
岡大粘り切れず 打線も沈黙し、開幕戦立大に完封負け/東京六大学秋季リーグ戦

あと少しのところで粘り切れなかった。「どうにかして抑えたかった」(岡大)。0―0で迎えた6回無死三塁、先発の岡大は1ボール2ストライクの場面で真ん中低めのスライダーを加藤祥(立大)に中前へ適時打を打たれ、先制点を許してしまう。続く7回にも1死三塁の場面で松本幸(立大)に右中間適時三塁打を打たれ、痛い追加点。「ボールが先行して、守備のリズムがつくれなかった」と、岡大は立ち上がりでリズムをつくれず、毎回走者を背負いながら粘投するも、踏ん張りどころで点を奪われてしまった。
チャンスをものにできなかった。4回、2死から6番小室和弘内野手(政経4=昌平)の内野安打、7番岡大の右前安打で2死一、三塁とチャンスをつくる。ここで打席には8番川嶋克弥外野手(商4=日南学園)。しかし3球目を打ち上げ内野フライに。「チャンスで回ってきたので、一本出して投手を助けたかったですが…」と、先制点を奪う絶好のチャンスを逃した。また、6、8、9回と先頭打者が出塁するも、いずれも後続が併殺に。立大は7安打で2得点も、明大は6安打で無得点。チャンスで打線がつながらず、立大のエース小室の前に、完封負けを喫してしまった。

8番川嶋克が打席に立つも
内野フライで好機をものにできなかった
力が出し切れず、開幕黒星スタートとなった。投手陣は相手打線を2点に抑えた。明日以降は零封に抑えられた打線が課題となる。だが「チーム状況は悪くない」と、田中勇次主将(法4=鳴門工)は振り返る。まだ1敗。明日、あさってと切り替えて連勝すればいいと、チームは前向きだ。「春の立大戦も1戦目は落としたが、2戦目、3戦目は連勝して勝ち点を取れたので今回も今日の負けを生かして連勝を目指します」(田中勇主将)。まだリーグ戦は始まったばかり。気持ちを切り換え、連勝を狙う。
[柳浦美央]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 宮内(習志野) | 3 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 投ギ | 中飛 | 三併 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | (二) | 上本(広陵) | 3 | 2 | 0 | .667 | 右安 | 中飛 | 中安 | 四球 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | (右) | 高山(日大三) | 4 | 0 | 0 | .000 | 中飛 | 三振 | 二失 | 捕飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | (三) | 石川(北大津) | 4 | 1 | 0 | .250 | 三振 | 投ゴ | 右飛 | 中安 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | (中) | 中嶋(桐蔭学園) | 4 | 0 | 0 | .000 | 右飛 | 中飛 | 一直 | 二併 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | (一) | 小室(昌平) | 3 | 1 | 0 | .333 | 中飛 | 遊安 | 左飛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
投 | 山崎(日大三) | 1 | 0 | 0 | .000 | 二ゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | (投)一 | 岡大(倉敷商) | 3 | 2 | 0 | .667 | 中安 | 右安 | 三振 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | (左) | 川嶋克(日南学園) | 2 | 0 | 0 | .000 | 三直 | 一飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
打 | 柴田(中京大中京) | 1 | 0 | 0 | .000 | 右飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左 | 田中勇(鳴門工) | 0 | 0 | 0 | ─ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | (捕) | 坂本(履正社) | 1 | 0 | 0 | .000 | 四球 | 中飛 | 四球 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 29 | 6 | 0 | .207 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●岡大(倉敷商) | 1 | 0 | 1 | 7 | 122 | 7 | 3 | 4 | 2 | 2.57 |
山崎(日大三) | 1 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
