
終盤の集中打で逆転勝利! 新人戦5連覇に王手/東京六大学春季新人戦

集中打で試合をひっくり返した。立大に逆転を許した直後の8回。先頭の萩原英之外野手(営2=九州学院)が中前安打で出塁し、その後制球を崩した黒萩(立大)から2つの四球で1死満塁の好機を演出する。迎えた打席には唯一1年生でスタメンに名を連ねた竹村。初球の高めに浮いた直球を豪快に振り抜くと打球はぐんぐん伸び、左翼フェンスに直撃。逆転の2点適時二塁打となった。試合をひっくり返す一打を放った竹村は塁上で喜びを爆発させベンチに向かってガッツポーズ。「みんながつないでくれたからこその1本だった」と笑顔を見せた。1年生野手として唯一リーグ戦出場したルーキーは新人戦でも活躍を果たした。なおも1死二、三塁の好機では石迫がカーブにうまくタイミングを合わせ、左翼線への2点適時二塁打。この回一挙4得点を挙げ、相手を一気に突き放した。
ピンチを迎えながらも踏ん張った。先発の星は初回から田中和(立大)に先制の適時二塁打を浴びるなど立ち上がりに苦しんだが、6回を投げ9安打2失点と粘投した。毎回走者を背負いながらも、勝負所で低めに直球を投げ込み三振を奪うなど要所をしのぐピッチングで6回豊村(立大)の犠飛での失点以外は窮地を抑えた。「初回に1点取られた後になかなか1点を与えなかったのは良かった」。その後は齊藤大将投手(政経1=桐蔭学園)、川口貴都投手(法2=国学院久我山)のリレーで立大打線を3失点に抑え込んだ。
前人未到の新人戦5連覇に挑む。ゲームキャプテンを務めた吉田大成内野手(国際2=佼成学園)は「絶対に勝って5連覇したい」と頂点を見据えた。おととい閉幕したリーグ戦では3位に終わり、悔いの残るシーズンとなった。新人戦決勝では好機で打線をつなげ、粘り強く戦い抜き頂点を狙う。史上初の5連覇は目前だ。
[箭内桃子]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (二) | 竹村(浦和学院) | 4 | 2 | 2 | 三振 | 二ゴ | 中安 | 投ギ | 左二 | ||||
2 | (三) | 石迫(九州国際大付) | 4 | 1 | 2 | 遊失 | 二直 | 三飛 | 死球 | 左二 | ||||
3 | (遊) | 吉田(佼成学園) | 5 | 1 | 0 | 三振 | 三安 | 中飛 | 二ゴ | 二ゴ | ||||
4 | (捕) | 佐野恵(広陵) | 4 | 2 | 1 | 三振 | 中安 | 四球 | 左二 | 投ゴ | ||||
5 | (一) | 富岡(日大三) | 3 | 1 | 1 | 中安 | 左犠飛 | 遊ゴ | 捕邪飛 | 四球 | ||||
6 | (左) | 萩原(九州学院) | 4 | 2 | 0 | 右安 | 三振 | 四球 | 中安 | 左飛 | ||||
左 | 佐伯(明大明治) | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
7 | (中) | 加勢(札幌一) | 4 | 2 | 0 | 二飛 | 右安 | 左安 | 投ギ | 投飛 | ||||
8 | (右) | 荒木勇(愛工大名電) | 2 | 0 | 0 | 右飛 | 三振 | |||||||
打 | 西岡(浦和学院) | 1 | 0 | 0 | 一飛 | |||||||||
右 | 坂田(倉敷商) | 1 | 0 | 0 | 四球 | 二直 | ||||||||
9 | (投) | 星(宇都宮工) | 2 | 0 | 0 | 三ゴ | 遊ゴ | |||||||
打 | 小林恵(遊学館) | 1 | 1 | 0 | 中安 | |||||||||
走 | 内海朗(明大中野) | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
投 | 齊藤(桐蔭学園) | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
打 | 河野(鳴門) | 0 | 0 | 0 | 四球 | |||||||||
投 | 川口(国学院久我山) | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
計 | 35 | 12 | 6 | |||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星(宇都宮工) | 1 | 0 | 0 | 6 | 109 | 9 | 6 | 4 | 2 |
○齊藤(桐蔭学園) | 1 | 1 | 0 | 1 | 25 | 1 | 0 | 1 | 1 |
川口(国学院久我山) | 1 | 0 | 0 | 2 | 29 | 1 | 1 | 1 | 0 |
1 | 川口(法2=国学院久我山) | 12 | 小林恵(農2=遊学館) | 7 | 荒木勇(文2=愛工大名電) |
---|---|---|---|---|---|
18 | 島田(政経2=佼成学園) | 13 | 田口(文2=福岡大大濠) | 8 | 加勢(理工2=札幌一) |
23 | 星(政経2=宇都宮工) | 4 | 佐藤(文2=白樺学園) | 9 | 萩原(営2=九州学院) |
19 | 水野(農1=静岡) | 16 | 竹村(政経1=浦和学院) | 28 | 内海朗(政経2=明大中野) |
31 | 齊藤(政経1=桐蔭学園) | 5 | 石迫(政経2=九州国際大付) | 37 | 西岡(法2=浦和学院) |
2 | 佐野恵(商2=広陵) | 14 | 永田(農2=成田) | 38 | 坂田(文2=倉敷商) |
22 | 中道(商2=智弁学園) | 6 | 吉田(国際2=佼成学園) | 39 | 佐伯(政経2=明大明治) |
32 | 牛島(営2=門司学園) | 26 | 河野(文1=鳴門) | ||
3 | 富岡(商2=日大三) | 34 | 寺田瑛(営2=明大中野八王子) |
試合後のコメント
ゲームキャプテンを務めた吉田
「5連覇が懸かっていたのでプレッシャーがありましたが、周りの選手たちが積極的に声を出してチームを盛り上げてくれたのでいい雰囲気をつくれました。(一時逆転を許した場面もあったが)常に気持ちだけは前向きに保って、絶対逆転すると思っていました。いい形で今日勝つことができたので明日も準備をしっかりして絶対に勝って5連覇したいです」
7回に同点適時打を放った佐野恵太捕手(商2=広陵)
「(7回の適時二塁打は)打ったのは外のカットボールです。リーグ戦の時に黒萩から見逃し三振してしまっていたので、絶対打ってやろうと思っていました。打てて良かったです。投手陣は調子が良くない中、失点を少なくできました。ピンチで粘って後ろにつなげました」
先発し6回を2失点に抑えた星
「初回に1点取られてしまってこちらに流れを寄せられなかったです。今日は真っすぐとツーシーム主体に投げましたが、ツーシームの調子がイマイチでした。変化球主体でいければと思いました。(粘りの投球を見せたが)初回に1点取られた後に、なかなか1点を与えなかったのは良かったと思います。明日は自分のできることをやって、優勝に貢献していきたいです」
1番遊撃手で先発出場した竹村
「(8回の逆転タイムリーは)みんながチャンスでつないでくれたので絶対に返してやろうと思って打席に入りました。みんながつないでくれたからこそあの一本が出たと思うので明日もチャンスで回ってきたら絶対に打ちたいと思います」
関連記事
RELATED ENTRIES