(4)古川祐樹 左腕エース開花の春、そして秋へ

1999.01.01
(4)古川祐樹 左腕エース開花の春、そして秋へ
 今季、明治のエースは誰だったか?と問われれば、誰もがその名を答えるだろう。7試合に登板し、3勝1敗。防御率はリーグ2位の1.14と見事な成績を残した古川(理工4)だ。開幕2戦目にリリーフで今季初登板を果たすと、続く慶大戦で先発、7回無失点の好投で2年ぶりの勝利を挙げた。その後も先発として連投も厭(いと)わない大車輪の活躍を見せ、シーズンを通して抜群の安定感を誇った。

 「この1年にかけてきた」。2年時の春には下級生ながらも2勝を挙げ、誰もが明治のエースとしての青写真を描いた。しかし、その後2年間は満足な結果を残すことができず、同期の水田(文4)や久米(農4)に水をあけられる悔しい日々を送ることとなる。そして大学野球生活最後の年となる今年。春先のまだ肌寒い空気の中で、ブルペンには誰よりも早く投げ込みを開始する古川の姿があった。下半身の使い方を意識しながら、黙々とキャッチャーのミットをめがけ、投げ込んでいく。過度の努力がたたり、「マメをつぶして投げられず、つらい時期もあった」。しかし決して気持ちを切らすことなく、古川は練習に明け暮れた。「人一倍努力した自信がある」。血のにじむような努力が、今季の活躍へと結びついた。

 だが、決して満足はしていない。「優勝できなかったのが唯一の心残り」。さらなる高みを目指すため、これから始まる夏合宿では「走りこみはもちろん、ピッチングにも重点を置いて、新しい変化球もマスターしたい」と目標も高い。

 秋、正真正銘のラストシーズン。「リーグ優勝、さらには日本一になれるよう一球一球悔いなく投げてチームに貢献したい」。7季ぶりの優勝へ、彼の左腕が、そのカギを握っている。

◆古川祐樹 ふるかわゆうき 理工4 春日部共栄高出 170cm・64kg 左/左 投手