主将とエースの活躍で日体大に完勝/第72回全日本大学選手権

硬式野球 2023.06.07

 六大学覇者の力を存分に見せつけた。日本一に向けての初戦の相手は日体大。勝負を分けたのは序盤の攻防だった。先発のマウンドに上がったエースの村田賢一投手(商4=春日部共栄)は、立ち上がりの1、2回を完全投球。チームに勢いをもたらすと、2回裏には打線が火を噴いた。上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)の3点本塁打などで6点を一挙に獲得。そのまま大量リードのまま試合は流れて、最終的には7回コールド勝利。これ以上ない形で日本一への船出を切った。

 


(明)○村田、久野―小島

●八田、箱山―山下、高橋

【安】(明)8(日)5

【本】(明)上田(2回)

【二】(明)瀨(2回)、上田(6回)

◇犠打3 杉崎(1回)、小島(2回)、直井(3回) ◇残塁7 ◇盗塁2 飯森2(2回、4回) ◇失策1


 昨年度4冠を目指した〝チーム村松〟が唯一、優勝できなかった全日本大学選手権。「今年はしっかり頂点を取りにいこう」(田中武宏監督)。リベンジに燃える初戦のマウンドを託されたのは大黒柱の村田。「勝つことがすべて。優勝のみを考えていく」と話していた男はテンポよく相手打線を封じ込める。立ち上がりの3回は相手を全く寄せ付けない投球。4回表には連打などで2死満塁のピンチを招くものの「自分のピッチングをしよう」(村田)。自分のスタイルをぶらすことなく、三ゴロで打ち取った。今日は相手打者に捉えられる場面もあった。その中でもイニングごとに配球を変え、6回無失点に抑えた結果がまさに村田の真骨頂だ。

 

 野手陣も村田がつくった流れに乗った。1回裏に相手投手の制球が定まらない間に1点を先制。そして続く2回裏に大きく試合を動かす。先頭の瀨千皓外野手(営2=天理)の2塁打を皮切りに打線が爆発した。1死一、三塁の状況で1番・堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)に回ってくると、そこから怒涛(どとう)の4連打。とどめは主砲の上田が弾丸ライナーで右翼席に突き刺す3点本塁打で締めた。この回打者一巡の猛攻で6点奪取のビックイニングで、7点リード。試合は序盤で勝敗を決した。

 

 六大学王者たるゆえんを見せつけた今試合。それでもまだ日本一への道は長い。次戦の相手は昨年度の大学代表にも選ばれた辻本が攻守の中心に座る仙台大。辻本は前試合でも勝ち越しの3点本塁打を放っており、いかにこの選手を乗らせないかがカギになる。初戦の勢いそのままに、猪突猛進。連勝街道を突き進む。

 

[中村謙吾]


関連記事 RELATED ENTRIES