧倒した。インカレ初戦、相手は九州リーグを1位で勝ち上がってきた熊本大。第1ピリオドでは増田隆広(商1=明大中野)の連続得点を皮切りに主導権をものにする。最終ピリ…

97kg級二ノ宮 ライバルに敗れ準優勝/全日本学生選手権
学生レスリング界の頂点を決めるインカレが幕を閉じた。3日目からはフリースタイルの試合が行われ、明大からは計10名が最終日に進んだ。86kg級の佐々木雄大(政経1=野田中央)は初の…

(8)QB、RB特集
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑ん…

ルーキー特集(8) 3874校の頂点に立った男 エースとして日本一へ 入江大生
全国制覇を成し遂げた男が神宮の舞台に挑む。昨夏、名門・作新学院高を54年ぶりの甲子園優勝へ導いた入江大生投手(政経1=作新学院)。昨年の甲子園では大会史上7人目となる3試合連続本…

男子総合V3へ インカレ展望/日本学生選手権
王者の座は譲らない。9月1日から3日にかけ、大阪の東和薬品ラクタブドームにて行われる日本学生選手権(インカレ)。昨年、明治史上初の総合連覇を果たした男子が3連覇の偉業に挑む。また…

(6)【瓦版】2強撃破で再起
今年も大阪から王冠を持ち帰る。9月1日より開幕する総理大臣杯に明大は関東第7代表として、1回戦より出場する。初戦の相手は四国第2代表の松山大となる。昨年は2冠を成し遂げ大学ナンバ…

打線がつながらず駒大に引き分け
東都大学リーグ2部に所属する駒大とのオープン戦。3回に先制点を奪われるも9回に逢澤崚介外野手(文3=関西)が右前適時打を放ち、1-1で引き分けとなった。 ホームまでが遠かった。先…

(20th Race)インカレ直前特集2017(4)4年生インタビュー
走力結集で最後の舞台に挑む。一年間の集大成となるインカレを間近に控えた自転車部。昨年度は優勝候補と目されながらもトラック陣が不振の不振が響き総合7位に終わった。雪辱を狙う今季、全…

インカレ直前4年生インタビュー(9)細田梨乃
新たなる歴史への挑戦が始まる。9月1日から3日間、学生の頂点を決める日本学生選手権(インカレ)が開催。昨年度、明大は創部初の男子総合連覇を成し遂げ、今年度は3連覇に挑む。一方の女…

(7)WR、TE特集
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑ん…

【瓦版】狙うは創部初の男女総合優勝 いざインカレ
大学日本一へ挑む。8月31日から9月3日に戸田ボートコースで全日本大学選手権(インカレ)が行われる。目標は1年間通して掲げてきた男女総合優勝。ここまで6年連続総合2位と、あと一歩…

奥田、二ノ宮が悔しさ残る3位入賞 フリーでの優勝を誓う/全日本学生選手権
インカレ2日目はグレコローマンスタイルの決勝が行われた。2日目に進んだ75kg級の奥田海人(政経3=霞ケ浦)、98kg級の二ノ宮寛人(営2=岐南工)は惜しくも準決勝で敗れ3位入賞…

(19th Race)インカレ直前特集2017(3)3年生インタビュー
第三回は、3度目のインカレを迎える3年生4選手に大会へ向けての意気込みを語ってもらいました。(取材は8月21日に行ったものです。)☆池西拓海(営3=栄北)☆出場予定種目:スクラッ…

ルーキー特集(7) マイペース貫く九州のアスリート系外野手 松下且興
高い身体能力で神宮の地を駆け回る。松下且興外野手(商1=九州学院)は高校1年次からレギュラーを獲得し、2年次には4番に座るなど中心選手として2度の甲子園出場を経験。二塁打を放つな…