(29) 東京六大学野球春季リーグ戦 立大戦瓦版配布のお知らせ

好調な主軸
主軸の活躍で勝ち点をつかむ。今季は全試合で異なるスタメンを組んでおり、固定できていない。その中でスタメン出場を続けているのが、髙山俊外野手(文4=日大三)と菅野剛士外野手(法4=東海大相模)の2人。ともに打率3割3分3厘と安定した成績を残している。髙山は序盤こそ当たりが出ずに苦しんだが「感覚は悪くない」と自らを信じ抜いた。すると慶大2回戦の満塁弾を皮切りに徐々に調子を上げ、現在リーグ3位タイの14安打。全試合4番に座る菅野は「どの場面でも冷静でいられることが好調の要因」と2本塁打7打点とチーム内三冠王の働きぶりだ。チームは早大戦3試合で4得点に終わってしまったが、主軸2人の一打で試合を決めたい。
秋に向けて
4カードぶりの勝ち点をつかむ。最終戦は、昨季優勝を懸けた4試合の死闘を演じた立大。打線で一人奮闘しているのが佐藤拓。打率3割4分3厘と高い打撃センスを見せる。髙山に続き通算100安打を達成した大城は打率2割前半に低迷するも、調子に乗せると怖い。
日本一へのこだわりを強くして臨んだ今季は、まさかの苦戦が続く。「秋につながる試合をする」と坂本誠志郎主将(文4=履正社)。来季の覇権奪回、日本一のために、快勝で今季を締めくくる。
大物超え近づく
14安打を放ち、通算114安打で歴代9位につける髙山。5試合で複数安打を記録しており、調子次第では今カードで固め打ちする可能性も十分だ。115安打の鳥谷敬選手(早大卒・現阪神タイガース)、119安打の高橋由伸選手(慶大卒・現読売ジャイアンツ)といった名選手超えは間近。さらに初の首位打者獲得も見えてくる。髙山の猛打に注目したい。
[森光史・箭内桃子]
応援へ行こう!
対立大戦
5月23日 11時試合開始予定(三塁側)
5月24日 14時試合開始予定(一塁側)
神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩10分 千駄ヶ谷駅より徒歩15分
こちらの瓦版は以下の日程で配布します。ぜひ手に取ってご覧ください!部数に限りがありますのでお早めに!
5月23日 10時半~ 神宮球場正門前
5月24日 13時半~ 神宮球場正門前
関連記事
RELATED ENTRIES