(15)東京六大学野球春季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ

順調な滑り出し
開幕カードは東大を相手に連勝で勝ち点を獲得した。打線では上西達也外野手(営4=明大中野八王子)が2戦合計6安打4打点の大暴れ。開幕スタメンに抜てきされ、リーグ戦初アーチも放った。投手陣は開幕戦で柳裕也投手(政経3=横浜)が1四球7奪三振の完封勝利を飾るなど、2戦通じて失点0。地力の差を見せつけた。
カギ握る左打者
慶大にリベンジするには、天敵・三宮を打ち崩さなければならない。通算6勝の左腕は昨年明大から3勝を挙げ、まさに明大キラーといえる存在。法大戦では8回2安打1失点の快投を見せており、今季も好調の様子だ。攻略のカギとなるのが左打者。昨季の三宮の左右別被打率は、左が2割6分8厘、右が1割6分1厘と左打者に弱い傾向にある。しかし、明大の現役左打者で三宮から安打を放っているのは髙山俊外野手(文4=日大三)のみ。好調の上西や菅野剛士外野手(法4=東海大相模)らの活躍が重要となる。打線では横尾への警戒が必要だ。昨季は対明大戦5安打6打点、うち2本が本塁打と投手陣は苦しめられた。今カードでは手を焼いた投打の2人に仕事をさせず、連勝で勝負を決めたい。
ルーキー3人が神宮デビュー
期待のルーキーが上々のデビューを果たした。横浜高・渡辺元智監督の孫である渡辺佳明内野手(政経1=横浜)が東大戦で2試合連続スタメン入り。1番三塁で出場した開幕戦では初回の第1打席で中前安打を放ち、先制のホームを踏んだ。「打ててうれしい」と納得の表情で喜んだ。2回戦では吉田有輝内野手(商1=履正社)、金子大地投手(商1=春日部共栄)も神宮の舞台に立った。今後の新鋭たちの活躍にも注目だ。
[尾藤泰平]
応援へ行こう!
対慶大戦
4月25日 10時半試合開始予定(三塁側)
4月26日 13時半試合開始予定(一塁側)
神宮球場アクセス
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩10分 千駄ヶ谷駅より徒歩15分
こちらの瓦版は以下の日程で配布します。ぜひ手に取ってご覧ください!部数に限りがありますのでお早めに!
4月25日 10時~10時半 神宮球場正門前
4月26日 13時~13時半 神宮球場正門前
関連記事
RELATED ENTRIES