
投手陣を援護できず、慶大と引き分ける/東京六大学秋季リーグ戦
勝利目前で痛い失点だった。2番手の薄田は8回を完璧に抑えるが味方が勝ち越した9回先頭の4番八田(慶大)に死球を与えると1死後6番提(慶大)に同点打となる右越え適時二塁打を打たれる。「先頭を出すと相手も勢いが出てくる」と薄田。全日本大学選手権でも先頭打者の出塁から失点しているだけに反省点の残る登板となった。
味方のミスを拭えなかった。3回裏先頭打者に遊撃への内野安打と悪送球で無死二塁とする。その後犠打で1死三塁にされると1番猪砂(慶大)にスクイズを決められ先制点を許す。篠原は「ここを抑えないと強いチームとやる上で勝ちきれない」と味方のミスからの失点を悔やんだ。
好投する投手陣を援護できなかった。打線は5回まで慶大の先発小西から1安打と抑え込まれる。6回に先頭の篠原が遊撃への内野安打で出塁すると犠打と暴投で1死三塁とすると寶田が左翼へ同点適時打を放つ。「タイミングが合っていた」(寶田)とチーム初安打に同点適時打と打撃でチームに貢献した。9回先頭の豊田貴光内野手(営4=広陵)が相手の失策で出塁すると後続も続き1死満塁とする。ここで前日サヨナラ打を放った加賀谷至内野手(法4=能代)が打席に立つが、空振り三振で倒れ5番萩谷に打席が回る。「昨日は加賀谷さんに助けられたので、今日は打ちたかった」(萩谷)と打席に立ち、一二塁間を抜ける適時打で勝ち越しに成功した。
「負けなくて良かった」と加藤直紀主将(商4=明大中野八王子)。打線が不調の中、2試合とも投手陣が試合をつくった。慶大戦では2試合とも先制されている。「明日で決めたい」(加藤)と3戦目では先制して主導権を握り、勝ち点を取って秋連覇へ好スタートを決めたい。
[常光純弘]
選手のコメント
加藤
「負けなくて良かったという感じ。ピッチャーが踏ん張ってくれたので、そこが一番良かった。(打てない)原因不明なので。最近全日から誰も打っていないので。誰かが打てば変わるかなとは思うが、この状況でやっていくしかないので、明日も粘り強くやっていきたい。(振れていないことについて)確かに準備の期間が短かったというのもあるが、にしても打てないので、打席の中で工夫するなり、個人個人で考えていかないと明日は厳しいかなと思う。(少ないチャンスをものに)萩谷はあそこの場面よく打ってくれたなと。今日はチャンスがぜんぜん無くて、そのチャンスを2回ものにできたので引き分けることができたが、そのチャンスがぜんぜんつくれないので、チャンスで打つことよりも、チャンスをつくることが明日は大事かなと思う。(サヨナラされずに堪えた)なかなかあいつは粘り強く投げてくれて、そこに関してはいい収穫だったかなと。(盗塁について)打てないので。連打がないと考えると、盗塁で一つでも先の塁にというところですかね。(数多くアウトにもなったが)仕掛けていかないと、というところがあるので、何個かアウトになりましたけど、明日も仕掛けていこうと思います。明日もロースコアになってしまうと思いますけど、1戦目、2戦目と粘り強く戦えているので、その粘り強さを明日も出して、相手よりも1点でも多く取れればいいと思う。4戦目はいきたくないので、明日で決めたいと思います。今日も先制されているので、早い回に先制したい。それも一つの課題だと思う」
寶田
「最近バットが振れていない。修正していかなくてはいけない課題が見えた試合だった。(6回同点打)自分はタイミングが合っていたので、打てば何か起こるだろうと初球から狙っていた。(今日2本)僕はまあまあです。チームとして振れていないので。(盗塁について)行けたら行くというのがチームとしてあって、サインが出ていなくても自分の判断で行った。(サヨナラのピンチ)延長入ったら1点取られたら終わりなので。でも抑えたら次自分たちの流れでチャンスつくれるので。(昨日の流れは)昨日はたまたまだったのであんまり。(明日に向けて)明日は後攻なので、まず先制点を取られないことと、大事な場面で一本が出るようにやってきたい。(首位打者などは)狙っていません。チームが勝てればいいです」
薄田
「9回に先頭を死球で出してしまった。先頭を出したら相手も勢いが出てくるのでこれからは出さないようにしたい。四球を出した場面は自分でボールにした部分もあったのであまり気にせず投げました。(盗塁を決められた)クイックで早く投げられればいいが、捕手としっかりコミュニケーションを取ってけん制をして走らせないタイミングをつくって投げられればいい。また出番があれば9回の反省を生かして頑張っていきたい」
萩谷
「疲れました。長かったです。(9回勝ち越し打)1点取れば正直勝ちかなと思っていたので、昨日打った加賀谷さんが前に居て、安心だったのと、昨日は加賀谷さんに助けられたので、今日は打ちたかった。変な当たりでしたけど、たまたま。いって良かったです。(12回の二塁打)とりあえず塁に出ればいいバッターそろっているので、何とかなるかなと思ったのですけど、甘くなかったです。(ベンチからも期待が大きそうだが)期待されて入って、もう2年秋なので、そろそろチームに迷惑かけっぱなしなので結果を出していかないといけない。(打撃のチーム状況)みんな出続けている人なのですぐ打てるようになると思いますけど、こういう時こそ僕のように出ていなかったやつが打って流れを変えるのが大事だと思う。あとはみんな次3戦目なのでそろそろ打つと思うので、とりあえず勢いをつけられるように。最初の3打席は凡退しましたけど、仕事はぼちぼちできているかなと思います。(一塁の守備)今はみんな気を使って投げてくれているが、多少の暴投なら取ってくれるという安心感を与えられるようになりたい。(明日に向けて)明日で決めましょう。毎回打つのは正直無理なので、今日みたいに勝負所で1本出ればいいと思いますし、試合展開が良くなかったら、自分が最初のヒットを打つぐらいの気持ちで活躍できて勝つのが一番いいですけど、とりあえずチームが勝てばいいので、チームのために頑張りたい」
篠原
「久しぶりに長いイニングを投げたが自分としてはもっと長いイニングを投げることができた。3回は味方のエラーで出したランナーを出してしまった。記録上、自責点はつかないけどそこを抑えないと今後強いチームとやる上で勝ちきれない。今日は投げていて気持ち良くなかった。調子が悪いと思ったがうまくかわしながら投げることができた。直球も走っていたし球速も上がってきた。今日は小西さんのところで1球だけスプリットを投げて三振をとった。今まで投げてこなかったが、粘られていたのでスプリットしかないだろうと思い投げた。いい感じのところにいって相手も頭の中になかったボールだからうまくいった。慶大打線で1番を抑えられたのは大きかった。1度四球で出塁を許したけどそこは前の回に走ったからもう少しゆっくり進められれば良かった。今後も粘り強い投球を意識してチームを勝利に導けるような投球をしていきたい」
関連記事
RELATED ENTRIES