難敵・有原を攻略 大量得点で早大に勝利し、結末は4回戦へ/東京六大学春季リーグ戦

2013.04.30
難敵・有原を攻略 大量得点で早大に勝利し、結末は4回戦へ/東京六大学春季リーグ戦
 12安打9得点の猛攻で早大を圧倒した。同点とされた4回に福田周平内野手(商3=広陵)の犠飛で勝ち越しに成功すると、その後は本塁打2本を含め打線が爆発。第1戦で1点も奪えなかった有原(早大)を打ち崩した。先発の山崎福也投手(政経3=日大三)は5回まで毎回走者を背負いながら要所を締め、7回1失点の好投で3勝目を挙げた。勝ち点の行方は第4戦へともつれこんだ。

 これまでのうっぷんを晴らす猛攻だった。1対1の同点で迎えた4回裏、2本の安打と相手の失策で1死満塁の好機をつくる。ここで早大先発の有原と高校時代同期だった1番福田が放った打球はライトへ。わずかにスタンドには届かなかったものの、犠飛には十分な飛距離だった。貴重な1点を奪い、勝ち越しに成功した。さらに相手のこの回2つ目の失策で1点を追加。相手のスキを見逃さなかった。

 続く5回には2死一、二塁から8番山崎が初球の直球を右中間へ弾き返し、2点適時二塁打。7番高山俊外野手(文2=日大三)を敬遠されてからの勝負に「打ってやろうと思った」と気迫の一振りだった。この一打で有原は降板。第1戦で7回3安打無得点に抑えられた借りを返した。その後も打線の勢いは止まらず、12安打で9得点。ここ3戦で4得点の攻撃陣に火が付いた。

大事なマウンドで好投を見せた山崎
大事なマウンドで好投を見せた山崎

 待望の一発が飛び出した。6点リードで迎えた8回裏1死二塁、6番岡大海内野手(政経4=倉敷商)が高めのチェンジアップを振り抜いた。「打った瞬間はちょっと詰まった」と会心の当たりではなかったが、打球はぐんぐん伸びていき左中間スタンドへ。ダメ押しとなる2点本塁打となった。「入ってくれるかなと思いながら走りましたが、よく伸びてくれました」。開幕4番で迎えるも5試合で打率2割、打点0。調子が上がらず、打順も一時は6番にまで下がった。バットが遠回りに出てしまい、差し込まれることが多かった。そこでバットを最短距離で、スムーズに出すことを心掛けた。結果はすぐに表れ、この日、本塁打を含むチーム唯一の3安打。主砲復活に兆しが見えた。  

 リベンジに燃えていた。先発の山崎は2回から5回まで毎回先頭打者に安打を打たれるも、要所を締める投球を披露。5回1死一、二塁の場面では5番小野田(早大)を三ゴロ、6番河原(早大)を見逃し三振に切り、ピンチを乗り越えた。山崎は7回を投げ、被安打6、1失点の好投でリーグ最多の3勝目を挙げた。初戦の先発マウンドでは2回1/3で自責点4と不甲斐ない結果に終わった。だが、この日は「ワンバウンドしてもいいという気持ちで投げた」と低めを強く意識。カーブ、カットボールを有効に使うことで相手打線を最少失点に抑えた。負ければ優勝戦線から1歩後退してしまう大事な試合でエースの役目を果たした。

リーグ戦初本塁打を放った糸原
リーグ戦初本塁打を放った糸原

 負けられない一戦だ。明日の相手先発は第2戦に登板した高梨が濃厚。第2戦では4安打に抑えられてしまった。粘りの出てきた打撃陣の奮起が勝利のカギだ。「明日勝たないと意味がない」(糸原健斗内野手・営3=開星)。明日、宿敵との対決に決着を付ける。

[中田宏明]   

★糸原がリーグ戦初本塁打★
 期待の新星・糸原が6回裏にリーグ戦初本塁打を記録した。今季から打撃を期待されスタメン出場していたが結果が出ず、悔しい思いをしてきた。「ずっとスタメン使ってもらっていて、(早大戦で)打つことができて良かった」。8回の打席でも二塁打を放ち、この日2安打。復調気配の糸原に明日も期待だ。

◆明大打撃成績◆
打順 守備 名 前
(遊) 福田(広陵) .273 中安    右安 右犠飛 左飛    二失      
(ニ) 宮内(習志野) .091 投ゴ    三ゴ 遊失    一ゴ 三振      
(三) 糸原(開星) .222 二ゴ    投ゴ 中飛    右本    右二   
(左) 菅野(東海大相模) .316 四球    左二    一ゴ 左飛    一ゴ   
  中原(横浜)                           
(一) 岡大(倉敷商) .300 遊ゴ    遊ゴ    中安 左安    中本   
(中) 中嶋(桐蔭学園) .100    遊ゴ    二飛 遊ゴ 四球    三ゴ   
(右) 高山(日大三) .095    左飛    右安 四球 投直    四球   
(投) 山崎(日大三) .455    中安    二失

