
(2)開幕前選手インタビュー 山崎福也

エースとしてチームを頂点に導く。昨年春6勝、秋5勝を挙げて春秋連覇の立役者となった山崎福也投手(政経4=日大三)。このオフシーズンは昨年果たせなかった日本一のために、例年より投げ込みを増やすなど練習に明け暮れた。投手陣の大黒柱として迎える最後の1年。エースとしてさらなる活躍が期待される山崎に今季への意気込みを語ってもらった。(この取材は3月22日に行ったものです)
――昨年のシーズンを終えて何か技術的に変えたところはありますか
山崎:
――昨年、日本一に足りなかったものは
山崎:自分の体力が足りなかったな、と言う感じです。気持ちが勝らなかったなという感じです。(亜大との神宮大会の決勝は)もっと丁寧にいっていれば勝てた試合でした。(投げ込みを増やしたのは)体力だけではなく、投球に対する考え方が足りなかったからです。(具体的には)4回に嶺井(博希選手・現横浜DeNAベイスターズ)さんにホームランを打たれた場面では変化球を2球連続で投げたのですが、それも駄目でしたし、なおかつ甘くなってしまったという技術的なことも反省点です。
――今年から最上級生になり心境的に変わったところは
山崎:昨年までは4年生の先輩たちがいたので、気持ちが楽というか、先輩がいたからというのがありましたが、最上級生になって自分たちが引っ張らないといけないという気持ちはあります。(同期の4年生は)まだ本調子ではないですが、リーグ戦まで全員調子を上げていけたらなとは思います。
――現在のチームの雰囲気は
山崎:高橋(隼之介主将・法4=日本文理)と副将の糸原(健斗内野手・営4=開星)、福田(周平内野手・商4=広陵)の3人にチームを引っ張ってもらっています。明るく、でも悪いところがあっても切り替えていくという明るい代ですね。
――現在の投手陣については
山崎:まず最近、柳(裕也投手・政経2=日大三)がオープン戦に出てきて試合をつくれていて、良いと思います。あとはリリーフ、抑えで投げる投手がしっかりそれぞれの結果を残せば、さらにリーグ戦で勝てると思います。上原(健太投手・商3=広陵)はここ最近のオープン戦では結果を残せていませんが、リーグ戦には必要な選手ですのでこれからしっかりやってもらいたいです。
――昨年付けたエース背番号「11」については
山崎:背番号11を1回付けた限りは誰にも渡したくないです。それなりの責任感があるので、しっかりとやっていきます。(善波達也監督からは)最近は厳しい言葉を掛けていただいて、自分もそれを聞いて気持ちが引き締まります。
――チームの3連覇にかかる期待が大きいですが
山崎:まずは一つ一つの試合をチーム全体で勝っていきたいです。
――今季の個人的な目標は
山崎:昨年は春秋連覇しましたが、両方ともその後の日本一にはなれなかったので、まずは日本一を目標にやっていきたいと思います。
――ドラフト上位候補としてプロからも注目を集めているが、プロ入りについては
山崎:まずは学生生活でしっかり自分の仕事を出し切るということしか考えていないです。プロ入りはまだ頭にはないです。
――最後に今季の意気込みをお願いします
山崎:4年生を中心としてチーム全員でもう一度優勝できるように、しっかり抑えられるように頑張りたいです。まずは任せられた試合を抑えて、勝利に貢献できるように頑張りたいです。
――ありがとうございました。
◆山崎福也 やまさきさちや 政経4 日大三高出 187cm・86㎏ 投手 左投左打
試合 | 勝利 | 敗戦 | 打者 | 投球回 | 安打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昨秋 | 9 | 5 | 1 | 146 | 38 1/3 | 26 | 9 | 43 | 11 | 2.58 |
通算 | 43 | 16 | 6 | 747 | 188 2/3 | 136 | 54 | 169 | 41 | 1.96 |
関連記事
RELATED ENTRIES