
終盤に追い付き東洋大と引き分け

先制されるも粘りを見せて追い付き、東洋大と3-3で引き分けた。
4回までに3点をリードされる展開も、5回に2死二塁から吉田大成内野手(国際1=佼成学園)の2点本塁打で反撃を開始。8回には、2死二塁から海部大斗外野手(営2=履正社)がしぶとく中前に運ぶ同点打を放った。
投手陣は3人の左腕が登板し、5回以降は相手打線に得点を許さなかった。3番手の内海裕太投手(商2=桐蔭学園)は8、9回の2イニングに無安打3奪三振の好投を見せた。
[森光史]
日付 | 対戦相手 | 場所 |
---|---|---|
3・28(金) | 日大 | 明大グラウンド |
3・29(土) | 専大 | 〃 |
3・30(日) | 関西メディカル | 〃 |
4・2(水) | 中大 | 〃 |
4・3(木) | 亜大 | 〃 |
4・4(金) | 東海大 | 〃 |
4・5(土) | 東京ガス | 〃 |
4・6(日) | 青学大 | 〃 |
関連記事
RELATED ENTRIES