中二    三振      
今岡(横浜隼人)                           
宮武(三重) .200                      中飛   
星(宇都宮工)                           
(捕) 坂本(履正社) .133    遊ゴ    右安 中三    三ゴ   
   39 13 .200                           

◆明大投手成績◆
名 前 球数
○山崎(日大三) 111 1.65
今岡(横浜隼人) 13 4.91
星(宇都宮工) 18 0.00
◆ベンチ入りメンバー◆
19 関谷(政経4=日大三) 18 今岡(文3=横浜隼人) 10 中嶋(法4=桐蔭学園)
11 山崎(政経3=日大三) 12 坂本(文2=履正社) 糸原(営3=開星)
31 月田(商3=熊本工) 25 岡大(政経4=倉敷商) 福田(商3=広陵)
上原(商2=広陵) 32 柴田(法4=中京大中京) 中原(文4=横浜)
17 柳(政経1=横浜) 宮内(政経2=習志野) 26 宮武(商4=三重)
23 星(政経1=宇都宮工) 14 大塚健(商2=花咲徳栄) 菅野(法2=東海大相模)
石畑(商4=広陵) 原島(農4=国士舘) 高山(文2=日大三)
27 西村祐(法4=春日部共栄) 15 伊藤剛(文4=長野日大)
24 海部(商2=履正社) 38 上西(営2=明大中野八王子)
勝敗表 第3週  4/29現在
試合 勝利 敗戦 引分 勝ち点 勝率
法大          ○○ ○○ 4 4 0 0 2 1.000
早大    ○△●       ◯◯ 5 3 1 1 1 .750
明大    ●△◯ ○●◯       6 3 2 1 1 .600
立大       ●◯● ○●○    6 3 3 0 1 .500
慶大 ●●       ●◯●    5 1 4 0 0 .200
東大 ●● ●●       4 0 4 0 0 .000

試合後のコメント
8回に2点本塁打を放った岡大
「ホームランの球はチェンジアップだと思います。打った瞬間は少しつまりましたが、入ってくれるかなという思いで走っていたので、よく飛んでくれて良かったです。これで2本目ですが、特に今までも狙ってはいなかったです。今まではバットが遠回りに出ていて、差し込まれることが多かったので、バットを最短距離で出すことを意識してスムーズに出すようにしました。芯に当てないと飛ばないので、その点も意識しています。有原選手への対策は、向かっていく気持ちでインコースも逃げないことをチームで意識していきました。開幕4番から6番に落ちましたが全然打てていなかったので、当たり前だと思っています。6番でも点を取るという役割は変わりません。今は投手より打撃に集中したいです。バットで結果を出してから投手としても頑張りたいです」

6回にリーグ戦初本塁打を放った糸原
「ホームランを打ったのは低めの真っ直ぐで振り切った結果がホームランになったと思います。風にも乗ってくれました。以前から調子は悪くなかったのに結果が出ていなくて悔しかったのですが、結果が出ていなくてもずっとスタメンで使ってもらっていたので今日打つことが良かったです。1勝1敗になりましたが明日勝たないと意味がないので明日も頑張ります」

1番打者として4打数2安打1打点の活躍を見せた福田
「4回の犠牲フライは変化球を狙いました。狙い通りにはじき返しました。今日も有原は球がきていました。やはり自分にとって有原は特別な存在です。明日は大事な試合となるが、向こうも必死にくると思うので気迫で勝ちにいきます」

7回1失点と好投した先発の山崎
「5回のタイムリーは、有原投手は球が速いイメージがあったので、振り負けずジャストミートさせようと考えていました。高山の敬遠後だったが特に意識はしませんでした。自分がマウンドにいたとしても、高山を敬遠していたと思います。でも打ってやろうと思いました。大敗した第1戦から立て直すことができたのは負けたくないという気持ちがあったからです。11番を背負っている以上、これ以上みっともない試合はできません。今日は変化球を多めに投げました。カーブ、カットボール、ストレートそれぞれ3分の1ぐらいです。前回は高く浮いてしまったので、ワンバウンドしてもいいという気持ちで投げました」

3回に先制となる適時二塁打を放った菅野
「3回の先制のタイムリーは真ん中少し低めのコースでした。有原選手は直球とツーシームが良いので、その球で勝負に来るだろうと予想して、その2つだけを絞って打席に立ちました。バットは少し短めに持ちました。有原選手は球が速く、第1戦では直球に押されたので、指三本分だけ短めに持って対応できるようにしました。4番打者は厳しいコースの球をどれだけ打てるかが勝負だと思います。昨春の早大戦第4戦では自分は代打で結果を出せました。明日も絶対勝ちたいです」

応援へ行こう
対早大戦 
4月30日 13時試合開始予定(三塁側)

神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分