酒井が1安打完封! 法大から勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦
「自分自身完封するとは思ってなかった」と、酒井自身も驚くほどの見事なマウンドさばきを見せた。許した安打は3回の1安打のみ。「先頭を出さないように意識していた」と最後まで強力法大打線に的を絞らせなかった。わずか1点のリードで迎えた最終回。無死から死球で走者を許すも「8回まで投げていたように投げれば、絶対打たれないと思っていた」。その言葉通りに後続を断ち、最後はベンチに向かってガッツポーズを見せた。
中盤まで走者を出しながらも、つながりに欠いた打線は8回。代打の滝沢周平(法4=明大明治)が出塁し、1死二塁のチャンスをつくる。ここで打席には前の試合から2番に入る寳田。「後ろにいいバッターがいたので、気負わず打てた」と、うまく流した打球は二塁適時打に。これが試合を決定付ける一打となった。
優勝候補の呼び声高い法大相手に勝ち点を奪い、今リーグ戦の一つの大きなヤマを越えた明大。今回の勝利が、この先につながる大きな自信になったことは間違いない。
8回に決勝打を放つ寶田
試合後のコメント
酒井
「自分自身完封するとは思ってなかった。今日は5、6回を最小失点で抑えて、後ろに任せるつもりだった。とりあえず先頭を出さないように意識していた。自分が投げていて思ったのは、今日は変化球とのコンビネーションが良かった。意外に法大もタイミングが合っていなかったので、そこで的を絞らせないピッチングができたのが完封につながった。最後のマウンドは、8回まで投げていたように今まで通り投げれば絶対打たれないと思っていた」
寳田
「後ろにいいバッターがいたので、気負わず打てた。自分たちは大差で勝てるような実力はないし、どのチームに対しても接戦になると思う。それをものにしていかないと勝てないので、チーム力で勝っていきたい。自分はボテボテのゴロでも内安打など、足で稼いだり、プレッシャーを掛けることが仕事。とりあえずランナーで出られるように頑張っていきたい。やることは変わらないが、自分のやることをきっちりやれば結果は付いてくると思うのでしっかりやってきたい」
関連記事
RELATED ENTRIES