打線爆発 6点差をひっくり返し横国大に逆転勝ち/関東地区大学選手権

2015.03.24
打線爆発 6点差をひっくり返し横国大に逆転勝ち/関東地区大学選手権
 あっという間の逆転劇だった。シーズン開幕戦である関東地区大学選手権3回戦が行われ横国大に10―6で逆転勝利を納めた。先発の薄田寛也投手(農3=日本文理)は2回3分の2を投げ5失点。だが打線が4回に4点返すと5回に松原大樹外野手(営2=明大中野)の左越え本塁打、6回に萩谷直斗内野手(営3=水城)の適時打で逆転。8回にも追加点を奪い試合を決めた。次戦は立大と対戦する。

 諦めない気持ちが逆転打へとつながった。1点差を追いかける6回裏。先頭の吉田由宇主将(法4=日本文理)が三遊間を破る安打で出塁すると9番鈴木太朗内野手(法2=大船渡)が左翼手の頭上を越えるエンタイトルツーベースで1死二、三塁と好機をつくる。1番萩谷が「自分で決めてやろう」と高めの直球を中堅前へ運び逆転。「自分たちの力を信じていたら絶対勝てると思っていた」(萩谷)と6点差まで広がった点差をチーム一丸でひっくり返した。
 新たに4番候補に名乗りを挙げた。4番に座った松原はオープン戦を含め3試合連続の本塁打。15打数13安打とアピールに成功している。この冬にボールを待つタイミングの取り方を変えたのが功を奏し好調を持続。「明日もチームのためのバッティングをして貢献したい」と松原。関東地区大学選手権制覇へチームを引っ張る打撃に期待したい。
 
 今年も投手陣の軸となる。昨年秋季リーグ戦最優秀投手賞に輝いた篠原匠投手(政経2=明大中野八王子)は7回3分の1を投げ2安打1失点の好投を見せた。「野崎さん(優・情コミ3=明大中野八王子)のプレーには本当に助けられた」(篠原)。5回先頭打者の一二塁間を抜けそうな打球に飛びついて刺した野崎のビックプレー。そこから8回まで無安打に抑え明大に流れを引き戻した。「しっかり気持ちで投げてくれたので助かった」と吉田主将。試合の流れを呼び込む気迫のこもった投球だった。

 次戦は立大と対戦する。エースの谷(立大)を始め六大学リーグ屈指の投手力を持つチームだ。試合のポイントになるのはオープン戦を含めた5試合で38点を奪っている打線。「今日もしっかり打てていたので、明日に向けて準備するだけ」(吉田主将)。好調な明大打線が立大の強力投手陣を打ち砕く。

[常光純弘]

試合後のコメント
吉田主将

「初戦だったので硬くなっている部分が絶対あると思っていた。後半は緊張も解けてそれなりにバットも振れて、ピッチャーも抑えられたので良かった。投手は誰が調子良い悪いではなくて今日は初戦だったのでプレーが硬かっただけ。特に心配はしていない。薄田は立ち上がり苦しんでいたが代わった篠原がしっかり気持ちで投げてくれたので助かった。(オープン戦からの打線は)4年生は就活で打てていないが下級生がしっかり結果出していて今日もしっかり打てていたので、また明日に向けて準備するだけ」

萩谷
「(6回の逆転タイムリーは)後ろにつなげば松原始め良いバッターそろっているので甘い球が来たらいこうと思っていた。初球甘いのが来て良い感じに打てたのであの打席に関しては良かった。(打ったときは)自分で決めてやろうと思って入ったのでたまたまいい場面で回ってきたがみんなに打たせてもらったというか気楽にいけたので感謝している。(序盤はかなり点を取られたが勝つ自信はあったか)誰もあきらめていなかったと思うので自分たちの力を信じていたら絶対勝てると思っていた。((松原は)4番に松原がいて自分が出れば松原に回るので出塁することを考えて、とりあえず松原の前に塁にいようと思う。(対戦相手は)薄田の変化球にも対応していましたし篠原にも振り負けてなかったので危うく負けるところだった。(立教戦に向けて)誰が投げるか分からないが今日よりはピッチャーはいいと思うので振り負けないように同じ六大学なのでここで勝ってリーグ戦になっても相手がやる前からひるむようなしっかり勝ちたい」

篠原
「今日は調子があまり良くなかった。直球が良くなくて相手の打者に粘られてしまうことが多かった。途中雨が降ってきて気温も低い中でもう少ししっかり準備して試合に入るべきだった。野崎さんのプレーには本当に助けられた。あの1アウトで落ち着けた。内容はあまり気にしていなかった。1イニングずつ点を取られないようにしっかり投げることが大切だと思い丁寧に投げた」

松原
「初公式戦で緊張していたが周りの先輩方に声をかけてもらって緊張をほぐしてもらったので思いっきり振ることができた。本塁打はインコースのストレート、きれいに軸で回れてバットも良い角度で入ってくれたので良い感触だった。打撃の調子は良い。自信を持って打席に入れるようになった。この状態をしっかりキープして明日もチームのためのバッティングをして貢献したい」