
東大との接戦を勝利 勝ち点を獲得/東京六大学春季リーグ戦

2試合連続の完封劇を披露した。先発した関谷は持ち前のテンポの良い投球で、東大打線を9回2安打無失点。今季2勝目を完封勝利で飾った。「丁寧な投球ができた」(関谷)と最速144kmの直球と低目の変化球を有効に使い、東大打線から8三振を奪った。1-0で迎えた8回には2つの四死球で2死一、二塁のピンチを迎えたが「落ち着いて投げることができた」(関谷)と、前の打席で安打を打たれた澤田(東大)を遊ゴロに打ち取りピンチを断ち切った。関谷は昨季の東大1回戦でノックアウトされ「リベンジしてやろうという気持ちがあった」とこの試合に臨んだが、文句なしの投球で雪辱を果たした。明大は2試合連続で東大打線を無失点に抑え、強力投手陣の力を見せつけた。

9回1死三塁。中原が犠飛で本塁へ返り、1点を
追加する
効果的に点を奪った。明大は5回無死三塁のチャンスに坂本のライトへの犠飛で1点を先制。その後、1-0で迎えた9回には先頭打者の9番中原北斗外野手(文4=横浜)の右中間を破る三塁打、2番糸原のレフトへの犠飛で1点を追加した。9回の追加点は、前の回でチャンスを作り逆転サヨナラ勝ちへの士気を高めていた東大の勢いを抑える1点となった。明大打線は東大先発の関、二番手の白砂から6安打7四死球を得るも、10残塁、適時打なしとチャンスを生かせない場面が多かったが、2つの犠飛で効果的に得点を挙げた。
次週はリベンジを期する相手との戦いとなる。明大は勝ち点を3として現在2位につける。次戦の相手は現在4位の慶大だ。明大は昨季、今季と同様に立大、早大、東大から勝ち点を獲得し慶大戦に臨んだが、1勝2敗1分でこのカードを落とし、優勝争いから大きく後退した。今季はそのリベンジを目指す。「慶大には昨季やられたので、絶対に優勝してやるという気持ちを持って気を引き締めて臨みたい」(関谷)と選手も雪辱を胸に秘める。慶大から連勝を果たし、5年ぶりの春優勝へ突き進む。
[森大輔]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 福田(広陵) | 3 | 4 | 0 | .273 | 遊ゴ | 中飛 | 一ギ | 遊ゴ | 一ゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | (二) | 糸原(開星) | 1 | 0 | 1 | .231 | 死球 | 四球 | 四球 | 左飛 | 左犠飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | (三) | 石井(履正社) | 3 | 0 | 0 | .250 | 左飛 | 右飛 | 四球 | 遊ゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三 | 原島(国士舘) | 1 | 0 | 0 | .000 | 中飛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | (左) | 菅野(東海大相模) | 4 | 1 | 0 | .321 | 右二 | 中飛 | 一邪飛 | 遊直 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | (一) | 岡大(倉敷商) | 4 | 1 | 0 | .258 | 遊ゴ | 中安 | 中飛 | 捕邪飛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | (中) | 中嶋(桐蔭学園) | 3 | 2 | 0 | .223 | 右二 | 四球 | 右三 | 三ゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | (捕) | 坂本(履正社) | 1 | 0 | 1 | .227 | 三ゴ | 四球 | 右犠飛 | 四球 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | (投) | 関谷(日大三) | 4 | 0 | 0 | .091 | 三振 | 右飛 | 遊飛 | 右飛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | (右) | 中原(横浜) | 4 | 2 | 0 | .400 | 遊ゴ | 左安 | 投失 | 中三 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 29 | 6 | 2 | .220 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○関谷(日大三) | 9 | 2 | 1 | 9 | 117 | 2 | 8 | 3 | 0 | 0.96 |
