
慶大にストレート負け 入替戦濃厚に/関東大学男子1部リーグ戦
終始ペースを握られた。連戦となる中で行われた慶大戦。第1・2戦同様にダブルスで流れを持っていかれ、シングルスでも挽回を図ることができなかった。その中で市川雄大(営2=松商学園)が…

中野、上野、佐藤匠の3人が優勝 冬に向け弾みをつける/東日本学生個人・新人選手権
夏の合宿を終え、心機一転臨んだ今大会。明大からは18人の選手が出場した。個人選手権では69kg級の中野景介主将(営4=須磨友が丘)、85kg級の佐藤匠(政経3=宮城農)、+105…

早大戦制し開幕連勝!/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ2戦目、早大に快勝した。前半12分、植村彰斗(商4=伊吹)がゴール前の混戦から先制点を挙げると、1点リードのまま前半戦を折り返す。後半開始早々、PC(ペナルティコーナー…

慶大相手に7回コールド勝ち! 前戦のリベンジ果たす/東京六大学秋季リーグ戦
慶大相手に7回コールド勝ち! 前戦のリベンジ果たす/東京六大学秋季リーグ戦 前戦のリベンジを果たした。秋季リーグ戦第1節、慶大との2回戦に18-2で勝利した。初回から竹村律生内野手…

ジュニア開幕戦を白星で飾る ダブルスコアで慶応に大勝/関東大学ジュニア選手権
開幕戦を勝利で飾った。対抗戦と並行して行われるBチームの公式戦、関東大学ジュニア選手権が開幕した。初戦の相手は伝統校対決となる慶応との一戦。前半は緊迫した展開となり17―14で折…

Cチーム 慶応相手に9トライを奪い、秋シーズン初戦を白星で飾る/練習試合
夏合宿の成果を十分に発揮し、慶応から大量得点を奪ってみせた。前半は相手の持ち味であるBK陣に翻弄(ほんろう)される。しかし、春から積み上げてきた低いタックルで応戦し、35―12で…

慶大に勝ち切れず リーグ戦2敗目/関東学生リーグ戦
一筋縄ではいかない相手だった。リーグ戦第3戦は昨年度優勝校の慶大との対戦。第1Q(クオーター)を同点で抑えたものの、その後は相手のシュートがさく裂。差を埋めるために奮闘するも3―…

90kg級で神鳥が連覇達成! 増山も3位入賞/全日本ジュニア体重別選手権
王者の貫禄を見せた。昨年90kgで優勝を果たした神鳥剛(政経2=愛知県私立大成)が連覇を達成。同じ階級のルーキー・増山香補(政経1=修徳)も3位入賞を果たした。一方で、優勝を期待…

強豪筑波大を撃破! リーグ戦初白星を挙げる/秋季関東大学1部リーグ戦
強豪筑波大を撃破! リーグ戦初白星を挙げる/秋季関東大学1部リーグ戦 2年越しの勝利を挙げた。初戦を落とし迎えた2戦目の相手は東日本大学選手権準優勝の筑波大。格上が相手だけに苦戦が…

乱打戦の末早大に敗戦 投手陣崩壊で連勝ならず/東京六大学秋季リーグ戦
序盤の大量失点が響いた。1回戦を3-0で快勝し、勝ち点獲得に王手をかけて迎えた早大2回戦。先発・森下暢仁投手(政経2=大分商)が不安定な投球で2回までに5点を失う。後続の投手も早…

青学大に走り勝ち13点差で快勝/関東大学1部リーグ戦
一度も逆転を許さなかった。リーグ戦第2節の相手は青学大。第1クオーター(Q)は激しい点の取り合いとなり同点のまま迎えた第2Q。野口龍太郎(政経2=九州学院)らのアウトサイドシュー…

得点力不足で山梨学大に大敗/関東大学女子2部リーグ戦
大差で敗れた。第5戦目は山梨学大との1回戦。出だしこそ3Pシュートを連発したが、相手のシュートも決まり始め逆転される。2クオーター(Q)では明大の得点はわずか2点と失速。後半も、…

慶大に9得点 大勝で開幕2連勝スタート/関東大学リーグ戦
攻撃力の高さを見せる9得点の大勝だ。サマーカップでも対戦した慶大との一戦は、第1ピリオド11分33秒にDF相馬秀人(法3=駒大苫小牧)がゴールを決め先制するとその後も得点を重ね、…

秋季リーグ開幕戦 学芸大にまさかの敗北/秋季関東大学1部リーグ戦
秋季リーグ開幕戦 学芸大にまさかの敗北/秋季関東大学1部リーグ戦 開幕戦、悔しい敗北だ。秋季リーグ初戦の相手は、春季リーグでは勝利した学芸大。立ち上がりからこちら側が崩れた。レセプ…

関東学園大にまたも3点差で敗北 開幕4連敗/関東大学女子2部リーグ戦
2部上位の壁は高い。リーグ戦第4戦、関東学園大との2回戦に54―57で敗れた。第1クオーター(Q)こそ11―14の3点差で折り返すも、相手の外からのシュートを止め切れず、第3Q終…