
(15)立大との接戦を制し首位死守だ! /立大戦展望

2人の右腕が立ちはだかる。1回戦は澤田圭、2回戦は齋藤の先発が予想される。澤田圭は昨季に先発としてリーグ2位の防御率1.56を記録するなど、1年生離れした投球を見せた。今季も3試合に先発して2勝(0敗)、防御率1.23の好成績を残している。齋藤は昨季、防御率1.13で最優秀防御率を獲得し、エースに成長した。8月中旬のケガの影響で調整の遅れが心配されたが、今季ここまで3試合に登板し、14回1/3を投げて防御率0.00。9月21日、22日の法大戦はこの2投手の好調ぶりが光る試合であった。1回戦に先発した澤田圭は何度もピンチを背負うが、要所で粘り切って1失点完投勝利。2回戦に先発した齋藤は、切れ味鋭いスライダーを武器に、三塁すら踏ませない圧巻の投球で被安打2の無四球完封勝利。昨季リーグトップのチーム打率3割2分5厘を残した強打を誇る法大との2試合をわずか1失点にまとめ、チームに勝ち点をもたらした。2投手共に制球力が持ち味であり、打ち崩すのは容易ではない。少ないチャンスをものにできるかが試合のカギとなりそうだ。
打線は4番に座る岡部に要注意だ。ここまでリーグトップの打率5割7分1厘、打点8と驚異的な成績を残している。また、5試合すべてで打点を記録しておりその勝負強さは群を抜いている。「1、2番の大城と安田でチャンスをつくってもその後ろがランナーを返せないことが多かった」(大塚監督)と昨季は決定力不足に泣いた。しかし、今季は岡部が主軸として機能し打線につながりが出てきた。岡部の前に走者を出したくない。岡部の前後を打つ大城と平原にも警戒だ。共に昨季打率3割を超えているなど打力は十分である。
一方で守備には不安が残る。今春はリーグ最少の3失策と抜群の安定感を誇った守備陣であったが、今季は既に7失策。特に慶大3回戦では1点リードの9回無死二、三塁の場面で、慶大・横尾の振り逃げを捕手の平本が一塁へ暴投。二者が生還し逆転サヨナラ負けを喫した。守備が乱れてと一歩のところで勝ち点を落とした。昨季無失策の大城も既に2失策を犯すなど、ここまで5試合で無失策試合はない。明大は相手のミスに乗じて得点を奪いたい。
接戦をものにする。明大は山崎福也投手(政経3=日大三)、関谷亮太投手(政経4=日大三)が軸だが、その2人を上回る活躍を見せるのが上原健太投手(商2=広陵)だ。チームトップの4試合に登板し10回2/3を投げて防御率0.00と絶好調だ。最速148kmの速球にスクリューやフォーク、スライダーなどの多彩な変化球を操る。「2人が苦しいときにカバーできるようにしたい」(上原)と先発、救援で山崎と関谷の2人を支えている。打線は福田周平内野手(商3=広陵)、高山俊外野手(文2=日大三)が好調を維持している。ここまで不調だが昨季の立大戦で打率5割の菅野剛士外野手(法2=東海大相模)ら主軸が走者を返し、投手陣を援護したい。明大は現在勝ち点2で首位に立つ。優勝へ向けて、一戦必勝で臨む。
[森光史]
応援へ行こう!
対立大戦
10月5日 11時試合開始予定(三塁側)
10月6日 14時試合開始予定(一塁側)
神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
シーズン | スコア | 成績 |
---|---|---|
13年春 | ○5-3 | 優勝 |
●0-1 | ||
◯1-0 | ||
12年秋 | ●0-2 | 4位 |
○7-2 | ||
○5-4 | ||
12年春 | ●2-6 | 4位 |
○12-0 | ||
○14-0 | ||
11年秋 | ○7-5 | 優勝 |
○7-0 | ||
11年春 | ○3-1 | 4位 |
●3-4 | ||
●1-3 | ||
10年秋 | ○5-4 | 4位 |
●0-3 | ||
○11-7 | ||
10年春 | ●2-5 | 3位 |
●5-6 | ||
09年秋 | ●1-2 | 優勝 |
○3-2 | ||
○3-0 | ||
09年春 | ○9-0 | 3位 |
○2-0 | ||
08年秋 | ●1-3 | 3位 |
○1-0 | ||
○11-3 | ||
08年春 | △2-2 | 優勝 |
○3-0 | ||
●2-3 | ||
○3-0 |
明 | 慶 | 立 | 早 | 法 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | — | ◯●◯ | ○○ | 5 | 4 | 1 | 0 | 2 | .800 | |||
慶大 | — | ●◯◯ | △●○○ | 7 | 4 | 2 | 1 | 2 | .667 | |||
立大 | ○●● | — | ○○ | 5 | 3 | 2 | 0 | 1 | .600 | |||
早大 | ●○● | — | ◯◯ | 5 | 3 | 2 | 0 | 1 | .600 | |||
法大 | △○●● | ●● | — | 6 | 1 | 4 | 1 | 0 | .200 | |||
東大 | ●● | ●● | — | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | .000 |
関連記事
RELATED ENTRIES