
投手陣が崩壊し敗戦 優勝へ後がなくなる/東京六大学春季リーグ戦

強力打線に飲み込まれた。先発は今季1回戦を初めて任された関谷。ここまで全カードで登板し、リーグ1位の防御率0.70、2試合連続完封中と抜群の安定感が光る。しかし、チーム打率3割2分8厘を誇る法大打線は、初回から牙を剥き襲い掛かってきた。2番皆川(法大)に左翼線を破られ、2死二塁といきなりピンチを迎える。ここで打席に入るのは今季3本塁打の4番西浦直(法大)。初球を叩かれ、左翼手の頭上を越える先制の適時二塁打で大事な先制点を与えてしまう。5-2と逆転した直後の5回裏。先頭の大城戸に出塁を許すと、4番西浦直、5番金子(ともに法大)の連続適時打で3点を失い、関谷は自己ワーストタイの5失点でノックアウト。後を受けたリリーフ陣も法大打線の勢いを止められない。同点で迎えた6回裏には、2番手の上原健太投手(商2=広陵)が納富(法大)に適時内野安打を打たれ、再びリードを許した。9回裏には、4安打と2つの失策が絡み、ダメ押しの3点を失った。この試合、結局法大打線に毎回の17安打を浴びて9失点。3回以降は毎回先頭打者に安打を許す厳しい展開で序盤、中盤、終盤と効果的に点を奪われた。特にクリーンアップには合計7安打6打点と仕事をさせてしまった。試合後、坂本誠志郎捕手(文2=履正社)は「他のチームとは違った。自分がこうなってほしいという球に反応してくれなかった」と相手打線の恐ろしさを語った。ここまでチームをけん引してきた自慢の投手陣でも、強打の法大打線を食い止めることはできなかった。

明大4回表1死走者無し 本塁打を打ちガッ
ツポーズの岡大
序盤の大量得点の勢いをつなげることはできなかった。0―1の3回、今季初めて1番に座った高山は「気持ちで打った」と相手先発の石田(法大)の直球を振り抜いた。ぐんぐんと伸びる打球は右翼スタンドに飛び込む逆転の2点本塁打となった。昨春、打率4割1分6厘でベストナインに輝いた高山だが、今季は開幕から不調に陥っていた。東大戦では入学後初めてベンチを外れ、スタンドから試合を見つめた。「悔しかった」(高山)が、スタンドから試合を見ることで改めて自分たちが周りの人から応援されていることを実感した。「ベンチを外れていい勉強になったと思う」(高山)。次の慶大戦から再びベンチ入りを果たし、3戦で合計6安打と本来の姿を取り戻した。明大の安打製造機の活躍にこれからも期待が懸かる。同点とされた4回には、4番岡大が外角の甘めに入った直球を弾き返した。快音を残して飛んでいった打球は左翼スタンド中段に突き刺さる特大のソロ本塁打となった。昨秋、チーム1位の打率3割5分9厘、9打点をマークした岡大だが、今季は打率2割2分2厘と本調子ではない。しかし持ち前の勝負強さを買われて大事な試合で4番を任され、そして結果を残した。結局、この回一挙3得点を挙げ、先発の石田(法大)をマウンドから引きずり下ろした。しかし代わった納富(法大)に抑えられ、中盤以降は得点できず。直球の球速は130km台ながら、緩急を自在に使う左腕を捉えきることができなかった。明大は無死から走者を出すことができず、先頭が出塁し効果的に得点を重ねた法大打線とは対照的な攻め方となってしまった。
優勝に向けて追い込まれた。優勝決定カードの初戦を落とした明大。次の2回戦に負けてしまうと、法大の優勝が決まってしまう。しかし、今季は追い込まれた状況でも勝利を果たして勝ち点を獲得し、優勝戦線に踏みとどまってきた。「いつも1敗してから巻き返している。ここからがうちの戦いだと思うので、絶対に勝ちたい」(高山)と選手も優勝へ強気の姿勢を崩していない。2回戦は今季リーグ最多の5勝を挙げている山崎福也投手(政経3=日大三)の先発が予想される。強力打線を抑えて勝利をつかみ、優勝への望みをつなぎたい。
[森大輔]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (右) | 高山(日大三) | 5 | 1 | 2 | .220 | 三飛 | 右本 | 二ゴ | 二ゴ | 三振 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | (遊) | 宮内(習志野) | 4 | 2 | 0 | .147 | 遊安 | 投ゴ | 三振 | 遊安 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
打 | 水井(佼成学園) | 1 | 0 | 0 | .000 | 三振 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | (中) | 中嶋(桐蔭学園) | 3 | 0 | 0 | .205 | 三振 | 三振 | 一邪飛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
打 | 西村祐(花咲徳栄) | 1 | 0 | 0 | .500 | 左飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中 | 中原(横浜) | 0 | 0 | 0 | .333 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | (一) | 岡大(倉敷商) | 4 | 1 | 1 | .222 | 遊飛 | 左本 | 三振 | 右飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | (左) | 菅野(東海大相模) | 4 | 1 | 0 | .268 | 三振 | 左二 | 遊直 | 二ゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | (三) | 石井(履正社) | 4 | 1 | 0 | .273 | 三振 | 中安 | 中飛 | 投ゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | (二) | 糸原(開星) | 2 | 1 | 0 | .237 | 右飛 | 四球 | 右安 | 四球 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | (捕) | 