リードを守りきれず駒大に敗戦

8回までリードを保ったものの、9回に駒大打線に逆転を許して1-2で敗れた。
リードを守り切れなかった。9回に登板した星知弥投手(政経1=宇都宮工)は1死三塁のピンチで駒大の4番江越と対する。力のこもった直球で追い込むも、7球目が死球となりピンチを広げてしまう。その後、江越に盗塁を許して1死二、三塁とされ、駒大の5番福山の右前適時打で同点にされる。さらに1死一、三塁から6番永山の中犠飛で勝ち越しを許した。この試合、先発の今岡一平投手(文3=横浜隼人)は力強い直球を決め球に6回を無失点。その後に登板した3投手も粘りの投球で駒大打線を無失点に抑えただけに、9回の失点が痛かった。
好機を何度もつぶしてしまった。2、8、9回以外は先頭打者が出塁し得点圏に走者を進めたものの、得点は4回1死一、二塁で7番吉田大成内野手(国際1=佼成学園)が放った中前適時打による1点のみ。前日の勝負強さが鳴りを潜めた。
2失点の投手陣を責めることはできない。明日はリーグ戦前最後のオープン戦。打撃陣が奮起するかが見どころだ。
[森光史]
日付 | 対戦相手 | 場所 |
---|---|---|
9・9(月) | 日立製作所 | 明大グラウンド |
関連記事
RELATED ENTRIES