(23)慶大戦瓦版配布のお知らせ

(23)慶大戦瓦版配布のお知らせ
昨年の春王者・慶大と秋王者・明大が早くも対戦する。昨年から残る豊富な投手陣で手堅く守る慶大と、第1カードの東大戦で計22安打と好調な明大打線。どちらに軍配が上がるのか。慶大は法大から連敗で勝ち点を落とし、早くも崖っぷちに立たされた。対する明大は東大に連勝。このまま優勝戦線を引っ張りたい。
第1カードの東大戦では計22安打で16得点を挙げた明大。上位から下位までまんべんなく安打を放ち、東大投手陣を苦しめた。今季の明大は山﨑福也投手(政経2=日大三)、岡大海投手(政経3=倉敷商)の打撃力も抜群な二刀流投手を擁し、加えて4年生も打撃好調。その中でもカギとなるのは4番の中嶋啓喜外野手(法3=桐蔭学園)。昨季から4番に座る大砲の一本が、打線の起爆剤となることは間違いないだろう。またルーキー髙山俊外野手(文1=日大三)を筆頭に若い戦力も奮起。切れ目ない打線となっている。
対する慶大投手陣は福谷浩司投手、竹内大助投手の2枚看板。竹内大は現役最多17勝を挙げている左腕だ。ケガでリーグ出場が危ぶまれていた福谷も法大戦ではそれを感じさせない投球で神宮を沸かせた。最速155kmの豪速球で明大打線を封じにかかる。
まだまだ未知数の明大ナイン。好調明大打線が強力な慶大投手陣を打ち砕く。
第1カードの東大戦では計22安打で16得点を挙げた明大。上位から下位までまんべんなく安打を放ち、東大投手陣を苦しめた。今季の明大は山﨑福也投手(政経2=日大三)、岡大海投手(政経3=倉敷商)の打撃力も抜群な二刀流投手を擁し、加えて4年生も打撃好調。その中でもカギとなるのは4番の中嶋啓喜外野手(法3=桐蔭学園)。昨季から4番に座る大砲の一本が、打線の起爆剤となることは間違いないだろう。またルーキー髙山俊外野手(文1=日大三)を筆頭に若い戦力も奮起。切れ目ない打線となっている。
対する慶大投手陣は福谷浩司投手、竹内大助投手の2枚看板。竹内大は現役最多17勝を挙げている左腕だ。ケガでリーグ出場が危ぶまれていた福谷も法大戦ではそれを感じさせない投球で神宮を沸かせた。最速155kmの豪速球で明大打線を封じにかかる。
まだまだ未知数の明大ナイン。好調明大打線が強力な慶大投手陣を打ち砕く。
慶大戦は紫紺の日!
慶大戦では紫紺の日として、普段の応援に増してさらに神宮色に染めよう!という応援イベントが開催される。応援席入場者には先着で紫紺の日限定タオルが配られる。応援に欠かせないアイテムだ。今年の紫紺の日は慶大戦。春、秋とそれぞれ王者対決ということもあり、一段と盛り上がるだろう。普段応援席に行かない人も、この日は球場に足を運んでみていはいかだがろうか。

☆応援へ行こう☆
慶大戦
4月28日 11時試合開始予定(一塁側)
4月29日 14時試合開始予定(三塁側)
☆神宮球場アクセス☆
・東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分
・JR総武線 信濃町駅より徒歩7分 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
こちらの瓦版は以下の日程で配布致します。ぜひ手に取ってご覧下さい!部数に限りがございますのでお早めに!
・4月28日10時~10時50分 神宮球場(100部)
・4月29日12時半~13時15分 神宮球場(100部)
関連記事
RELATED ENTRIES