17 | 片山(営4=明大中野) | 7 | 小室(政経4=昌平) | 10 | 田中勇(法4=鳴門工) |
---|---|---|---|---|---|
11 | 岡大(政経3=倉敷商) | 33 | 原島(農3=国士舘) | 8 | 小川(商4=横浜) |
19 | 関谷(政経3=日大三) | 6 | 上本(商4=広陵) | 20 | 川嶋克(商4=日南学園) |
1 | 山崎(政経2=日大三) | 4 | 福田(商2=広陵) | 9 | 中嶋(法3=桐蔭学園) |
23 | 今岡(文2=横浜隼人) | 5 | 石川(政経4=北大津) | 27 | 中原(文3=横浜) |
21 | 上原(商1=広陵) | 15 | 糸原(営2=開星) | 38 | 高山(文1=日大三) |
22 | 柴田(法3=中京大中京) | 16 | 池田秀(農4=長野日大) | 39 | 海部(文1=履正社) |
12 | 高橋隼(法2=日本文理) | 26 | 宮内(政経1=習志野) | ||
32 | 坂本(文1=履正社) | 37 | 菅野(法1=東海大相模) |
早 | 慶 | 法 | 立 | 明 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | — | ○○ | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | ||||
慶大 | — | ○○ | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | ||||
法大 | — | ○ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||
立大 | ●● | — | ○ | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | .333 | |||
明大 | ● | — | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | ||||
東大 | ●● | ● | — | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | .000 |
選手コメント
7回7安打3三振4四死球2失点の岡大
「ボールが先行して守備のリズムがつくれませんでした。ランナーが増えてからストレートが中心になりました。(先制点の場面)どうにかして抑えたかったのですがスライダーを打たれてしまいました。点を取られましたが、切り替えていこうと思いました。(2安打したことについては)左投手だったので右打者の自分が打ってやろうと思いました。(明日以降)トーナメントと違って、明日、あさって勝てば勝ち点が取れるので、それだけ考えてやりたいと思います」
8番左翼手で先発出場した川嶋克
「打線のつながりに欠けました。チャンスであと一本が出ませんでした。個人的にはチャンスで回ってきたので、一本出して投手を助けたかったのですが…。(守備面は)投手は良かったのですが、先制される前に守備のミスからピンチをつくってしまったので、ミスした方が負けだと思います。まだ一つ負けただけなので明日、あさってと切り替えてやっていきたいです」
スタメンを外れるもチームを引っ張った田中勇主将
「チーム状態は悪くなかったです。力が出し切れなかっただけです。(チャンスで一本出なかった打線について)技術はあると思うのでまだ気持ちが試合に入り切れていないということです。投手陣は相手打線を2点に抑えたので後は打線の問題です。春の立大戦も1戦目は落としましたが、2戦目、3戦目は連勝して勝ち点を取れたので今回も今日の負けを生かして連勝を目指します」
2安打を放ち、守備でも好プレーを見せた上本崇司内野手(文4=広陵)
「(バットを長いものに変え、一握り短く持ったことについて)このバットの方が軽くてバットコントロールがしやすいです。(3打数2安打1盗塁の活躍については)いや、でもまだまだです。2戦目はもう負けられないので、絶対に勝ちます」
リーグ戦初スタメンの宮内和也内野手(政経1=習志野)
「(今日の試合を振り返って)初スタメンで緊張しました。(スタメンについては)うすうす聞いていましたが、はっきりスタメンだと分かったのは今日です。今日は全体的に緊張しました。明日からが大事なので、普段通り自分のプレーができればいいと思います」
スタメンマスクをかぶった坂本誠志郎捕手(文1=履正社)
「(1点目を取られた無死三塁の場面)岡大海さんの気持ちの乗ったストレートはそう打たれる球ではないのでストレートを使って、最後は変化球で抑えようと思いましたがバッターにうまく打たれてしまいました。(2点目も)ストレートで追い込んでから変化球を考えましたが、真ん中に入ってしまいました。自分がもっと岡さんをリードしていればと思います。(明日以降について)勝つしかないと思っています。自分は打撃も大事ですが守備面でいかにバッターを抑えるか、作戦を考えたいと思います」
☆応援へ行こう☆
対立大戦
9月16日 10時30分試合開始予定(一塁側)
☆神宮球場アクセス☆
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
関連記事
RELATED ENTRIES