
(39)2年生コンビに要注意 立大に勝利しAクラス死守へ/立大戦展望

昨年からの主力が残り、優勝も視野に入っていた立大。しかし、開幕3連敗とスタートでつまずき、優勝戦線から脱落した。しかし、その後は徐々に投打ともに調子を上げてきており、現在5勝5敗、勝ち点2で明大と同率3位に付ける。好選手が多くそろう中でも今季好調な2年生コンビ、打の佐藤拓と投の澤田圭に警戒したい。
上位から気の抜けない選手が並ぶ。1番打者は昨秋に外野手のベストナインを獲得した佐藤拓。今季の目標に首位打者を掲げる切り込み隊長は、現在リーグ3位の打率4割2分5厘、トップタイの17安打と攻撃の起点として活躍している。さらにチームトップの2本塁打に加え、トップタイの9打点をマークし、ポイントゲッターとしても機能。絶好調の佐藤拓を封じて得点を与えないようにしたい。
クリーンアップも強力だ。中でも5番の我如古はリーグ4位の打率4割6厘と、興南高3年次のセンバツで安打の大会新記録を打ち立て、甲子園を沸かせた打撃がついに開花。昨秋には明大も3試合で5安打を許した。「たまたま一番調子が良い時期に明治戦があることが多い」というだけに今カードはさらに安打を重ねてくることも考えられる。3番の大城も打率3割5分9厘と当たっている。リーグトップの8盗塁を記録している快足にも要注意だ。4番の岡部は昨秋首位打者の巧打者。今季は打率こそ低いものの勝負所での一打は怖い。
昨秋はこの強力打線につかまり、立大にのみ勝ち点を献上した。3試合で35安打16失点と叩きのめされた。昨秋から主力の我如古・岡部・大城・佐藤拓の4選手に計22安打9打点とことごとく打ち込まれ、痛い目に合っている。波に乗せたくはない。
今カードのキーマンは菅野剛士外野手(法3=東海大相模)になりそうだ。立大戦で昨春打率5割、昨秋3割6分4厘と相性がいい。今季は打率こそ2割前半と低迷しているが、リーグトップの9打点と勝負強さが戻ってきている。今カードも菅野の一打が勝敗を左右しそうだ。
Aクラスを守り抜く。投手陣は絶対的な安定感のある投手がいないことが痛い。本調子とは遠い投球が続きながら1回戦の先発を任され続けた山崎福也投手(政経4=日大三)も早大1回戦ではリリーフに回り、3回戦では先発するもまさかの3回KOに終わった。エースを始め、投手陣が苦しんでいる。しかし、打線はチーム打率2割8分4厘と、優勝した昨年の2シーズンよりも高い。現在4割5分5厘で首位打者の植田弘樹内野手(文4=関西)を筆頭に、佐藤拓と同じくリーグトップの17安打を放っている高山俊外野手(文3=日大三)、選球眼抜群のトップバッター福田周平内野手(商4=広陵)が打撃成績10傑に名を連ねている。だが、一本ほしい場面で打てないことが勝ち切れない原因だろう。投打になかなか「らしさ」の出なかった今季も残すは1カード。粘りの野球で勝利を果たしたい。
[森光史]
応援へ行こう!
対立大戦
5月24日 11時試合開始予定(三塁側)
5月25日 13時半試合開始予定(一塁側)
神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
シーズン | スコア | 成績 |
---|---|---|
13年秋 | ●1-5 | 優勝 |
○5-3 | ||
●3-8 | ||
13年春 | ○5-3 | 優勝 |
●0-1 | ||
◯1-0 | ||
12年秋 | ●0-2 | 4位 |
○7-2 | ||
○5-4 | ||
12年春 | ●2-6 | 4位 |
○12-0 | ||
○14-0 | ||
11年秋 | ○7-5 | 優勝 |
○7-0 | ||
11年春 | ○3-1 | 4位 |
●3-4 | ||
●1-3 | ||
10年秋 | ○5-4 | 4位 |
●0-3 | ||
○11-7 | ||
10年春 | ●2-5 | 3位 |
●5-6 | ||
09年秋 | ●1-2 | 優勝 |
○3-2 | ||
○3-0 | ||
09年春 | ○9-0 | 3位 |
○2-0 | ||
08年秋 | ●1-3 | 3位 |
○1-0 | ||
○11-3 | ||
08年春 | △2-2 | 優勝 |
○3-0 | ||
●2-3 | ||
○3-0 |
早 | 慶 | 明 | 立 | 法 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | — | ○●○ | ○●○ | ○○ | ○○ | 10 | 8 | 2 | 0 | 4 | .800 | |
慶大 | — | ○△○ | ●○● | ○○ | ○○ | 10 | 7 | 2 | 1 | 3 | .778 | |
明大 | ●○● | ●△● | — | ●○○ | ○○ | 11 | 5 | 5 | 1 | 2 | .500 | |
立大 | ●○● | ○●○ | — | ●● | ○○ | 10 | 5 | 5 | 0 | 2 | .500 | |
法大 | ●● | ●● | ○●● | ○○ | — | 9 | 3 | 6 | 0 | 1 | .333 | |
東大 | ●● | ●● | ●● | ●● | — | 8 | 0 | 8 | 0 | 0 | .000 |
関連記事
RELATED ENTRIES