Aクラス入り目前で敗戦 勝ち点の行方は第3戦に/東京六大学春季リーグ戦

継投した投手陣も捕まった。2番手の星知弥投手(政経2=宇都宮工)も5回に4番岡部の適時三塁打と我如古の犠飛で2失点を喫し、2イニングで降板。7回には柳裕也投手(政経2=横浜)が岡部に直球を完璧にとらえられダメ押しの本塁打を許した。立大4番の岡部にこの試合5打数4安打の活躍をされてしまい、これが相手打線に火を付けてしまった。
手も足も出なかった。2回に首位打者争いをしている植田弘樹内野手(文4=関西)の二塁打で反撃の流れを作るが、後続が打ち取られ無得点。4回以降は得点圏に走者を進めることもできず、反撃の糸口さえつかめなかった。「狙い球を絞りきれず、早いうちから手を出しまった」(植田)。相手先発の斎藤には昨年から打ちあぐねており、春秋通算19イニングでわずか3得点。直球とスライダーを軸にする斎藤をこの日も攻略することができなかった。
意地のAクラス入りを果たす。明日勝てば法大を勝率で上回り3位で今季を終えられるが、負けると4位が確定する。リーグ戦をいい形で締めくくるためにも、Aクラスに留まりたい。昨年の王者としてもこのまま負けるわけにはいかない。気持ちを切り替え、第3戦へ挑む。
[西谷侑紀]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 福田(広陵) | 3 | 0 | 0 | .341 | 遊ゴ | 投ギ | 二ゴ | 投直 | |||||
2 | (二) | 糸原(開星) | 2 | 0 | 0 | .175 | 一ゴ | 遊直 | |||||||
打二 | 竹村(浦和学院) | 2 | 0 | 0 | .286 | 一ゴ | 三飛 | ||||||||
3 | (中) | 高山(日大三) | 4 | 1 | 0 | .346 | 三振 | 中飛 | 二安 | 遊ゴ | |||||
4 | (左) | 菅野(東海大相模) | 3 | 0 | 0 | .174 | 右飛 | 二ゴ | 中飛 | ||||||
打 | 吉田(佼成学園) | 1 | 1 | 0 | .333 | 中安 | |||||||||
5 | (三) | 植田(関西) | 4 | 1 | 0 | .439 | 中二 | 三振 | 右飛 | 投ゴ | |||||
6 | (一)捕 | 佐野恵(広陵) | 3 | 0 | 0 | .143 | 二ゴ | 左飛 | 右飛 | ||||||
7 | (捕) | 坂本(履正社) | 1 | 0 | 0 | .308 | 四球 | 三ゴ | |||||||
打 | 青野(広島国泰寺) | 1 | 0 | 0 | .333 | 捕邪飛 | |||||||||
一 | 眞榮平(興南) | 0 | 0 | 0 | .286 | ||||||||||
8 | (右) | 加勢(札幌一) | 2 | 0 | 0 | .000 | 二ゴ | 遊ゴ | |||||||
右 | 長嶺(宮崎工) | 1 | 0 | 0 | .214 | 遊飛 | |||||||||
9 | (投) | 上原(広陵) | 0 | 0 | 0 | .200 | |||||||||
打 | 佐藤(白樺学園) | 0 | 0 | 0 | — | 四球 | |||||||||
投 | 星(宇都宮工) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
打 | 湯本(日本文理) | 1 | 0 | 0 | .000 | 三振 | |||||||||
投 | 柳(横浜) | 0 | 0 | 0 | .167 | ||||||||||
投 | 川口(國學院久我山) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
打 | 野地(明大明治) | 1 | 0 | 0 | .500 | 三振 | |||||||||
投 | 齊藤(桐蔭学園) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
投 | 今岡(横浜隼人) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
計 | 29 | 3 | 0 | .270 | |||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●上原(広陵) | 8 | 1 | 2 | 3 | 59 | 5 | 0 | 1 | 4 | 3.62 |
星(宇都宮工) | 6 | 0 | 0 | 2 | 37 | 4 | 0 | 0 | 2 | 4.05 |
柳(横浜) | 9 | 2 | 1 | 2 | 30 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3.55 |
川口(國學院久我山) | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
齊藤(桐蔭学園) | 3 | 0 | 0 | 1/3 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3.86 |
今岡(横浜隼人) | 5 | 0 | 1 | 2/3 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.42 |
10 | 高橋隼(法4=日本文理) | 5 | 糸原(営4=開星) | 6 | 福田(商4=広陵) |
---|---|---|---|---|---|
18 | 今岡(文4=横浜隼人) | 12 | 坂本(文3=履正社) | 27 | 野地(政経4=明大明治) |
1 | 上原(商3=広陵) | 8 | 長嶺(文4=宮崎工) | 7 | 菅野(法3=東海大相模) |
17 | 柳(政経2=横浜) | 3 | 眞榮平(政経4=興南) | 38 | 高山(文3=日大三) |
23 | 星(政経2=宇都宮工) | 15 | 石井(営3=履正社) | 24 | 海部(商3=履正社) |
29 | 川口(法2=國學院久我山) | 4 | 植田(文4=関西) | 37 | 湯本(法3=日本文理) |
31 | 齊藤(政経1=桐蔭学園) | 35 | 青野(商3=広島国泰寺) | 39 | 加勢(理工2=札幌一) |
2 | 佐野恵(商2=広陵) | 26 | 吉田(国際2=佼成学園) | ||
14 | 佐藤(文2=白樺学園) | 34 | 竹村(政経1=浦和学院) |
早 | 慶 | 明 | 立 | 法 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | — | ○●○ | ○●○ | ○○ | ○○ | 10 | 8 | 2 | 0 | 4 | .800 | |
慶大 | — | ○△○ | ●○● | ○○ | ○○ | 10 | 7 | 2 | 1 | 3 | .778 | |
明大 | ●○● | ●△● | — | ○● | ●○○ | ○○ | 13 | 6 | 6 | 1 | 2 | .500 |
立大 | ●○● | ○●○ | ●○ | — | ●● | ○○ | 12 | 6 | 6 | 0 | 2 | .500 |
法大 | ●● | ●● | ○●● | ○○ | — | ○○ | 11 | 5 | 6 | 0 | 2 | .455 |
東大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | — | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | .000 |
試合後のコメント
チームをけん引する高橋隼主将
「やり返されたな、という感じです。投手陣が粘れなかったのが大きかったです。打線が援護できなかったことも良くなかったですが、投手陣が点を取られてしまうと守りから流れが作れないので打ちづらい雰囲気になってしまっていたと思います。昨日の勝ち方をもう一度思い出して明日は明治らしい戦いをして勝ちに行きます。(新戦力が試合に出場しているが)どんどんアピールしてきていて、とてもいい刺激になっています。層の厚さが感じられることは明治の強みでもありますし、秋につながっていくと思います」
2回に唯一の長打となる二塁打を放った植田
「ダメですね。ピッチャーもバッターも。バッターは狙い球を絞りきれず、早いうちから手を出してしまいました。決めにくるスライダーは切れるので、カウントを取る球を狙いましたが。(2回の二塁打は)ボールの位置と取り方を見ていけるかなと思いました。明日勝たないと秋につながらないので、全部ヒットを打つつもりでいきます」
投手陣をリードする坂本
「上原の球が若干高めに浮いていました。ビックイニングをつくられるとこういう試合になってしまいます。向こうも勝ち気で来ていますし、優勝ないというのは分かっているんですけど、モチベーションを高く持っていきたいです」
関連記事
RELATED ENTRIES