坂本(履正社) | 4 | 2 | 0 | .206 | 中二 | 三振 | 左安 | 三振 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | (投) | 関谷(日大三) | 2 | 1 | 2 | .176 | 三振 | 右安 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投 | 上原(広陵) | 1 | 0 | 0 | .000 | 三振 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投 | 今岡(横浜隼人) | 0 | 0 | 0 | .000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投 | 月田(熊本工) | 0 | 0 | 0 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
打 | 宮武(三重) | 1 | 0 | 0 | .300 | 遊ゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 36 | 10 | 5 | .230 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関谷(日大三) | 7 | 3 | 1 | 41/3 | 82 | 9 | 4 | 2 | 5 | 1.63 |
●上原(広陵) | 5 | 0 | 1 | 31/3 | 52 | 7 | 0 | 0 | 2 | 3.00 |
今岡(横浜隼人) | 6 | 0 | 0 | 00/3 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3.24 |
月田(熊本工) | 6 | 0 | 0 | 01/3 | 8 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.00 |
19 | 関谷(政経4=日大三) | 25 | 岡大(政経4=倉敷商) | 10 | 中嶋(法4=桐蔭学園) |
---|---|---|---|---|---|
11 | 山崎(政経3=日大三) | 35 | 石井(営2=履正社) | 8 | 中原(文4=横浜) |
18 | 今岡(文3=横浜隼人) | 4 | 宮内(政経2=習志野) | 26 | 宮武(商4=三重) |
31 | 月田(商3=熊本工) | 14 | 大塚健(商2=花咲徳栄) | 7 | 菅野(法2=東海大相模) |
17 | 柳(政経1=横浜) | 3 | 原島(農4=国士舘) | 9 | 高山(文2=日大三) |
1 | 上原(商2=広陵) | 5 | 糸原(営3=開星) | 24 | 海部(商2=履正社) |
2 | 石畑(商4=広陵) | 15 | 伊藤剛(文4=長野日大) | 37 | 水井(法3=佼成学園) |
12 | 坂本(文2=履正社) | 6 | 福田(商3=広陵) | ||
27 | 西村(法4=春日部共栄) | 38 | 上西(営2=明大中野八王子) |
法 | 明 | 立 | 慶 | 早 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法大 | — | ○ | ○○ | ○○ | ○◯ | ○○ | 9 | 9 | 0 | 0 | 4 | 1.000 |
明大 | ● | — | ○●○ | ●◯○ | ●△○○ | ○○ | 13 | 8 | 41 |
4 |
.667 |
|
立大 | ●● | ●○● | — | ○●○ | ○○ | ○ | 11 | 6 | 5 | 0 | 2 | .545 |
慶大 | ●● | ○●● | ●○● | — | ○○ | 10 | 4 | 6 | 0 | 1 | .400 | |
早大 | ●● | ○△●● | ●● | — | ○○ | 10 | 3 | 6 | 1 | 1 | .333 | |
東大 | ●● | ●● | ● | ●● | ●● | — | 9 | 0 | 9 | 0 | 0 | .000 |
試合後のコメント
4回にソロ本塁打を放った岡大
「本塁打は外角の直球でした。甘い球でした。今日は負けてしまいましたが、今季は追い込まれてから勝ってきたシーズンなので、自分たちのペースだと考えてやっていくしかないです。ここまで来たらやるしかないので、チームがまた一つになって戦っていきます。明日から巻き返すために、明治らしく守備からリズムをつくって攻撃につなげる野球をします。ピンチでも粘って明治らしさを出していきたいです」
2番手で登板した上原
「甘いインコースをきっちりと返されたのが悔やまれました。自分はピンチの状況で登板することが多いので準備はできていました。もっと抑えるところできちんと抑えられるピッチングをしたいです。今シーズンはこういう状況で勝つことが多かったので、いつも通りにやれば明日も勝てると思います」
スタメンマスクの坂本
「他のチームとは違いました。自分がこうなってほしいという球に反応してくれませんでした。この点は明日に向けての課題です。打撃については、今まで貢献できていなかった部分があるので気にしていました。それ以上に守りの面でしなければいけないことがあるので、守りの面に重点を置いていきたいです。後がない状況ですが、こういう状況には何度も向かっていきましたし、明日勝って明後日につなげていきたいです。優勝の可能性はまだあるので今まで通り戦っていきたいです。」
3回に一時逆転の2点本塁打を放った高山
「追い込まれましたが、今季はいつも1敗してから巻き返しています。ここからがうちの戦いだと思うので、絶対に勝ちたいです。ホームランの球はストレートだと思います。意地で、気持ちで打ったのであまりよく覚えていませんが、チームがこれで乗っていければと思いました。明日勝つしかないので、がむしゃらにやりたいと思います」
応援へ行こう
対法大戦
5月26日 13時半試合開始予定(一塁側)
神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
関連記事
RELATED ENTRIES