19 | 関谷(政経4=日大三) | 3 | 原島(農4=国士舘) | 10 | 中嶋(法4=桐蔭学園) |
---|---|---|---|---|---|
11 | 山崎(政経3=日大三) | 25 | 岡大(政経4=倉敷商) | 8 | 中原(文4=横浜) |
18 | 今岡(文3=横浜隼人) | 32 | 柴田(法4=中京大中京) | 26 | 宮武(商4=三重) |
31 | 月田(商3=熊本工) | 14 | 大塚健(商2=花咲徳栄) | 37 | 水井(法3=佼成学園) |
17 | 星(政経1=宇都宮工) | 5 | 糸原(営2=開星) | 7 | 菅野(法2=東海大相模) |
29 | 川口(政経1=国学院久我山) | 6 | 福田(商3=広陵) | 24 | 海部(商2=履正社) |
2 | 石畑(商4=広陵) | 15 | 伊藤剛(文4=長野日大) | 28 | 萩原(営1=九州学院) |
27 | 西村祐(法4=春日部共栄) | 35 | 石井(営2=履正社) | ||
12 | 坂本(文2=履正社) | 38 | 上西(営2=明大中野八王子) |
法 | 明 | 立 | 早 | 慶 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法大 | — | ○○ | ○○ | ○○ | 6 | 6 | 0 | 0 | 3 | 1.000 | ||
明大 | — | ○●○ | ●△○○ | ○○ | 9 | 6 | 21 |
3 |
.750 |
| ||
立大 | ●● | ●○● | — | ○○ | ○●○ | 10 | 5 | 5 | 0 | 2 | .500 | |
早大 | ○△●● | ●● | — | ○○ | 8 | 3 | 4 | 1 | 1 | .429 | ||
慶大 | ●● | ●○● | — | ○○ | 7 | 3 | 4 | 0 | 1 | .429 | ||
東大 | ●● | ●● | ●● | ●● | — | 8 | 0 | 8 | 0 | 0 | .000 |
試合後のコメント
2安打の中嶋啓喜主将(法4=桐蔭学園)
「今日はポイントを近くして打つことをチームで意識していましたが、ポイントが近くなりすぎた感じがします。少し考えすぎた面がありました。昨秋もこのような形で勝ち点を3つ取った後に慶大に負けて優勝を逃してしまったので、もう一回気持ちを引き締めてチームで一致団結して優勝を目指していきたいです。みんな一戦必勝で戦こうとリーグ前から言っていたので優勝ということは気にせずに、目の前の試合を全力で戦っていこうと思います。打撃陣が今一つチャンスで結果を残せていないので、慶大の球の速い投手陣を打てるようにコンパクトな打撃をチーム全体ができるように調整していきたいです」
2勝目を挙げた関谷
「今日は丁寧に投げられたのが良かったです。東大には昨年打ち込まれたのでリベンジしてやろうという気持ちがありました。バックもしっかり守ってくれました。8回のピンチは自分が不要な四球を出して招いてしまったので、絶対に1点もやれないという気持ちで投げました。マウンド上では落ち着いて投げることができました。昨秋と同じ展開でここまできているが、慶大には昨秋やられたので、絶対に優勝してやるという気持ちを持って、気を引き締めて慶大戦に臨みたいです」
9回に犠牲フライを放った糸原
「犠牲フライは、前の打席でレフトにいい感じで打てたので犠牲フライでいいと思って打席に立ちました。ベンチの雰囲気は守って攻撃につなげていこうというという感じでした。慶応戦についてはいいピッチャーがいますが、昨年負けた時の悪いイメージはありません」
関谷をリードし6回に先制の犠牲フライを打った坂本
「犠牲フライは、ランナーが三塁にいたので、打てなくても後ろがいるという気持ちで打席に立ちました。打った球は外角真ん中で思い切って振ることができました。ちょっと浅いかなと思いましたが、しっかり飛んでくれました。粘りの投球をしていた関谷さんを、点をとって早く楽にしたいという気持ちでした。(関谷さんのピッチングについては)2回にスライダーを打たれてから、直球で押していこうと決めました。大事な場面ではインコースを攻めることができました。早大1回戦の負けがよかったと言える形を、あと2カードでつくりたいです。東大戦で気持ちが緩むのが嫌だったのですが、今日締まった試合ができてよかったです」
関連記事
RELATED ENTRIES